SSブログ

SANYO DMX-HD1000 レビュー [ 操作篇 ] [SBS『みんぽす』]

今回レビューに使用する『SANYO DMX-HD1000』は、
『みんぽす』主宰の Willvii 株式会社よりお借りしたものです。

SANYO DMX-HD1000 レビュー [ 開梱・外観篇 ] の続きです。

実は、写真だけ先に撮っておきながら、ダウンしてしまい
今回のレビューがなかなかアップ出来なかった蔵三です。

Xacti をお借りしている三洋電機株式会社・Willvii 株式会社の
関係各位の皆様には、ご迷惑をおかけした事を深くお詫び申し上げます。

 

さて皆様…前回、最後に疑問としてドッキングステーションの向きを
取り上げていたのを覚えていらっしゃるでしょうか?

使用時に持ち出すのに、レンズ面が手前ではいろいろ不都合が有るではないか?
…という事なんですね。

上の写真のように持てば比較的ラクに片手で取り外せるんですが、
手っ取り早くレンズの鏡胴部分を持って外そうとすると、
もう一方の手でドッキングステーションを押さえとかないと外れません。

また、レンズがこっちを向いている状態で取り外すと、
使用するためには絶対持ちか換えなくてはいけません。

ひょっとしたら、Web カメラとしての使用で自分撮り…なんて事も
想定しておられるのかも知れませんが…

絶対にこの向きで取り外す方が良いと思うんですが…どうでしょうか?

 

じゃ、取り外したついでに肝心の本体操作の方を
もうちょっと見ておきましょうか?

ほとんどの操作はこの部分でほとんど完結します。

出来ないのは…未使用時には液晶部分で隠されている
電源ボタンの ON/OFF の操作と…

グリップした時にちょうど人差し指で操作するのに
好都合なフラッシュの操作ぐらいでしょうか?

ホント、よく考えられてると思います。それが証拠に
取説なんか読まなくても直感的に使えましたから!

ま、欲を言えば…個人的には動画ボタンと静止画ボタンが
左右に分かれていて、中央にズームレバーの方がいいんですが…
このあたりは慣れれば問題ないと思います。

画面には、動画の撮影可能時間や静止画の撮影可能枚数が
表示されるので、わかりやすいですし…

迷いそうなメニュー操作だって…

レバーを REC 側にすればメニューは勝手に撮影メニューになるし、

当然、PLAY 側にすれば再生メニューになりますから。

おまけに液晶横にあるスイッチを NORMAL から
SIMPLE に切り換えれば、

こんな超カンタンなガイド付きのメニューになるので…

おそらく…大人なら誰でも使えるんじゃないでしょうか?

 

…でも、お借りしてちょっと使ってる間にでも
「ここはちょっと…」っていうトコロが無いワケじゃぁありません。

例えば…

レンズカバーは、撮影モードで電源ボタンを ON/OFF すれば
自動で開閉する内蔵型にして欲しかったです。

自慢になりませんが、このレンズキャップ…
実際に持ち歩いたら、私 100% なくす自信が有ります…(^_^;)

せめてストラップに簡単に付けられるようにしてくれれば…

あのー…こっちでヒモ用意しなきゃいけないんでしょうか?

ま、これはいいとしても…


解ります?…実は静止画を撮る際には半押しするまで
実際どんなふうに撮れるか解らない仕様なんですね…

せめて通常時に静止画の画角がわかるように、
画面上にガイドを表示出来るようにするとか出来ないですかね?

他にも「広角に弱い」とか「防水じゃない」とかっていう
不満も有りましたが、自分にとってはココが一番気になりました。

是非、この点だけは早急に改善をお願いします!<(_ _)>

 

次回はいよいよ最終回です。もうちょっと使ってみての感想など…
使用実感を中心に、まとめさせていただく予定です。 


nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(1) 

nice! 14

コメント 4

店員佐藤

画質とかどうなんでしょうね。
WEBカメラ風に使えてそれがハイビジョン画質
なんて言ったら、ちょっとすごそうです。
by 店員佐藤 (2008-01-18 00:05) 

Virgo

初代Xactiには、レンズキャップとストラップを繋ぐヒモがついてたのに・・・・なぜ?

しかも、ストラップに固定できるクリップがあったはず。
by Virgo (2008-01-18 03:29) 

arkstar

右利きの方はイイナァ(^_^;)
手ぶれ補正の効き具合ってどれ位なんでしょう?
by arkstar (2008-01-18 12:21) 

かつぽん

ガイドは表示できるようになりませんかねぇ?
SDモデルだけなのかなぁ・・・
by かつぽん (2008-01-18 23:27) 

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。