SSブログ

ブーツの穴[3] [├バイク]

ブーツの穴[2]
前回の続き(w
気長に待つつもりで居たa☆のブーツ。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2週間って話だったけど、本日届きましたとも。

結構イタリアは近いのね(笑)
お!つい先日購入したときとはパッケージングが違いますね。
以前のモデルと同じゴールド系のカラーだった箱が、
まったく同じ年式型式にも関わらず黒系のカラーの箱に様変わり。
いやいや、中身は同じなんだけどさ。
それにしても、今回はASRさんにお世話になりっぱなし。

このご恩を返すには、立派なa☆使いになる他ありませんね(汗)

うん、やっぱブーツには穴は開いてない方が良いですなぁ。


そして、今回のa☆SUPERTECHの件でハッキリしたコト。
SUPERTECHは、あくまでもレーシングユースであり、ツーリング向きではナイってコト(滝汗)
お盆のツーリングにも使ってないし。だって、脱いだり履いたりってのがヒジョーにメンドイ(w
バイク降りて店に入る度にブーツを二度脱ぎ二度履くなんてさぁ。想像しただけで、入店回数が減るのは目に見える。
ちゅーか、このブーツで歩き回るのはムリ。
となると、別にツーリングユースのブーツが必要となるんだけど、方法は二つ。

①.今まで使っていたGP-TECHをツーリング用とする。
②.新たにツーリング用ブーツを購入する。

①は何気に簡単にそうだが、今まで散々履き散してきているので、モノ自体に痛みが出てるのよね。
トゥースライダーは消耗品としても、その部分のソールが一緒に削れてるし。幸いブーツのベースは削れてないのが救い。
また、今までのツーリングで歩き過ぎ(?)で、踵が削れて衝撃吸収部(?)に穴が開いてる。コレで少し水没気味?
 
いやいや、実はこのブーツ、入手時からなぜか左足だけはジンワリと滲みる傾向があった。左だけね(笑)
んで、ASRとのメールのやり取りのなかで、ブーツのリペアについても確認していたのよ。
*************************************************************
ソール交換は左右セットで¥13650+代引き手数料¥420となります。
納期は約2週間程お預かりさせていただきます。
*************************************************************
うむ、結構リーズナブル。そして月オーダーの預けと思ってたので○

②は、どうせ買うならツーリング重視でGORE-TEX系のヤツ
a☆ S-MX3 GORE-TEX BOOTなんて良いかなぁ。
ただ問題はお値段¥38,000-
つい最近、50K越えのSUPERTECH購入した身としては、サスガに気が引けるしねぇ(^_^;)

( ̄~ ̄;)ウーン・・・やっぱ①かなぁ~
それにしても、a☆のGP-TECH GLOVEが気になるのはσ(^_^;)だけ?


a☆:http://www.alpinestars.com/


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 4

pon

良いですよ!ゴアテックスブーツ
by pon (2005-09-04 09:54) 

XXAR2

nice!ありがとうございます。
ツーリング用はやっぱゴアですよねぇ~
by XXAR2 (2005-09-04 18:46) 

pon

お返事しに来ました。
オイラは通勤でもバイクを使うため
ブーツ以外の靴も基本的にはゴアテックスなど、防水仕様の
のハイカットシューズです。
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/10848.html
ブーツの場合はほぼ完璧に防水といった感じです。
ハイカットシューズだと、足首から入る事も・・・
登山用のスパッツで足首をカバーしてからは、
それも、なんとかなっています。
ブーツカバーは、ペダル類に引っかかるので好きではありません。

蒸れにくいとはいえ、それでも普通の靴やブーツよりは
多少は蒸れますよ(笑)
by pon (2005-09-04 22:25) 

XXAR2

やっぱ、ツーリング重視になるとゴアですよね。
ん~やっぱa☆ S-MX3 GORE-TEX BOOTだなぁ。
by XXAR2 (2005-09-05 00:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。