やっとセッカが撮れました
手賀沼に行って来た。今日は探鳥日和でした。鳥達は特に変わらずでしょうか。
やっとセッカが撮れました。
この冬、初のセッカです。例年なら簡単に撮れるのに、この冬は苦労しました。
少し遠..
タグ: セッカ ヒクイナ ミコアイサ オオジュリン アオジ ホオジロ 手賀沼
風の強い日は駄目ですね
手賀沼に行って来た。天気予報通りに、朝から風が強かったです。
やっぱり風の強い日は駄目ですね。
カシラダカに会えました。この鳥には数年前から会うのに苦労しています。
風が強いと小鳥さ..
タグ: タゲリ ミサゴ ヒドリガモ カシラダカ アオジ 手賀沼
アオジb群確認
2羽だけですが、定位置にアオジb群来てました。これから増えるのかなぁ?
ちなみに、いつも一緒だったカシラダカは確認できず (´Д`;)
冬鳥来ね〜ヽ(`△´)/ とか言ってる間に早..
タグ: 気候変動 冬鳥 遅れ 出足不調 温暖化 B群 A群 大寒 漂鳥 アオジ
相変わらずのアオジ
アオジは例年通り集まってきて、例によって危機感薄い生活を ^^;
定位置に今年もアオジ 冬の原 ┃_・。)
正面顔はヘン(^m^)
タグ: オス 今年も変わらず ヘン顔 漂鳥 アオジ 定位置 採餌 メス 冬の生息地
やっとシロハラが撮れました
大町自然観察園に行って来た。風が強い予報だったので、公園にしました。
前回訪問時と変わらず冬鳥は少ないですね。
やっとシロハラが撮れました。
この冬初のシロハラです。この子に会うのに苦労する..
タグ: シロハラ アオジ ルリビタキ カワセミ 大町自然観察園
青い鳥を見に行きました
21世紀の森と広場に行って来た。今年最初の公園での探鳥です。
青い鳥を見に行きました。毎年見ているので、今年も見ないとね。
探鳥全体の結果としては、やっぱり鳥が少ないなと感じました。
予定通..
タグ: オカヨシガモ アオジ ルリビタキ オオバン 21世紀の森と広場