SSブログ

今度はハードディスクを換装 [ソフトウェア/PC関係]

Linuxのインストールも出来て,CPUも換装したThinkPad 600E。そもそもの目的は,単にLinuxをインストールして遊ぶのではなく,玄箱で運用している家庭内サーバーを置き換えてしまおうということだった。ここまではいわば検証段階だったので,12GBのハードディスクを載せて試していたのだが,現状160GBのHDDを載せた玄箱を置き換えるには役不足である。動画ファイルやMP3とかも共有したいし。とはいえ,手持ちでは最大で80GBのものしかないので,新しく購入することにした。

ハードディスクも,3.5インチのものは需要も大きく,だいぶ安くなってきている。今の相場だと,500GBで1万円ちょっとくらい。私がむかし80MBの外付けHDDを買ったときは...って,もう20年も前の話を持ち出しても仕方がないが,本当に安くなった。動画ファイルを大量に持っている人でなければ,とうてい使い切れないのではないか? 以前は,1台のPCに何台もHDDを積んでいたものだが,今なら1台で十分事足りるだろう。まぁ,1台死ぬと全てのデータが一気にパーになってしまうわけだが。

しかし,ノートPC用の2.5インチHDDになると,どうしても3.5インチより高くなる。160GBの最安値が1万円ちょっとくらいなので,容量比で3倍以上高い。3.5インチでも,1~2年くらい前はこのくらいだったかな? じゃぁ,あと2年くらい待てば...という訳にもいかない。それに,最近はHDDのインターフェースの主流が完全にSATAになってしまっていて,従来のパラレル・インターフェース(PATA)のライン・アップも在庫も確実に減ってきている。160GBなんて各社1種類あるかないか,それより大容量の200GBや250GBになると,すべて合わせても1~2種類あるかどうか。今買っておかないと,2年後にはPATAの2.5インチは入手困難になっているかも知れない。

で,先週ついでがあったので,秋葉原に寄って物色してきた。やっぱり160GBの線は譲れないということで,価格.comでも最安値近かった「あきばお~」へ。すると,通販と店舗の価格は違うと宣言しているのは知っていたのだが,店舗価格は通販より600円くらい高かった。はっきりいって,これじゃ全然安くない。送料の840円がもったいなくてわざわざ店舗まで来たのに。他の店でもせいぜい100円くらいしか安くないのだが,悔しいのであきばお~で買うのは中止。その後に立ち寄った「BLESS」で,マイクロSDカードからメモリスティックに変換するアダプタを見つけたので,それと一緒に購入。Western Digitalの250GB(約17000円)も捨てがたかったが,所詮TP600Eに載せるのだと思って,HGST(日立)の160GBにした。9780円。3.5インチではHGSTは避けている,というかSeagate一辺倒なのだが,Seagateの2.5インチ160GBだと,2000円くらい高いので仕方なし。

帰ってきて早速Linuxをインストール。最初,インストール途中で突然リブートしたので(もちろんインストール完了したわけではない)焦ったが,もう一度やり直したらうまくいった。画面を見ていなかったので,何が起きたのかは不明。ちょっと不安。まぁでも,2度目は上手くいったことだし,初期不良ということではないだろう。多分。

Linuxのインストールで悩むのは,パーティションの切り方。12GB HDDのときは,容量も少ないので1パーティションにしていたが,いくらなんでも160GBで1パーティションはまずかろうということで,事例をいろいろ調べてみた。ところが,山ほど情報はあるものの,どうも決定版というのはなさそうだ。しかたないので,最大公約数的に「/boot」と「/home」をルートとは別パーティションにする構成としてみた。予備の「/boot」用と,スワップを合わせて全部で5パーティション。ルートと「/boot」にそれぞれ10GBと256MB,スワップ512MBで残りは全部「/home」。まぁ無難な線ではなかろうか。

ところで,あきばお~でちらっと見かけた,格安USBワンセグ・チューナー。確か「UOT-100」という型番だったと思うんだけど(見かけたときに「うおてぃ?」とか思ったので覚えていた),こちらでなんだか面白そうな実験が。3000円弱と安かったのだが,例によって「地上波見ないし」ということでそのまま通り過ぎたのだった。こんな面白いことやってるなら買ってくれば良かったと激しく後悔。電車賃かけてもう一度アキバに行くほど「地上波見ないし」なー。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0