Only You
師走になりました。
その朔日、ネリマ方面に行く用事がありました。
一昨年までは光が丘でも採集会を開催していたので、年に数回はこちら方面に来ていました。
逆に言えば採集会でもないと訪れ..
タグ: 昆虫 たま 石川浩司 ヘラクヌギカメムシ 一の湯 このトリオの名前はないようです クヌギカメムシ ムラサキシジミ 碧番台のぼせ歌 クロスジフユエダシャク
イモコレゲーム
5月3日、GWのど真ん中、ファーブル会の観察・採集会の日でした。
チバから2時間あまりかけてサイタマの飯能市へ。
駅からさらに(現金払いのみ可の)バスで20分。はじめての開催地へ着きました..
タグ: アゲハ 柚子坊 ゆずぼう クロハネシロヒゲナガ ツツハムシ セモンジンガサハムシ トビサルハムシ ヒラタハナムグリ エサキモンキツノカメムシ ヘラクヌギカメムシ
虫堀り
これからの季節、眺めているだけではなかなか虫に会えなくなるので、探虫の仕方を変えています。
前記事もそのポイント探しの一環だったのですが、成果はありませんでした。
しかし、一度や二度であき..
タグ: 松枯れ オオアオイトトンボ ヘラクヌギカメムシ ツタバウンラン 屁ひり虫 ニホンアカガエル ホタルガ ミイデラゴミムシ オオカマキリ カシノナガキクイムシ
静かなしずかな里の秋
先週行った、ホームフィールドの自然観察会のテーマはタイトルのとおりでした。
風もなくて暖かさを感じる、まさにゆったりとした空気が漂う里を散策しました。
紅葉も見ごろ、風がないので撮影してみ..
タグ: 里の秋 エサキモンキツノカメムシ トビナナフシ コバネイナゴ ヘラクヌギカメムシ ニホンアマガエル ホソミオツネントンボ カラスウリがとてもきれいでした