SSブログ

ジャンプ(!?)設定 [HTML&CSSの小枝]

また、久しぶり<このカテゴリー

で、今回は?

というと、

■「ジャンプ設定」の話し
■「くたばっていた」の話し
■「そろそろ」の話し



■ジャンプ設定
ってことで、ジャンプ(←勝手に命名(笑))。
上の3つのリンクをクリックすると、同一記事内で別の箇所を先頭にして勝手に飛んでくれる♪
で、記事内にどーやって書くかというと↓な感じ。

■「<a href="自分の記事のURL#jump1">ジャンプ設定</a>」の話し


で、↑はジャンプ元を設定しているので、じゃぁ、ジャンプ先の設定は?
というと↓

<a name="jump1"></a>


って感じ。
この一文を書いた所がジャンプ先♪

で、「jump1」の箇所は、ご自分の好きな単語でOK。d(^^*)
これで、好きな箇所へすっ飛ばせる♪
で、これを設定しておくと、「過去記事のこの箇所」ってゆーふーに記事から探してもらうのではなく、
一足飛びにその見てほしい箇所へ飛ばせるということ。

結構、使うと便利♪

で、注意して欲しいのが同一記事内に同じジャンプ先を書かない、ということ。
ちなみにこの記事は、jump1,jump2,jump3と切り分けていますので♪



■くたばっていた
ってことで、風邪(?)引いて、先週からくたばってました。。。orz
復活したんだけれど、どーやら相方にうつしたらしく、
それで、ヘロヘロしてました...orz



■そろそろ
某さんからもらった画像でのアレができそうな予感。
年明けには稟議通って、正式にいけるかもです(ちょー私信)。



って感じ<謎

いろいろ駆使すると結構、動きのあるブログになりますよ...多分σ(^^)


nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 9

じゅんぺい

ジャンプ使えるんですね~。
以前、テーブルの背景に画像を指定できなかった事があって…
(プレビューだと見れるんだけど、記事ではダメだった)
細かいタグは使えないのかなーと思ってました。
もちろん他の記事からも飛べますよね??

風邪、大変でしたね。Necoさんはもういいのかな?相方さん、お大事に~!!
by じゅんぺい (2006-10-27 04:05) 

尋ね人

はじめまし~。
so-netブログへ入会しようと思っています。
色々な機能設定があり、お勉強させて頂いてます。
ところで、あの、小さい小さい小文字の設定を、
教えて頂きたいと思っております。
宜敷くお願い致します。
by 尋ね人 (2006-10-27 08:30) 

papa007_

ジャンプはねぇ、ONEPIECEと銀魂くらいしか読んでないなぁって ちがっ!!
アンカー、普通に記述できるんですね。盲点でした。
ネタがたくさんあるとき使えますね~
by papa007_ (2006-10-27 12:30) 

NecoYanagi

>じゅんぺいさん
うん、他記事からも飛べますよ♪
風邪ねぇー、どーしたものかと...orz

>尋ね人さん
小さい文字...
多分、↓かな?
<font size="2">小さい文字</font>のsizeの値(←の2の箇所)を変更すれば
できるかとー♪

>papa007_さん
そうそう、Necoもワンピと...ってぉぃ。
アンカーっていうのか...ジャンプとかって命名してしまったよ...orz
by NecoYanagi (2006-10-28 11:29) 

sknys

Necoさん、こんばんは。
ジャンプ (!?) 設定使ってますよ^^
サイドのポラ猫ちゃんをクリックすると大きな写真にジャンプ!
ついでに下の記事も読んでくれたら‥‥という魂胆です。

じゅんぺいさんの仰る通り、テーブルの背景画像は
プレヴューでは表示されるのですが、何故か記事に反映されません。
背景用にモノクロ画像をUPしたのに残念!
by sknys (2006-10-30 23:54) 

ちぇりこ

はじめまして!
コチラに記載されているタグを、少しお借りしました。
説明も分かり易いし、とても役にたちました♪
またカスタマイズする時に、拝見しようと思います。
では、失礼しました~☆
by ちぇりこ (2006-11-03 16:22) 

NecoYanagi

>sknysさん
テーブル背景...試してみますよ。

>ちぇりこさん はじめましテ♪
どうぞ、ご自由に~♪
by NecoYanagi (2006-11-25 16:13) 

sknys

テーブルの背景画像はね‥‥
じゅんぺいさんの記事(おいもとかぼちゃ♪)にコメントしたように、
何とか1人で解決出来ました^^

Necoさんのスキン(バナー)を貼付ける方法と同じで、
画像urlの「/blog」の部分を削除するとプレヴューに表示されないけれど、
そのまま保存すれば記事に反映されます‥‥盲点でした^^;
by sknys (2006-11-30 01:08) 

NecoYanagi

>sknysさん
ありゃ、試していただいたとはm(_ _)m
感謝、感謝です。
そっちの記事みてみますね♪
by NecoYanagi (2006-12-04 17:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。