年またいじゃったけど第五回もう年も変わりますが去年読んだこの漫画がすごい!賞
あけましておめでとうございます。
今年はアクセス数が三分の一に激減しましたが、なぜか収益は変わりません。
ソネットがブログサービスを手放したせいか、データが実態に近いものになったのかな?
お..
タグ: 動物漫画 谷口ジロー もう年も変わりますが去年読んだこの漫画がすごい!賞 板垣恵介
釣りだけじゃない!鷹匠漫画も描きまくった矢口高雄はどういう作家だ?
Kindle Unlimitedに豊富にあるのもあって、
矢口高雄の動物漫画ブームが私のとこに来ています。
ちょっと気になるのが、
矢口高雄はセルフリメイクが好きな作家なのか?という疑問。
..
タグ: 集めてみた Kindle Unlimited 矢口高雄 動物漫画
だがために戦う?パーフェクトマタギ漫画、矢口高雄「マタギ列伝」
「ニッポン博物誌」に続いて、Kindle Unlimitedで矢口高雄の「マタギ」を読む。
マタギといえば毛深いオッサン猟師というイメージだが、
この「マタギ」は、サイボーグ009みた..
タグ: 矢口高雄 動物漫画 Kindle Unlimited 電子と紙で両方買うレベル
アメコミよ、これがテグスを自作する日本の漫画だ!矢口高雄「ニッポン博物誌」
「とうとうてめえの力で自転車が買えるぜ!」
自作の罠でイタチを捕らえ、生皮を剥いで自転車購入費用に!
そんなたくましすぎる田舎の小学生を描いた矢口高雄の短編漫画「イタチビラめぐり」。
..
タグ: 矢口高雄 Kindle Unlimited 電子と紙で両方買うレベル 動物漫画 アメリカよ、これが日本だシリーズ
究極のネタバレタイトル漫画、学研「タロとジロは生きていた」
Twitterで聞いたのだが、1/14は「タロジロの日」なんだそうである。
この日をおいて他にはない、タロジロ漫画を紹介するのは!
学研まんが名作シリーズ「南極物語 タロ・ジロは生きていた」。..
タグ: 石ノ森章太郎 学研 動物漫画
モンキーパンチの故郷で熊と暮らす。川崎のぼる&畑正憲「ムツゴロウが征く」
「新 巨人の星」が面白かったので、
ちゃんと読んだ事がなかった「巨人の星」も読み出した。
「新」では緻密一辺倒だった川崎のぼるの作画が、
「巨人の星」ではやや拙いのだが、緩急あって素晴らしい..
タグ: 満州 動物漫画 川崎のぼる