SSブログ

備えあれば…うれしいな! [Sonota Iroiro]

いやいや…ホント、イザという時のための準備というか、予備って必要ですよね!

予備として本体をもう1つ持ってないと気が済まない…なんてヒトは別としても、
充電池やメモリーなんかの予備って必要ですよね。

かくいう私も、現在現役で活躍してる製品には、必ずと言っていいほど
予備の電池パックを用意してます。

…が、例外も有ったんですね…

 現在愛用中の携帯電話 au の E03CA なんですが、
さすがにコイツは容量が 1200mAh と他の 1.4 倍も有るんで
まさか外出先で電池切れなんて絶対ナイとタカをくくって、
予備の電池パックなんか購入してなかったんですね…

そしたら…最近、調子が悪いんです…なんて言ってたように、
充電されてないのか、電池のもちが悪くなったのか、
出先や会社で電池切れが頻発したんです。

…で、先日かつぽんサンから W42S と W44S をいただいたのを機に
E03CA を修理に出していたんですよ。

その E03CA が無事基板を交換されて帰ってきたついでに
こんなモノを買ってきました。
(電池パックと充電器の交換かと思っていたので少々意外でしたが…)

まず、右上の白い箱なんですが、中身はコレ ↓ です。

カズフミさんも以前とりあげておられた「ポータブル充電器01」です。
価格が 2,520 円と微妙なトコなんで実際買う人は多くないと思いますが、
それよりも私が気になったのは大きさですね。
携帯電話の充電しか出来ないモノとしては、少々大きいのではナイかと…

ま、一応使い方だけ説明しますと…

ここに au 共通の AC アダプターを挿して充電し、

携帯電話を充電する時には、真ん中のコネクタを挿して充電します。

取説にも、こんなふうに使い方が載っているんですが、
自分の知りたい事が載っていなかったので、KDDI に問い合わせました。

知りたかったのは…

このポータブル充電器01を、共通ACアダプタ01と卓上ホルダの間に接続して、
携帯電話を卓上ホルダに乗せたり外したりして使って問題ないか?

…という事だったんですが、結論から言うと問題ないようです。

卓上ホルダに携帯電話を乗せている時には携帯電話を優先して充電し、
外している時にはポータブル充電器01の充電に自動的に切り替わるようです。

何せ、このポータブル充電器01を満充電にするのに 5 時間かかりますからねぇ…
ジツはそんなに期待してません…ま、保険というヤツです。コレは…
(共通ACアダプター01の対応機でしか使えませんし…)

 

次に、左にあるヤツの話に移りましょうかね…

以前かつぽんさんがコチラで 02 を紹介しておられたんですが…
今回はその後継版の「電池充電器セット03」 51SOPTA です。

主な変更点は付属の電池パックが、
43SOUAA から 51SOUAA になっただけみたいですが、

価格は 3,570 円(税込)と少々お安くなってます。

電池パックも 32SOUAA 以降なら対応してるみたいですし、

43SOUAA と 51SOUAA って違うのって価格ぐらいなんでしょうね?
あと…ツヤ有り・ツヤ消しぐらい?…(爆)

電源プラグの部分も、これなら合格点あげてもイイでしょう…

こんな予備用の電池パック用のケースまで付けてくれてますし(^_^)

でもね…こんな注意書きを見るとね…

「ヒトバシラー軍曹」の血が騒いじゃうんですよね~…

…で、取り出したのが…

確か DoCoMo のソニエリ製端末だと SO903i 以降のモデルに付属してくる
「電池パック SO02」です。(前の写真の右下のヤツです)

でも、佐藤さんご所有の SO902i や SO902iWP+ も対応してるみたいですよ。
SO01 より容量アップして価格も同じ 1,470 円ですから、お得ですね!

やっぱり、ここにも注意書きが有りますね…

なので…ご覧になってる「よいこの皆さん」はマネしないで下さいね!
万が一マネして何か有っても、責任は持てませんから…
あくまでも「自己責任」で対処出来る方のみ参考にして下さい。

…と言ってもたいした事じゃありません…

au と DoCoMo のコラボです!(笑)

ま、自分の試した限りでは、特に問題なく使えるようです。

…っていうか…もう絶賛愛用中(かつぽんサンみたい…)ですし…(爆)

 

最後に、オマケでサイズ比較用の写真です。

ね!ポータブル充電器01デカイでしょ?
これなら、汎用性が有る分 EnergyLink の方がイイかも?


nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(5) 

nice! 9

コメント 4

 どもども!御紹介して頂き恐縮です。m(_ _)m
 あと、トラックバックもありがとうございました!
 もしauを維持していてれば、この充電器を買おうと思ってたが、最近ドコモに変えちゃいました…。SO903iTVですよ~!(^^ゞ
 こういうデザインが好きだったのにな。ドコモからも出て来んかな~?
 イチかバチかの時は助かりますよね~♪
 あ、それからEnergyLinkも持ってますよ~♪(^^)v
by (2007-07-29 22:24) 

店員佐藤

SO02買ってくるぞぉ!
by 店員佐藤 (2007-07-29 22:28) 

Virgo

最後の1cut何気にいいなぁ〜。
by Virgo (2007-07-30 01:36) 

かつぽん

ポータブル充電器01って凄く気になっていたんですが、
そっか、このサイズはやばすぎですね(^^;;;
自分の使ってる怪しいメーカー製のものの方が
ずっとずっと良いかもしれませぬσ(^◇^;)
by かつぽん (2007-08-01 23:50) 

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。