SSブログ

秋葉原 [ぎゃぼっ]

マンションの管理組合に頼まれて引き受けた「防火管理者」。
それになるためには2日間の防火管理講習ってのを受講しなくちゃならない。

で、神田消防署に行ってきた。
秋葉原電気街口から御徒町方面に向かって徒歩4分。
コンピュータ屋をしていた頃、少なくても月に3度は行ってた街、秋葉原。

ウワサ(テレビ)には聞いてたがここまで変貌しているとわっ(@_@)
まず駅からして違ってた。ぶち抜かれ広くなった通路。
もしかして電気街口と昭和通り口、ホームを通らなくても行けるようになった?
何やら乱立する新しいビルと工事中のビルを抜け、講習会場到着。

仕事を離れてたら1年2カ月。インタラクティブならまだしも
1時間以上の受け身状態は拷問だろなぁ…と想像してたが、まさに拷問だった。

秋葉原勤務のにしさんから「じゃ、ランチ一緒に食べよう」というナイスなお誘いメール。
午前中の鬱憤を晴らすべく喋り倒すハッピータイム。
しかし、入った店のランチが不味かった。。。
駅前の新しい飲食ビルの2階のハンバーグランチ900円。
400円分の価値程度だな。ドリンクがバイキングだったのが救い。
ま、味より、講習の合間ににしさんと話せた事が金額に変えられない
うれしいものだったのでヨシとしよう。
・・・あと1日。ガンバロー(;_;)

今日は都大会の代表者会議(くじ引き)。
監督になってから新体連の代表者会議欠かした事なかったのだけど
今回は行ってくれる人がいたのでお任せモード。
都大会ってのは「当たりくじ」のないくじ引きなんだけどもね(^^;

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。