盤話§キーボード入力は
何の気まぐれか、親がタイプライターを買ってくれた。中学3年くらいの頃だっただろうか。それで、教えてくれる人がいたので、少しばかりタイピングの初歩を教えてもらった。
もちろん、きちんとしたポジショ..
タグ: ワープロ パソコン タイプライター 私事
現話§漢字の使用はほどほどにしています
文章を書く時の文字遣いは人それぞれであるが、個人的にはあまり過剰な漢字使用は控えるようにしている。それは仕事をしている中で培われた部分があったりもしていて、それは、文章の中に漢字を使い過ぎると、すらす..
タグ: パソコン ブログ 漢字 私事 ワープロ
嫌話§改行するしない?
ブログのエントリーをまとめるために、パソコンのメモ帳を使っている。わざわざワードのようなワープロのご出座を頼むほどでもないと思っている。
今のブログ本文の一行あたりの字数は34文字で、メモ帳は一..
タグ: パソコン インターネット 私事 ワープロ ブログ
顧話§今日の歴史~寿命は20年ほどだった~
1978年9月26日、東芝が世界初の日本語ワードプロセッサを発表。
宮仕えを始めた年に、ワープロ第1号が発表されていた。もちろんパソコンすら自分にとっては雲の上の存在だったのだが。
仕事場..
タグ: ワープロ ワードプロセッサー 日本語 パソコン 私事
こんなことがあると、一気にやる気が萎えるんだよなあ~
こんにちは、gonanaです。
本日のお題:「この時間を返せ!」と思った経験
それはやっぱり、パソコンなどで書類やら文章やら、とにかく何かの文書を作成しているときに、せっかく入力したデータ..
タグ: パソコン ワープロ 卒論 文章作成
計話§パソコンを買おうと目論見しこと
今から35年くらい前のこと。、何ができるかとか、そんなこと何も考えずにパソコンを買おうと思ったことがあった。
確か、IBMが意欲的なパソコンを発売したのを見て、そろそろパソコンを動かしてみるのも..
タグ: パソコン 私事 インターネット ワープロ