SSブログ

デス・ディスコ VS シット・ディスコ、キワモノ対決の結果は?シット・ディスコ/キングダム・オブ・フィアー [音楽感想]

KINGDOM OF FEAR / SHITDISCO
Kingdom of Fear

Kingdom of Fear

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Fierce Panda
  • 発売日: 2007/08/21
  • メディア: CD

6月2日のブログでは、「デス・ディスコ」とも称されるBLACK STROBEのデビュー作をレビューしました。
http://blog.so-net.ne.jp/wau/2007-06-02
こいつあー濃い連中でしたが、今度は「シット・ディスコ」の登場です!
どうも私はゲテ好きというか、怪しげな音には弱いのです~。

前回の記事は、BIRD&BEE と MAHOGANY のドリーミー女性ヴォーカル対決でしたが、
今回は、デス・ディスコ 対 シット・ディスコ のキワモノ対決!
どっちが、濃ゲテか?

シット・ディスコなる名前から、「どんな音楽やねん?」と、まず思うでしょう。
シット・ディスコの正体は、ニュー・レイブのフォーマット上に、ディスコ・パンクやゴス要素を乗せた感じでした。
でも、そんな味気ないカテゴリー論だけじゃ説明できない、若者の暴走寸前のガムシャラ感がよい。
スマートに見せようなんて、サラサラかんけーねーよ!的な潔さが良いのです。
こうした所が、バンド名・シット・ディスコたる所以なのでしょう。

デス・ディスコ VS シット・ディスコ 対決の結果ですが、
勝者は、デス・ディスコのBLACK STOROBEさんに決定!

うーん、シット・ディスコの暴走的躍動感は買えるが、こうしたバンドは他にも多々ある。
メロディーやアレンジ等にも、もう一つに感じました。
結局、その音からシット・ディスコという名前ほどには、異端に感じなかった。
対するデス・ディスコBLACK STROBEは、自らの音に対するポリシーが明確で、よく表現している。
音的にも好みに近いので、私の中では、一段上の評価やね。

個人的価値価格900円。

シット・ディスコにしろ、デス・ディスコにしろ、インパクトのある名前やキャッチフレーズって大事ですね。
まず聴いてみたくなる。


nice!(2)  コメント(3) 

nice! 2

コメント 3

ははは、独身時代なら名前だけ見てどっちも買ってしまったでしょう。
by (2007-07-26 18:42) 

まっと

ぞうの国のあるじ さんへ
nice! + コメントありがとうございます。
今回のシット・ディスコは、パンクに通じるガムシャラ感が魅力でした。
バンド名も、なんかパンク的ですよね。
by まっと (2007-07-27 01:02) 

SUMMER SONICで、SHITDISCOとDIGITALISM、生で聴いてきました!!!
まっとさんのところで知って気になっていたので。

結果は・・・もし良かったら、ブログアップ済みなので、見にいらしてください。
トラックバックさせて頂こうと来てみたのですが、受けつけされて
いなかったので、ご報告に参りました~
by (2007-08-12 00:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。