パリ 都市の記憶を探る
まもなく始まるパリ五輪。かつて訪れた花の都を思い出しながら「パリ 都市の記憶を探る」(石井洋二郎著)を読む。門、橋、塔、広場、駅など、過去と現在が交錯する。中世から現代まで時間を超越して残る街の魅力が..
タグ: コンコルド広場 ノートルダム寺院 ドゴール ユゴー ノートルダム・ド・パリ オルセー駅と美術館 ルーアン パリ五輪
第119話 カフェのトイレが流れない
私と奥さんは日本ではどちらかというと便秘気味だ。しかし今回の旅行中はよく食べるせいかよく歩くせいか、とにかく快調そのもの。場所時間を問わず体はそれを要求してきた。繁華街を歩いているときならデパートに行..
タグ: パリ ノートルダム寺院 バスティーユ カフェ トイレ エスプレッソ ミニカーショップ セーヌ川 パリジェンヌ
第118話 開店前のカフェでエスカルゴを頬張るギャルソン
まだお日さまの影も形もない暗い早朝、ホテル前のソルボンヌ広場を掃除する清掃車の音で私は目覚めた。あんな騒音を早朝から聞かされたのではパリ市民もたまったものではないだろう。それとも彼らはまだ人も車も少な..
タグ: カフェ カルチャラタン ソルボンヌ シテ島 ノートルダム寺院 パリ エスカルゴ セーヌ川 サンルイ島 清掃車
第117話 中華料理店で夕食
睦美が到着してからしばし再会を喜びあうと、私たちは空腹に耐えかね夜のカルチェラタンへ繰り出した。睦美が私たちに食べたいものはないかときいてきたので、日本を離れて10日あまり、日本食が我慢できないぐらい..
タグ: ラーメン 中華料理店 カルチェラタン カフェ チンタオビール パリ ワイン チャイニーズレストラン セーヌ川 ノートルダム寺院
都市に紛れこむ
パリでいろいろな問題が起こっています。いろんなことがおきるのが国際都市のゆえんなのでしょう。1976年に始めてパリに行ったとき、コンコルド広場に立って、ここがギロチンの場所かと、歴史を身近に感じまし..
タグ: 1999年 1988年 1976年 パリ コンコルド広場 ノートルダム寺院 パリ東駅 ダビデの星 歴史 モンマルトル