SSブログ

Vol.6 あなたのお金に対する価値観を探る

Q.お金とうまくつきあうために、自分の意識を変える必要があるということはわかりました。でも自分がお金をどうとらえているのか、まだよくわかりません。お金に対する価値観を知るためにどんな方法がありますか?(Jさん 19歳 学生)

■あなたの価値観を知るツール

 前々回に「あなたにとってお金とはなんですか?」「どうしてお金が欲しいのですか?」という質問をしました。今回もあなたとお金との関係をもう少し深く探ってみましょう。

 自分の価値観に合わない行動を取っていると、心はいつまでも満足しません。

 自分の価値観を知り、それに合わせて行動するということが、幸せになるための第一歩なのです。お近くのメモ用紙に9つのマスを書いてください。その中央に『お金』と書きます。その周りの8つのマスに、「お金」から連想するもの、関係するものを書き出してみましょう。

 順序や、すべてのマスを埋めるといったことにこだわる必要はありません。

 例えば、「財布」といった名詞でも結構ですし、お金はなんの役に立つのか、お金を通して得られるもの、お金によって変わること、お金でできること、お金が好きな理由、嫌いな理由など、何かにとらわれることなく思いつくまま書いてください。

■お金に対する価値観はひとりひとり異なる

 ご参考までに、私の例を出してみました。

 できれば、家族や友達と一緒にやってみるとわかりやすいのですが、すべてまったく同じことを同じ場所に書いている人はいないと思います。

人は、無意識に周りの人も自分と同じ価値観を持っていると思いがちですが、「お金」ひとつをとってみても、ぴったり同じという人はいないのです。

 お金に対する価値観があまりにもかけ離れていると、いろいろなトラブルの原因になります。例えば新しい恋人とつき合い出す時、結婚する前など、ちょっとしたゲーム感覚でこれを書いてもらって、お互いに確認しあうというのもおもしろいと思います。

 また、マスの中にネガティブな言葉を書き入れていたら、要注意。お金に対して抵抗感があるのかもしれません。これから意識して変えていきましょう。

幸せを呼び込むポイント

・自分の価値観を知る、ということが幸せへの第一歩
・こと「お金」に関する価値観がかけ離れているとトラブルのもと
・ネガティブな言葉を書いてしまったら、その原因も考えてみよう


幸せを呼び込む一冊
考具―考えるための道具、持っていますか?考具―考えるための道具、持っていますか?

作者: 加藤 昌治
出版社/メーカー: ティビーエスブリタニカ
¥ 1,575 (税込み)

本文中に示した9つのマスは「マンダラート」という考えるためのツールです。そんな「考えるための道具」をいろいろ紹介してくれる本です。

オフィスBLISS 金子祐子

マネー
投資・運用生命保険自動車保険ローンクレジットカードキャッシングソニーグループ


2006-08-15 10:29  nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 2

おさるの子

9つのマスを埋めようとチャレンジしてみました。頭が固いのか語彙力がないのか結構難しい。他の人ってどうなんだろう?って興味が出てきました。皆違うのでしょうか?深層心理が出たりして。
私は魔法の杖なんていう言葉が入りました。何でも手に入る。使っても使ってもお金の減らない財布なんてあったらいいなぁ!
もっと堅実にならないといけないですか?
by おさるの子 (2006-08-19 17:00) 

金子祐子

おさるの子さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
9つのマス、ぜひお友達ともチャレンジしてみてください。
「使っても、使ってもお金の減らない財布」それはいいですね!私もぜひ手に入れたいものです。(笑)
by 金子祐子 (2006-08-21 17:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。