かわら美術館「ボン・ヴォヤージュ!」展
9月26日(日)、高浜市やきものの里かわら美術館へ行きました。
「鉄・布・ダンボール アートの森へ旅にでよう
ボン・ヴォヤージュ!」展の最終日。
異なる素材で作品制作を行う3名の作..
タグ: 吉田傑 森迫暁夫 藤沢レオ 高浜市 かわら美術館 瓦 三州瓦
小さなアマビエ鬼瓦
創業100余年の三州瓦の窯元[鬼福製鬼瓦所]さんから『小さなアマビエ鬼瓦』が届いた。SNS上でたまたま『小さなアマビエ鬼瓦のお守り1,000個無料配布企画』を発見。北海道では瓦屋根が珍しく、また触れた..
タグ: 鬼福 アマビエチャレンジ アマビエ アマビエ鬼瓦 鬼福製鬼瓦所 三州瓦 おまじない
琴音の煉瓦刻印発見録♪『三州瓦・鬼のみち~カメレン(亀崎煉瓦)』
『瓦と煉瓦は義兄弟!』
西洋文化『煉瓦』が江戸後期に伝来、
そこからしばらくは輸入煉瓦に頼ってきた日本の職人さんはこう思ったの。
『俺らにも造れるんじゃね?マジで』
『材料も焼きも同..
タグ: カメレン 三州瓦 煉瓦の刻印 美濃窯業
瓦の街(高浜市)
前回の高浜市のかわら美術館の窓から外を眺めるとそこには、不思議な公園が広がっていました。 園内に入ると、瓦の破片を貼ったくねくね長く伸びるオブジェの先には 鬼や 龍や..
タグ: 高浜市 観音像 三州瓦 恩任寺 狛犬 鬼瓦 かわら美術館
かわら美術館
今回アップするのは、名古屋から車で約30分のところにある我が家では初めて訪れる街、「高浜市」です。ここは、#59128;三州瓦#59128;の生産で有名な街で、日本でここしかない瓦をテーマにした..
タグ: 高浜市 三州瓦 瓦を磨く童子 七福神 瓦煎餅 高浜市やきものの里 かわら美術館
子供3人とお父ちゃんの散歩! 「高浜の煉瓦煙突」&「山本家の日曜日」
煉瓦煙突の前で記念撮影 特にお出かけがない日曜日は、我が家では近所の散歩が日課です。 先日の日曜日妻は外出していたので、私が3人の子供を連れて近所のお散歩です。 ものはついでで、近所にある元瓦工場の..
タグ: 子供とお出かけ 高浜市 煉瓦煙突 電車 三州瓦 生け花 内藤満里子 鬼みち