SSブログ

ヤマハ英会話教室体験レッスン [ヤマハ英会話]

イブがアンパンマンに熱狂していたので しまじろうDVDは何ヶ月か見せてなかったのですが(と言うか 「しまじろう いらなーい」とさえ言っていた)

彼が苦手になってしまったことで またしまじろうDVDを見たがるようになりました(しまじろう英会話DVDを含む)

最近は英単語がチョコチョコ出るようになって 文章は出ないものの 子供の脳のすばらしさに感心するとともに もう少し 英語に触れさせたいな~と思うようになりました

本当は外国人の先生がいいのかもしれませんが

大手の子供英会話教室などは 授業料も高そうだし ディズニーの英語教材なんかも高くて「うーむ」と悩んでいました

そこで ネットで英会話教室を調べていたところ 「ヤマハ」のHPが検索に掛かり 音楽教室に行った時 ポスターを見て少し気になっていたので 調べてみると 音楽教室をやっている同じビルで英会話教室もやっていることが分かりました

今体験に行ったら 11月から通えるかもしれないし すぐに体験レッスンを予約

今日 行ってきました~

最初はイブは「ぷっぷる・・・ぷっぷる・・・・」と言っていたので「今日はぷっぷるじゃないんだよ」と言うと不思議そうにしてました 

10分遅れで たった1人の生徒さん到着・・・・・

そう お一人しかまだいらっしゃらないのです

そして やっとレッスン開始

英語で歌いながら名前を呼んだり

食べ物の絵を子供に取らせて 食べるマネをしたり 後は音楽教室のように 親子で手をつないで 英語の歌に合わせて走ったり 踊ったり・・・・・といった感じでした

イブは・・・・・・

やっぱり音楽教室と同じ教室で慣れているせいか とてもリラックスしていて楽しそう!!!

慣れた場所でレッスン 歌って踊ってのレッスンはイブにとってはムリなく楽しめそうかな?と思いました

気になることが2点

①先生の英語が うーん 何というか くせがある・・・

日本語のしゃべり方からしてそうなんですが したったらずな感じなんです

②今まで一人の生徒さんだったからか 私語が多い

お子さんが話すことはまだ2歳なので仕方ないのかな~と思うのですが 授業の合間にお母さんが「家ではできるんです 昨日も練習したんです」とか言うんです

それは レッスンが終わってから言えばいいのでは?と思ったのですが

今まで1対1でレッスンやってたので そういう風におしゃべりしながらって感じになってるのかもしれません

 

 

もう一人のお子さんは女の子で 最初は返事もしないし 先生に言われたこともやらないし それをお母さんはとても悩んでいらっしゃるようでした

ママさんに

「今日はお友達もいたから 楽しそうでした 是非入ってください!!!」と言われたのですが

どうしましょ???

レッスン曜日が月曜なので 月・火とヤマハになります

月曜ってどうしてこんなに疲れるのでしょ?

私だけ?

イブは楽しそうだったし

まずは半年通ってみるかなぁ・・・

またいつものように レッスンの後は ミスドでランチ

とってもご機嫌

 

 

 

***************************************************

19:00くらいから「眠い ねんねする」と言ってたイブ

「じゃあ ねんねして」と言うと 寝室でコロコロしていた

あれ?このまま寝てくれる?

でも そんなに甘くはないよねぇ???

静かになった寝室を覗くと

↑繭?

これ 顔の部分にもお布団をかぶっていたので 最初どこにいるか分からなかったんですよぉ

真っ暗だし・・・

電気つけて 布団をはいでみると

汗ビッショリで寝てました

こんなこと初めてですよーーーーーー

毎日これならいいのにぃ!!!

汗ビッショリだったので

上着を脱がせようとしたら

いつもおなかに掛けているバスタオルを またかぶっちゃいました

↑右手上着脱ぎかけ中

 

 

急に 自分の時間が出来たので

記事を書いてみました

 

 

 


nice!(14)  コメント(16) 
共通テーマ:育児

nice! 14

コメント 16

マリーロビンソン

イブちゃん楽しそうで何よりですね(^-^)
しかもお布団かぶっちゃって、、汗かきすぎで風邪引かないようにね♪
by マリーロビンソン (2006-10-23 22:51) 

いっちゃん

英語で疲れちゃったのかな?
どうですか?素敵な1人の時間、有意義に過ごされてます??
(案外、何するか悩んでしまうんですよね・・笑)
シュウが1歳になったばかりの時に、
ヤマハの英語教室の体験に行ってみました。
私が体験した先生は、少し厳しくて(親に)
私語とかは控えてくださいねって感じでした。
結局、入会はしませんでしたけど
シュウも数年したら私の勉強も兼ねて
英語教室には入れてあげたいなって思ってます。
by いっちゃん (2006-10-23 23:03) 

yuki

マリーさん
>汗かきすぎで風邪引かないようにね♪
そうなのよー
でも 着替えさせると起きる可能性ありなので
ここで起きられては困る!(笑)ので
慎重に窓を開け 一枚脱がせました
家は 熱がこもるマンションなので暖かくて
私は 今 タンクトップに短パンなんです
昼でも まだ半袖です
もう10月なのに変ですよね・・・

いっちゃんさん
>どうですか?素敵な1人の時間、有意義に過ごされてます??
(案外、何するか悩んでしまうんですよね・・笑)
ビンゴ!!!
あまりに言い当てられていたので
笑っちゃった・・・
悲しいことに何もすることがないのです・・・
見たかったテレビ「のだめ~」は集中して楽しめましたが
いざ時間が出来ても することがない・・・
あまり大きな音を立てると 起きる可能性があるので
ヒヤヒヤするし・・・
結局 テレビかパソコンです
でも 楽しいです♪
音楽教室でも思ったのですが
先生によって 随分 レッスンの様子が違います

前は先生も若く 多分25くらい?
生徒が騒いでも注意もできないし
勿論親にも遠慮がち
レッスンもなんだか まったりのんびりという感じだったんです

でも転校して驚きました
ベテラン先生と言われただけあって
レッスンのメリハリもあって 有意義!!!
私も教室で真夏水を飲んでいて 怒られました・・・
隠れて飲んでたのですが「子供が飲みたがるから外に行ってください!」とビシッと言われました
年齢はお子さんはいないようですが
40前半だと思います
今 音楽教室とても楽しくて 転校してよかったとつくづく思います

他の教室にも行ってみたいけど
イブの自我が強くなってきているので
イヤなものはイヤ!って感じでとても難しいのです
場所見知りもするし・・・
となると このヤマハの英会話 いいんですけどねぇ
お値段も手頃で・・・
悩むなぁ・・・
by yuki (2006-10-23 23:42) 

ずんずん

子どもが早くねてくれるって、いいですよね~とはいえ、私もネットかテレビかチクチクですが・・・
そして、今日のだめを実損ねた(もちろん録画も)事を思い出しました。
あ~あ。
一話目がけっこう面白かったので、楽しみにしていたのですが。来週はちゃんと予約しておきます。
ところで、ヤマハに英語教室ってあるんですね~。たくみん、歌を歌ったりピアノに触ったりするのが好きなようなので。そのうちピアノ習わせたいなと思っているのですが、英語教室もいいかも・・・今度調べてみよう。
by ずんずん (2006-10-23 23:47) 

yuki

ずんずんさん
二話おもしろかったですよーーーーー
グッと何度も笑っちゃいましたよ!
漫画原作のものがドラマ化された場合
なんだかな~と思うものが多いけど
のだめおもしろいですねー
真澄ちゃん 最高!!!

今日「英会話教室少なくって 今回体験も初めてなんですよー」と先生がおっしゃったので
「まだヤマハって『音楽教室』のイメージが強いし
英会話教室をやってることが世間に浸透してないんじゃないですか?」というと
「え?そうですか?それはもっと対策を考えねば。。。」とおっしゃってましたが・・・
27歳独身の先生です
音楽教室の方が活気があるので
二人はチョット寂しく感じました

いっちゃんさんにも書きましたが
先生によって随分レッスンの内容 雰囲気も違います
一度体験に行ってみてはどうでしょうか?
結構あちこちにあるので
色んな楽器店の体験を受けてみてもいいと思います
人数が多いと活気もあって
もっと楽しめると思いますよ♪
by yuki (2006-10-24 00:01) 

chobita

yukiさん、どっちにしたかなあ~

実は私もヤマハを候補に入れていました。
リトミックと 似てるかな?と思っていたのですが
今のところに 入れそうだったので やめてしまいました。

今行ってるところは 苦手な感じのママさんもいますが(笑)
先生は とっても いい感じです。
名前からして 旦那様が外人さんとかかなあ。と・・・
発音も完璧なので 帰国子女とかかな?
生徒さんが増えると もう一人のお母さんのことが気にならなくなって
よさそうですよね~
by chobita (2006-10-24 13:18) 

シナモン

いいですね~!
chobitaさんのところにも書いたのですが、
うちは、近所のショッピングモールの中にヤマハとノバと
スポーツクラブが入っているのですが、モールなので雨の日も濡れないし、
第一近くて楽なので、そこに通おうと思っていました。
レッスンの時間帯が良いので、
2歳ぐらいからスイミングに通おうと思っていました。
そして、英語は4歳ぐらいからノバを覗きにいってみようかと。
お向かいさんのお家でECCジュニアをはじめたのですが、
何となく私が外人さんと接したくてね。
ヤマハもけっこう気になっているこの頃です。
by シナモン (2006-10-24 13:50) 

ヤマハに英会話教室があるんだぁ~。
歌や踊りで・・・って感じだと楽しそうでいいですね♪
ウチは保育園があるので習い事はなかなか難しいんですが、
呼吸器が弱いのでスイミングだけは再開させなくちゃなと思ってます。
以前通ってた今宿のスイミングがすごく良かったんですが、
今の家からだと通うのがめんどくさいんですよ~。
どうしよっかな~と思案中です。
by (2006-10-24 21:54) 

イブちゃんが楽しくて、しかも寝てくれる!のであれば、
頑張って月曜日もヤマハへLet's go! ですか?
月曜日、疲れますよねー、同感です。
何が、ということもないのに疲れてます。
by (2006-10-25 15:15) 

こまめママ

英語ですか~。というか、みなさん早くから習い事するんですね。
なんか、乗り遅れてる私。。。3歳くらいになったらスイミングかな~なんて、遅すぎですね。
英語は人生で重要ですからねー、自分が出来ない分子供はしゃべれるようになってほしいなー。
月曜日?1週間で一番疲れますよ(笑)
by こまめママ (2006-10-26 01:20) 

hakatanoshio

やっはり子供が主役だし、イブちゃんが楽しそうならやってみてもいいかも☆
英語はうちも習わせてみたかったな~。
月曜日ってホントに疲れますよね。
体力的にも精神的にも。。。コレってなんなのでしよう。
風邪が流行っていますから、気をつけてくださいね☆
by hakatanoshio (2006-10-26 12:24) 

イブちゃん 新しい体験で小さいながらも きっと緊張していたんでしょうね。
 でも 楽しく英語できそうで うらやましいな。うちの息子はまだ じっとしていられないので まだまだかなぁと思って何も通っていません。みんなで 踊るのも嫌いなのでリトミックもできないし 私としては なにかならわせたいなって思っているんですけどね~。
 うちの息子も 寝るときなにかかぶって寝ちゃうこと多いですよ。でも 気がついたら 身ひとつで寝てますが・・・ むしろ みのむし状態になってしまうと 暑くて起きちゃうみたいで 汗びっしょりになって超不機嫌に泣き叫ぶんですよ。イブちゃんは 平気みたいですね。寝顔がかわいい~(*^_^*)
by (2006-10-27 00:26) 

ご無沙汰してました~^^!
いつの間にかイブちゃんがアンパンマン嫌いになってました^^;
涼しくなって、子どもの寝つきもいいですよね。
イブちゃん、とても疲れたのかな?
by (2006-10-27 23:00) 

ももんにゃ

英会話かー・・・うちは
「親がしゃべらないのに、子が出来るようになるわけがない。あとは自分の気合じゃ」
とダンナが言い張っているので(自分は会社で苦労中・・・気合でやってるのか?)英会話のスクールなどには通わない予定ですが、YMCAでやる英語系のお遊び教室に行く予定ではあるんですよね・・・楽しいといいなー。
同じヤマハ音楽教室でも、教室ごとにカラーが違うんですね。ヤマハは○○よ、なんてうわさを鵜呑みにしないで行って見ないとわからないですね・・・フムフム、勉強になりました。
by ももんにゃ (2006-10-29 22:20) 

mamakulo

ご無沙汰してました。
英会話…カズ坊よりも私がやらないといけない分野なのだけれど。
カズ坊にも外人さんに自分の意思がちょっとは通じる程度には
覚えて欲しいなぁと思ってはいるので
私もそろそろ研究しないといけないかも・・・。
by mamakulo (2006-11-11 01:26) 

ごぶさたでーす。幼稚園も無事決まってよかったですね。おめでとう~。
それにしてもイブちゃん、アンパンマン恐怖症?になってしまうなんて、
本当に大変~。うちのお遊戯会なんて”アンパンマン体操”だよ。
男の子みんな、アンパンマンに変装・・・いえいえ仮装して踊るの。
絶対イブちゃん、通えないね~涙
(ちなみに女の子はドレスとティアラでラブリーなダンスよ)

うちも、去年の9月から3月までヤマハ英語に通ってました。
私は英語云々は期待してなくて、幼稚園に行く為の前ステップとして、
単に先生に習って、ふれあうってことを目的にしてたので、
発音が下手(日本人)とか気にしませんでした。
でも、”英語を習う”目的なら、やはりネイティブか同等レベル、
そんで、日常生活でも使えるといいですよね。・・・ってことは親か~!!!
あまり早期教育しても、小さいうちはいいけど、ある程度(小学生とかになって)
本人がやる気がなければ無駄だよねー。
ももんにゃさんのだんなさまの、「英語は気合じゃーーーー」って、
アナガチ間違ってはいないのかも・・・。
by (2006-11-21 14:09) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。