久し振りの弦交換、の積もりが・・・
少し前から「テレキャスの1弦が錆びてるなぁ」と気になってはいたものの、エレキギターの弦を売っているお店には行く機会が無かったこともあって何となく延び延びになっていた。
ところが3日前、久し振りに..
タグ: Willkinson LaidBack レイドバック ウィルキンソン ネックポケット ブリッジ D'addario ダダリオ ELIXIR エリクサー
BOSE AW-1の部分修理(その3)
(前回からの続き)
さて、次は一番大きな基板に取り掛かる。
ネジを外して筐体から基板を取り出すと、AMラジオ用のバーアンテナなどが載っている部品面が見えてくる。
配線を傷めないように注意し..
タグ: カークリーム ユニコーン ボーズ BOSE ネバーダル NEVERDULL 電解コンデンサ esr 測定器
ヘッドホンのプラグ修理と古いギター用シールドケーブル
Beyerdynamic(ベイヤーダイナミック)のヘッドフォンDT770Mは、自宅で専ら音楽機材用として子供が使っている。
このヘッドホンは、国外(特にヨーロッパ)スタジオ内で撮影された画像や動画..
タグ: NEVERDULL NEUTRIK ノイトリック ネバーダル Mogami モガミ canare カナレ BELDEN ベルデン
TL125のウインカースイッチとホーンスイッチのオーバーホール
安く手に入れたTL125は入手した時からウインカースイッチが重く、ホーンはかなり強くボタンを押しても鳴らない時がある。
どちらも動かない訳じゃないので「どーせスイッチ周辺の接触不良でしょ。」ハン..
タグ: TL125 ペガサス NEVERDULL ネバーダル オーバーホール リアトランク スイッチボックス ホーン ホーンスイッチ ライトスイッチ
アリア製リッケンバッカー・コピー・ベースのレストア
先日入手したリッケンバッカー4001のアリア製コピーモデルは経年変化で錆が多いので、バラシていつものNeverDull(ネバーダル)で磨く事に。
まず弦を緩めてブリッジを外す。ボディエンド側..
タグ: サンドペーパー ネバーダル 4001 コピーモデル 4弦 リッケンバッカー アリア スルーネック ベース ステレオアウト
オーディオラック変更
昨年の秋にスピーカスタンドを手に入れたが、スピーカ以外は古いシステムラックに入れたままの状態だった。
このシステムラックはLo-Dシリーズ(日立)のセット品で、現在使っている機器とはサイズが合わな..
タグ: ネオジム マグネット Lo-D システムラック CROWN クラウン D-45 chord DAコンバータ NEVERDULL