SSブログ

ブラウン コントゥア で剃ってみた。 [ヒトリゴト]

いきなりですが、髭剃りがめんどくさいです。まったく。

朝のどたばた、忙しいときに鏡の前に数分固定されるのは勘弁してほしいのです。まったく。

ということで、限りなくムダがない物を好んでおります。
電動歯ブラシや自動洗浄機能付の髭剃り。電気の力で朝の時間を買い取ってます。

んで、ひょんなところから、ブラウンの最新髭剃りをいただきました。
現在は「ブラウン シンクロ プロ BS 7570」っていう5年くらい前のモデルを使用しております。
 
んで、いただいたのは「ブラウン コントゥア BS 5897」メインの型番が
下がっておりますが、そこは時代が進んでいるのでむしろ、パワーアップ。
5年の歳月は量産型が上位型を上回るのです。

んで、さっそく比較してみた。
 

大きさ的には、ほとんど変わりなし。
んが、細かなところでかなり満足したところが、ココ!

 
洗浄器とアダプタの結合部なのですが、ここにおもしろギミックが!!!!

ぐぁっしーぃぃぃん!!!!

と出っ張りがなくなるようになるんですよ!
これが地味にかなり便利。一人暮らしの男やもめな家庭事情では、
洗面所の狭さをよく考えてくれたすばらしいギミックなのです。

使用前


使用後

これで、洗面台に対して正面に配置できて、朝のユーザビリティーが大幅アップ↑↑

さらに!

アルコール洗浄液が具体的に見えるようになって、
取替えのタイミングがバッチリハッキリわかります。
以前は、取替えランプが点灯したあとどれくらいもつのかさっぱりだったけど、
この窓のおかげで具体的に認識できます。
洗浄液は、オンラインで購入するんで、余裕を持って知りたいのでありますよ。

あと地味なところでは、持ち運びケースが小さくなった。

高級感は少し薄れたかもしれないけど、個人的には小さいほうが好みである。
っというか、ここはメジャー型番の違いかな。

あっそうそう、剃り心地、剃り心地。
気持ち深剃り快適になったような・・・気がする・・・

がしかし、これは刃が新しいとか、新品だからというのがあると思うので、
剃り心地サイコーっとはここでは言えないのですよ。

あと、個人的には、自由闊達な首振りヘッドの「シンクロ プロ」のほうが好みではあります。
でも、洗浄液のほうが、旧機種も新機種も共通だったので
買い置きしていたのがムダにならないところが、任天堂っぽくてヨカッタ。

とにかく、ともかく、新しい髭剃りのほうが快適なので、
今日から快適髭剃り生活の始まりであります。

 

あっ
そうそう。

お出かけ用のポケットシェーバー「Dry Shaving」もいただきました。
キャップがなくならない仕様の出張の朝のあわただしさを
さらに見透かされた商品でして、当分髭剃りには困らない
生活ができそう ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。