ドローンの電気回路をくみ上げ!
チップ部品との格闘の末、ようやく極小ESP-WROOM-02と、極軽モーターモジュールの組上げました。部品の配置図を示します。最小限の部品構成なのですが、結構ごちゃごちゃしてしまいました。
..
タグ: Drone ドローン ESP-WROOM-02 極小実装 モータードライバ ESP8266 コアレスモーター
極小モーターモジュールを実装!
極小 ESP-WROOM-02に続き、極小モーターモジュールを実装しました。仕事が危機的状況なのに、寝る間を惜しんで、何やってるかなーオレ・・・。
モータードライバはSI4900..
タグ: コアレスモーター SI4900DY モータードライバ 極小実装
プロペラの推力を測定をしてみた!(2)
ちょっとした事故があり、随分と時間がかかってしまいましたが、新しいバッテリーで推力測定をしてみました。前回の測定の様子はこちらを参照してください。
こちらが今回の測定結果です。青..
タグ: モータードライバ FET ESP8266
ESP8266で駆動しているFET(モータードライバ)を測定してみた
前回のプロペラの推力測定で途中で推力がダウンしてしまう原因を探るために、FETの様子を観察してみることにしました。
測定するのは、FETのゲートとソースの間、ドレインとソースの間..
タグ: モータードライバ FET ESP8266
プロペラの推力を測定をしてみた!
ついに念願のプロペラの推力測定をしてみました!
動画で見ると変化の様子が、よく分かります。
PWMのレンジは0-1000までを設定し、100ずつ変更して測定をし..
タグ: 推力測定 Drone プロペラ ESP8266 モータードライバ
Arduino でモータを動かす
今回は、Arduino のポートを ON / OFF することで、モータを動かしたり、止めたりすることを考えてみたいと思います。
何も考えずにArduino のポートを直接モータにつないでみます..
タグ: モーター Arduino UNO FET モータードライバ