SSブログ

古畑任三郎 1st-06「ピアノ・レッスン」 [古畑任三郎]

1st-05はこちら。
 「古畑任三郎」。今回の凶器はスタンガン。スタンガンといえば・・・。(以降この作品のネタバレあるので、ご注意。)

1st season第六話:「ピアノ・レッスン」 vs 井口薫


 塩原音楽学院の理事で有名なピアニストの井口薫(木の実ナナさん)が、理事長の川合を心臓発作に見せかけて殺した。翌日の前理事長・塩原の葬儀で、レクイエムを弾くことになっていた川合。塩原の愛人と噂された薫は塩原の家族から疎まれていたからであった。しかし、川合に代わってレクイエムを弾くために、何食わぬ顔をして海外に旅たとうとしていた薫が、急ぎ学院に呼び戻された。一方、警視庁捜査一課の古畑は今泉と現場検証しているときに、ピアノの低音部の弦が切れており、音が出ないことに気づいた。。。

 

 ピアノを人差し指で、北島三郎さんの「函館の女」を弾く古畑さん。お茶目です。ウニマヨネーズのおにぎりを食べる古畑さんもいいですが、(そして、米だけを今泉君にあげる古畑さんもかわいいですが)、魚肉ソーセージが好きだったとは。魚肉ソーセージ、おいしいですよね(^u^) そして、この魚肉ソーセージが、今回の謎を解くきっかけになります。
 古畑は薫に「スタン銃ってご存じですか?」と尋ねます。スタン銃って・・・。途中、薫がスタンガンと言い直すことで、その後はスタンガンで話は進行するのですが、古畑は知っていて、スタン銃という言葉を持ち出したのでしょうか? 気になります。

 今回の事件は、薫が学院の皆から畏怖の対象として恐れられていなければ、あるいは犯行がばれなかったかもしれません。演奏の準備のため学院の中を移動する薫ですが、不思議なことに、途中、人影が全くなく、さらに停電で古畑とともにエレベーターに閉じこめられたりもします。実は、この間にあるプロジェクトが進行していたからなのですが、薫が気さくな人柄であれば、無事に葬儀は進行し、薫も愛する塩原の代表作である「追想のレクイエム」を弾くことができたでしょう。しかし、プライドの高い薫は最後までそれを貫き通します。古畑のレクイエムを聞かせて下さい、という申し出に対し、彼女は言い放ちます。「わきまえなさい。」

1st-07はこちら。

(参加中です。この記事が気に入ったらクリックをお願いします!)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 2

これは見ました!
そうでした、そうでした、魚肉ソーセージの意外なアイテム(?)と実はこんなことを。。
すごく楽しんだ作品です。ただ、ぼ~っと見てたのも事実なんで、もう一回きちんと見たい作品でもあります。
by (2005-04-21 17:17) 

ゆーじあむ

一般市民さん、おはようございます。
魚肉ソーセージがポイントだったとは、忘れていました。でも、なんとなくぼ〜っと見てしまう作品ではあります(^_^;)
by ゆーじあむ (2005-04-22 04:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。