どうする 卯年 今月で終わり
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)
第1話で、早々に [桶狭間の戦い]にて、今川義元が討ち死(伝令死)。
第2話では、遡って、松平元康(徳川家康)誕生へ。
母・於大..
タグ: 2023年NHK大河ドラマ どうする家康 伊賀八幡宮 伊賀八幡宮 随神門の彫刻 徳川家康 誕生日 干支 徳川家康 卯年 徳川家康 白兎
伊賀八幡宮参拝―蓮の開花は3度目の正直で?
徳川家を、天下人にならしめた、武運・勝運・開運の神様
伊賀八幡宮の起源は、松平四代・親忠公が松平家(徳川家の祖)の守護神、
氏の神として 八幡神を 祀られたことに端を発します。
その後、徳川三代..
タグ: 大正庵 伊賀八幡宮 アマビエ 大正庵 もろこしうどん NHK大河ドラマ [どうする家康] 蓮の花 蓮
自然保護と人命保護の狭間にて
各地で論争がおきておりますが
うさうさです。
先日も東京都のとある線路脇にある桜の木の伐採が取り上げられておりました。
昨日、岡崎市にあります「伊賀八幡宮」の記事を書きまして最後に「前..
タグ: 平成20年8月末豪雨 伊賀八幡宮
ことしの「さくら」 其の六
千世に八千世に受け継がれ
どうも、うさうさです。
梅雨の様な曇天続き。こんな年がいままであったっけ?
先日6日に撮影した分から今回は「伊賀八幡宮」をご紹介。
愛知県岡崎市にある「伊賀..
タグ: 伊賀八幡宮 東照大権現 さざれ石
0094伊賀八幡宮の蓮の花
ランニング後、割と快調な様子だったんですが、ダメですね。今朝は起きれませんでした。一度目を覚ましたものの二度寝、しっかり寝てしまいました。
もし早く起きれたら、蓮の花を見に行こうと思っていたので..
タグ: 随身門 家光 松平忠親 蓮の花 蓮池 重要文化財 ランニング 伊賀八幡宮