SSブログ

誕生石の話~3月 [ビーズ]

3月の誕生石は代表的な石が2つあります。

 まずは、アクアマリン(藍玉石) Aquamarine

鉱物としては、エメラルドなどと同じ緑柱石『ベリル』に属します。
名前の由来はラテン語のアクア(水)とマリン(海)からで、
古代ローマでは月の女神ダイアナの石とされ、
夜を照らす光の下で一段と輝く性質から「宝石の夜の女王」の名も持ちます。
結晶には、やはり緑色が多く含まれていますが、茶色や黒色も多く含まれているため、
一般的に出回っているのは、熱を加えて、青くエンハンスしたものです。

 透き通った海を思わせるこの石には、
  「美しい海の精の宝物が浜辺にうちあげられ、
   石に変わった」
 という伝説があります。
 その為、航海の安全や豊漁を願う漁師や
 船乗りたちのお守りとされてきました。
 またこの石を水に浸して、その水で目を洗うと
 視力が強まり、眼病が治るという 言い伝えも
 あるようです。
 海の神秘をとじこめたこの石には、母なる海のように
 心の傷や疲れを癒して、心や体を軽くし、
 穏やかで幸せな気持ちにしてくれる効果があります。
それ故、幸せと永遠の若さ、富と喜びを象徴、古くから「幸福・不老の石」として、
大切に利用されてきました。(写真は参考資料)

面白い言伝えとしては、
アクアマリンを口にふくむと、地獄から悪魔を呼び出し、
どんな質問にも答えさせることができ、
また、神に捧げると、悪魔に打ち勝つ力を授かるとも云われています。
そこから中世ではこの石を身につけていると、
洞察力と予知能力が授かれると考えられていました。

実はこのアクアマリン、これからの季節、新生活を送られる方にぴったりの石でもあります。
アクアマリンは、夜になるといっそう輝きを増すその性質から、
 「人生の暗闇に陥ったとき、希望の光を示す」
と謂れています。人生の新しい航海の門出のお守りとしていかがでしょうか?

 3月の誕生石の、もう1つは、珊瑚(コーラル)です。

珊瑚は、有機物質の宝石です。
さんごポプリが作る枝のような石炭質の
構成物で、この小さな海生動物の集団が
自然増加して、形成されています。
船旅の守り石であり、血止めの石、
出産(産後)のお守り、子供の健康を守る
お守りなどに古来から活用され、
珍重されてきました。
海からの贈り物の宝石として強壮剤とな
り、肉体を強化してくれるパワーストーン
です。
ローマ文明が頂点に達していた頃、        ネックレスは実父のお土産。
珊瑚と火打石をつけた首輪が、          10代の頃に貰ったけれど、機会がなくて
狂犬病を治すと考えられていたなんていう、   まだ一度もつけてない。
面白いエピソードもあります。            指環はフィジーに行った時義母にと買ってきた物。
                             亡くなった時に戻ってきました。
宝石言葉は、聡明・長寿・幸福
奇しくも3月の誕生石は、両方とも幸福と長寿の石なんですね。
そして、悪魔を追い払う知恵を授かり、熱を冷ます力があると考えられていたことも同じです。
 
珊瑚と言われる石は、世界で3種類あります。
 1.皆さんがよく知っている、赤・オレンジ赤・ピンク・白の色を持つ、
   少量の有機物質で、酸化鉄によって生じた物。

 2.沖縄等で、見られる黒い珊瑚(王様の珊瑚)
   これは、コンキオリン(アミノ酸)から出来ています。

 3.三種類目は、アフリカで発見された青い珊瑚ですが、
   現在では、ほとんど知られていません。

宝石としての珊瑚は、海中深く100~1000mの所で採取されます。
御存知の通り、汚染には大変弱い珊瑚、養殖も出来ませんから、
数はどんどん減りつつあります。
最高級と言われる血赤珊瑚は、とても希少なものとなってしまいました。
 (参考資料:血赤珊瑚の枝)
珊瑚も希少だけれど、こういう大きなものを飾れるお家も希少になりましたね。



nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 10

jewel

「アクアマリン」ってその名前から
夏の石のイメージがありましたが
3月の石なのですね。
ところで猫ふみさんフィジーへ
行かれたことがあるのですね!
私フィジーのマナ島で挙式したんですよ^^。
コーラルピンク、いい色ですね。
by jewel (2006-03-30 11:07) 

誕生石はひとつじゃないんですか?
知らなかった。・・・・v--
by (2006-03-30 13:34) 

こんにちは。
宝石はあまり持つ気もないけれど、持つなら小さいのがいいわね。
お姑様にお買い求めになったという指輪くらいの大きさが上品でいいわ。
もっともわたくしは結婚指輪もお炊事の邪魔ではめてないけれど・・・
アクアマリンの色合いはいいですね~。物静かな感じ。
by (2006-03-30 14:24) 

不可能姉妹

「妹」です!
凄く素敵な珊瑚のネックレスですね〜!
私も誕生石は1つだと思ってました〜
2月はアメジストとなんですかぁ〜?
教えて下さい〜!
by 不可能姉妹 (2006-03-30 16:20) 

くみみん

こんばんは。(夕方寝たら変な時間に起きましたよ)
アクアマリン好きですよ。私の婚約指輪はアクアマリンなんです。
あの淡いブルーが好きです。
by くみみん (2006-03-31 03:59) 

ビンゴ

詳しいなぁ〜
パワーストーンに ほんの少し興味があり
水晶については 調べた事があるのですが
誕生石のお話は 毎月してくださっているのかな?
興味しんしん
12ヶ月通してお聞きしたい話です
by ビンゴ (2006-03-31 09:59) 

ж鳳爪

アクアマリンと珊瑚って、全然違うようだけど、幸福と長寿の石という共通点
があったとは!
お父様が選んだ珊瑚は可愛らしいピンクで、ふみふみ様のイメージにぴったり
だったのでしょうか?
従姉妹の結婚式で、最初で多分最後?の振袖を着た時、珊瑚の簪を付けまし
たが、母から借りたその簪は、淡いオレンジ系でした。
by ж鳳爪 (2006-03-31 23:24) 

のり巻サザエ

誕生石って誰がいつ頃決めたのですか?
その根拠も知りたいな。機会が有ったらぜひ教えて下さいね。
by のり巻サザエ (2006-04-01 14:36) 

み〜ちゃん

アクアマリンって素敵な由来があるのですね。
それにしても最後の珊瑚の見事なこと!
何だか『竹取物語』の蓬萊の玉の枝を思い出しました。
でもこれは根が銀,茎が金,実が真珠なんですけど,
形がこんな形のような気がして^^
by み〜ちゃん (2006-04-04 00:45) 

猫ふみふみ

皆様、いつもありがとうございます♪

☆jewel様
アクアマリンが8月の誕生石だったら、私もとっても嬉しいのですが、
好きな石=誕生石とはなかなかいきませんね。
フィジーは、8日間のツアーで行って、うち5日マナ島に滞在しました。
jewelさんの所で結婚式のお写真拝見させて頂きましたね。
マナ島はとってもいい所でした。お互いいい思い出ですね。

☆こうちゃん様
一月に一つとは、別に決まっていないみたいです。
誕生日によっても誕生石があるんですが、
366日分を調べるのも、記事にするのもとんでもなく大変なことなので、
どうぞ聞かないでやって下さい・・・アセ

☆mimimomo様
私自身、特に珊瑚とパールに関しては、他の石が入っていない
シンプルなデザインが好きなんです。
この指環は、イメージにぴったり!母×2用に色違いで買い求めました。
私がするにはまだまだ大人っぽいので、しばらくはお蔵入りになりそうです。
アクアマリンは、身につけるより、眺めていたい色合いですね。
風のない湖面を思い浮かべます。

☆不可能ふみか様
1回位しか活躍していないネックレスなんです。
月によっては誕生石が2つ3つあるのですが、
残念ながら2月はアメシストだけでした。
でも、別に誕生石に拘らず、好きな石を身につけて楽しんで下さいね♪

☆kumimin様
そうでした、3月のお生まれでしたね。
私もこの石の、透明な青に惹かれます。
振ったらちゃぽちゃぽと音がしそうなくらい、水の色そのままですよね。

☆ビンゴ様
前々から、宝石を眺めるのは好きでしたが(展覧会とかででね)、
私もビーズを始めてから、詳しくなってきました。
調べれば調べるほど由来とか謂れ、言伝えなんかとても面白いです。
8月から始めたので、もうしばらく続きます。どうぞ、お付き合い下さい。

☆*鳳爪様
調べてみると、こういう風に石の意味とかが合って面白いです。
珊瑚の簪、とても素敵そうです。機会があったら見せて下さいね。
ビーズで使いたくても、やはり珊瑚は高くてなかなか手が出せない、
憧れの石のひとつです。

☆のり巻サザエ様
それではご期待に添える記事を書きましょう。
これまた結構面白いことになりそうです。

☆み~ちゃん様
珊瑚は昔から「宝物」でしたものね。
最後の写真は皆さんに見せたくて、(写真を)お借りしてきたものなのですが、
ちゃんとお値段もついてました・・・桁が違いました。
かぐや姫の絵本には、確かにこんな形の珊瑚が描かれていましたね。
by 猫ふみふみ (2006-04-12 14:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。