SSブログ

新品パーツでサクサクっとアップデート…のはずが!? [メンテナンス/外装]

前から気になっていた、ボンネット付け根にあるゴムのシール。
このシールの機能としては、
ボンネットとワイパーカウルの隙間から侵入する雨水を
エンジン部へ流さないよう、左右へ誘導するためのものと思われます。
それほど重要なパーツではありませんが、
ボンネット内に存在する、ただでさえ脆弱な電装品のためにも
ここは新品のゴムシール(Hood to Cowl Seal, #C5ZZ16740A $ 5.95)へ
交換しようと思います。


新車時からのものだとしたら、40年以上経過したゴムは無惨な状況です。
クリップと金具で固定されていますので、サクサクと外していきます。


クリップが劣化しているのか、サクサク外れません。
うりゃっと満身の力で外していたら、指がサクサク切れました。
こんな作業で血まみれになってしまったお茶目な私。


外したゴムシールは完全に固化しており、パキパキと割れます。
もはやゴムではなくプラスチック状態。


新しく付けるゴムシールは、少しでも劣化を防ぐため
アーマオールなんぞを塗布しておきます。
20年ぐらい前に日本へやってきたアーマオール、まだ売ってるんですね。
息の長い商品には理由がある、というのが私の持論。
ゴム・プラスチック製品の劣化防止には良いと思います。


無事に、 出血を経て、交換が完了しました。
黙っていたら誰も気づかないであろう、密やかなパーツのアップデート。
いいんです。旧い車にはこういう細かな積み重ねが大切なのです。

よーし、この調子でエアクリーナーも新品へアップデートしようか。


セカンドカーのシボレー車で使っているK&N製も考えましたが、
ここはおとなしく、MOTORCRAFT製のフツーの製品をチョイスしました。
AIR CLEANER ELEMENT OVAL 1-3/4" TALL $24.95。
安いパーツなので1年周期ぐらいでサクっと交換したいものですね。


さ、この旧いエアクリーナーをサクっと、ん?
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・

あ…。


あれ、なんでこのマスタング買っちゃったんだろう?(笑)



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 4

サウス

wwww

オーバルのエアクリはサイズ合わせるの難しいですよ~

僕もよく失敗します
by サウス (2007-12-31 09:15) 

カリ太

>サウスさん

米国から大量に個人輸入すると
「ついでに、これもあれも…」とイキオイで、買っちゃうんですよね。
たいてい、1つや2つは無駄買いになったりしています。

自宅の書斎は、そんなパーツ(主にCHEVROLET用)で埋め尽くされ
家族からは「倉庫」と呼ばれております。

このエアクリは、どこかのミーティングにでも持っていって
誰かに進呈しよう。
by カリ太 (2007-12-31 11:15) 

tang65

エアクリ届いたときの箱に型番のシールはってありましたか?実はアネットのブレーキを強化するのにステンのメッシュホース頼んだのですが、箱の型番は発注と一緒なのに中身がまるっきり違うものが入っていたんです。
おかげでブレーキ強化作戦は来年早々に持ち越しになりました。
パートのおばちゃんとかが棚においてあるたくさんのパーツから選んで梱包するらしく、そういった間違いも少なくないと聞きました~。念のため確認してみては?
単純にカリ太さんの発注ミスだったら…
それはそれでカリ太さんらしいとも言えるのかw?
by tang65 (2007-12-31 21:46) 

カリ太

>tang65 さん

>念のため確認してみては?

思いっきり、私の発注ミスでしたw
by カリ太 (2008-01-01 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。