当世・商売往来
劇作家・別役実の著作、しばらく本棚に眠っていたのを引っ張り出した読む。いろんな仕事から見えてくる社会の断面。1980年代、少し前の時代の話だが、その視点は不条理劇の舞台を見ているようで面白かった。
..
タグ: つなぎや こえかい 商売のタネはどこにあるか分からない 劇作家 不条理劇 別役実
本日の一文
de70. 金持ちが戦争を起こし、貧乏人が死ぬ。
ジャン=ポール・シャルル・エマール・サルトル
1905年6月21日 ~ 1980年4月15日
フランスの哲学者、小説家、劇作家。..
タグ: 名言 サルトル 格言 戦争 貧乏 小説家 劇作家 哲学者 かぜたろう 一文
本日の一文
de69. 自由とは、自由であるべく、不自由になることである。
ジャン=ポール・シャルル・エマール・サルトル
1905年6月21日 ~ 1980年4月15日
フランスの哲学者、小..
タグ: 自由 不自由 サルトル 哲学者 小説家 劇作家 名言 格言 一文 かぜたろう
本日の一文
de45. 何も香水をつけていない女性が、一番いい匂いがする。
ティトゥス・マッキウス・プラウトゥス
古代ローマの劇作家。
特に喜劇は、最初期のラテン文学に影響を残した。
..
タグ: ラテン文学 喜劇 古代ローマ ティトゥスマッキウスプラウトゥス 劇作家 香水 いい匂い
本日の一文
de6. 時はそれぞれの人によって、それぞれの速さで歩むものです。
ウィリアム・シェイクスピア
1564年4月26日 (洗礼日) ~ 1616年4月23日 (グレゴリオ暦5月3日)
..
タグ: ルネサンス演劇 シェイクスピア 劇作家 イギリス 心理描写 詩人 歩む 人間観察 英文学
本日の一文
de8. 普通の人々はお祈りしない。ただ、お願いするだけだ。
ジョージ・バーナード・ショウ
1856年7月26日 ~ 1950年11月2日
主に19世紀のイギリスで活躍したアイル..
タグ: 劇評家 願い 劇作家 音楽評論家 アイルランド バーナードショウ 祈り ロンドンオリンピック イギリス 社会主義者