欠陥住宅DIY <第十六夜> 完結:断熱隙間補修
欠陥住宅のDIY補修も第十六夜となりました。
補修の方は今回で一段落とする予定です。
理由は単純でホームセンターで購入したグラスウールの断熱材が底をついたからです。
追加購入し、夏場に物凄く..
タグ: 欠陥 住宅 DIY 天井 点検口 取り付け 断熱材 グラスウール 隙間 木材
欠陥住宅DIYはじまる <第三夜> 浴室天井断熱 [地元工務店建築]
床下を続ける予定でしたが1着しかない作業着を洗濯中なので
浴室の天井部分の断熱施工をすることにしました。
<準備>
まずはホームセンターで補充する断熱材(グラスウール)を購入します。
43..
タグ: シリコンシーラント 断熱欠損 浴室 洗面所 補充 グラスウール 工事 手抜き 工務店 新築
欠陥住宅DIYはじまる <第三夜> 浴室床下断熱 [地元工務店建築]
我が家の浴室ですが外気と室温が変わらないほど寒い。洗面所も同様な温度です。
リビング下の断熱がスカスカなのは暖房をつければ、十分暖かくなるので後回し。
まずは浴室床下からDIY
そもそも..
タグ: 住宅 寒い 手抜き工事 地方工務店 邪魔 配管 床下 浴室 修理 シリコンシーラント
【2】 ピザ用こね台をつくる。
人工大理石のこね台なども市販されていますが、ステンレス板のものが欲しかったので、自作することにしました。
ホームセンターで、500x400㎜板厚0.4㎜のステンレス板を購入。このステンレス板を手..
タグ: ログハウス こね板 セルフビルド ピザ作り ステンレス板 滑り止め シナベニヤ板 シリコンシーラント
YAMAHA、NS-690IIIの修理(エッジの作製)
昨晩から雨となり、夜半から午前中までは強烈な風を伴う嵐となりました。
残念な天気ではありますが、今週末はスピーカー修理に当てるつもりでいましたから、却って好都合ですね。
さて、エッジの交換に当..
タグ: スピーカー NS-690III シリコンシーラント バックアップ材 エッジ
屋内作業が完了しました・・・138日目
屋内作業で残っていたタイル(キッチン壁と玄関の床)とやシステムキッチンと接する部分のコーキングなどの作業を全て終了しました。また、残った材料でオリジナルのキッチンライトを作って取り付けてみましたので、..
タグ: ログハウス セルフビルド タイル コーキング キッチンライト シリコンシーラント