忘れられた楽器
アルペジオーネという忘れ去られた楽器がありました。ウィーンの楽器製作者が 1823年に考案した弦楽器で、ギターのように指板にフレットがあり、6弦でチェロ(4弦)のように弓で演奏しました。チェロよ..
タグ: 音楽 チェロ アルペジオーネ シューベルト 冬の旅 ソナタ 1824年 宮城谷昌光 石井宏 マルタ・アルゲリッチ
冬の旅
昨年末にテノール歌手のペーター・シュライヤーが他界されたのを新聞で見て、彼の歌う『冬の旅』を聴いてみたくなり、HMVで取り寄せるようにしましたが、まだ届きません。
そういえば以前、梅津時..
タグ: ペーター・シュライヤー 松尾芭蕉 HMV 梅津時比古 逝去 菩提樹 ヴィルヘルム・ミュラー シューベルト 冬の旅 唄
中国山地幻視行~冬の旅で「冬の旅」を聴く
中国山地幻視行~冬の旅で「冬の旅」を聴く
中国山地に抱かれるように、その街はある。人口は年々減り、今は5万人余りと聞く。晴れた日、その街へ車を走らせた。クラシックのコン..
タグ: ミュラー シューベルト 冬の旅 中国山地
冬の旅イチオシ!!心の癒しを求めて京都の旅
スポンサードリンク
京都といえば多くの世界遺産があり四季折々で異なる絶景を見ることができる日本が世界に誇る観光都市です。京都は、お花見や紅葉などがとても有名ですが、冬の京都は冷..
タグ: グルメ 絶景 冬の旅 イチオシ!! 京都
大分別府グルメ旅〜フェリーさんふらわあの船旅
2014年も残すところ2日となりました#59128;
1年間の疲れを癒す冬の旅は・・毎年恒例のスキー合宿#58945;#59139;
今冬は初の試み#59138;
大阪南港ATCと..
タグ: ツーリストベッド 来島海峡大橋 瀬戸大橋 明石海峡大橋 大阪南港ATC 冬の旅 フェリーさんふらわあの船旅 大分別府
芭蕉の足跡を辿る・みちのくふたり旅〜蔵王・御釜
芭蕉の足跡を辿る・みちのくふたり旅3日目最終メインイベント#59138;
蔵王の御釜にやってきました#59133;
刻々と変化していく蔵王のシンボル御釜は
時の流れ 空の色や天候によって..
タグ: 意気揚々 蔵王・御釜 みちのくふたり旅 刈田岳山頂 五色湖 カルデラ湖 蔵王でスキー テンション高い お疲れモード 冬の旅