SSブログ

花多すぎ・その3…丸岡町のヒガンバナ [写真(草花など)]

ようやく念願のヒガンバナ(マンジュシャゲ)にご対面…

E-300 + ZUIKO DIGITAL ED50-200mm F2.8-3.5
木陰の中、ちょうどスポットライトをあびたような一輪。

さすが「死人花」とか「火事花」とも呼ばれるだけあって、
なんとも言えない感じに撮れてしまいました(^_^;)

場所は福井県丸岡町。
金沢にもゆかりの多い作家の中野重治氏
生家跡近くにある中野家の墓所です。
あ、もちろん撮影前と後に手を合わせてきましたよ。

E-300 + ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6
このように田んぼの真ん中にぽつんとあります。
今年の1月に俳句をやっている母の希望で
中野重治記念文庫に行って以来、
「秋、ヒガンバナが咲いたら連れて行って欲しい」と言われてました。
結局休みが合わないので私だけ来ちゃったんですが(^_^;)


E-300 + ZUIKO DIGITAL ED50-200mm F2.8-3.5
たしかに独特の雰囲気を持つ花なのですが、
風にゆらゆらと揺れているのを見ているとなかなかかわいいかも(^-^)


E-300 + ZUIKO DIGITAL ED50-200mm F2.8-3.5
風が強くてチョウもミツを吸うのが大変そう。
風が弱まった一瞬、ようやくミツにありつけました。


E-300 + ZUIKO DIGITAL ED50-200mm F2.8-3.5
アカトンボがとまっているのはヒガンバナのつぼみです。
まだ暫くは楽しめそうですね(^-^)b


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 4

SAMEDI

ヒガンバナってなんていうか、もの寂しいのに妖しい、みたいな
夜桜の妖しさとはまた違う何かを感じてしまいます。
by SAMEDI (2005-09-29 14:54) 

floss

ふろすです。
写真1枚に1個ずつniceつけたいくらいです。
ヒガンバナ、きれいですよね。でも、この前 喫茶店のテーブルの瓶にさしてあって、さすがにちょっと引いてしまいました。
野に咲いているのがいいなぁ。
by floss (2005-09-30 02:38) 

みつなり

いいですね、彼岸花の大群。
行動範囲の中に、なかなか見つかりません。
グズグズしていると枯れてしまう・・・
by みつなり (2005-09-30 12:38) 

山猫庵

花大杉3 まとレスです<(_ _)>

SAMEDIさん>
この血の色とも例えられる赤色が
なんだか禍々しい雰囲気を出しているんでしょうね。

Teke-Tekeさん>
nice!ありがとうございます<(_ _)>

ふろすさん>
喫茶店のテーブルにヒガンバナ…そりゃ引きますって(^_^;)

みつなりさん>
石川県内にヒガンバナの大群がある場所は分かったのですが、
前日新聞にでかでかと写真が掲載されたので
by 山猫庵 (2005-10-02 21:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。