SSブログ

ケミカル兄弟の弟分?デジタリズム/デジタル主義 [音楽感想]

IDEALISM / DIGITALISM
Idealism

Idealism

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Virgin
  • 発売日: 2007/06/19
  • メディア: CD


今年5月上旬に発売されたドイツ・ハンブルグ出身のエレクトロ・デュオのデジタリズム。
すっかり旬を過ぎてしまいましたが・・・・・気にせずにレビュー!

アルバムの邦題は「デジタル主義」。
でも、それはユニット名を訳したもので、
アルバム名は「IDEALISM」だから、「理想主義」が正しい気がする。
まあ、よくあるコトですが・・・。

このアルバムは、世界中のクラブ・シーンで話題となり、
英国とドイツを中心にインディーズとしては異例の大ヒット。
日本でも、今年5月頃は、店先やTVでも随分聴いたなあ。
タワーレコードやHMVでも、大分プッシュしてたし。

そんな期待の新人の彼らですが、聴いた分には、
やっぱケミカル・ブラザーズやダフト・パンクに近いかなあー。
でも、さすが話題になるだけあって曲の出来、アレンジの精錬度は、抜群です。
中でもメラメラとした、内なる闘志みたいなアグレッシブさは、インパクトあり。
その辺が、必殺のウリ文句
「フランツが”踊る“ためのロックなら、デジタリズムは”ロックする”ためのダンス・ミュージックだ」
に、なるのでしょう。
80s エレクトロ・ニューウェーブのフレーバーも感じます。

この音は、祖父がクラフト・ワーク、叔父にニューオーダー。
んでケミカル・ブラザーズとダフト・パンクが、お兄ちゃんたちってかんじの音ですね。
ケミブラやダフトの音が大好きな方でしたら、聴く価値はあるでしょう。
さらにニュー・オーダーも好きだったら、なおいけるでしょう。

個人的価値価格800円。
低っ!
自分に正直に書くと、こうなってしまうなあ。
悪い出来では、ないんですけど、好みでも、ハマりもしなかったから低めです。

Zdarlight

Pogo


nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 5

不可思議な邦題は今に始まったことではないですもんね。(笑)
まっとさんの方がずっとセンスあるなぁ、と思いますもん。
by (2007-07-17 18:08) 

まっと

ぞうの国のあるじ さんへ

コメントありがとうございます。
でもセンスは、ないと思いますよ・・。
このブログも何だか、ゆるゆるのグダグダになる一方で、
自分でも、あかんなあ、と思っておるのです。
こんなしょうもないモンで、よかったら、また読んで下さい。
失礼します。
by まっと (2007-07-18 00:33) 

cab5go

まっとさん、はじめまして。
昔々からケミカルやニュー・オーダーがすきで継承系を探していました。
早速聴いてみますo(^ー^)o
by cab5go (2007-07-26 16:34) 

まっと

cab5go さんへ
初コメントありがとうございます~。
今後とも、よろしくお願いします。
ニュー・オーダーやケミカル・ブラザーズ好きな方でしたら、
是非弟分のDIGITALISMも、お試しください!
個人的に「Zdarlight」のPV、結構気に入ってます。
ちょっとチープなコスミック・ゲームのような感じが、楽しいですね。
また、最近ニュー・オーダーが正式解散したとか。これは残念。
ケミ・ブラの方は、新アルバムは、もう聴きました?
私は、購入しようか現在検討中です。
by まっと (2007-07-27 01:15) 

cab5go

まっとさん、こんにちは!
ニュー・オーダー解散ですか?!知りませんでした(°°;)
長いことやってきたのにわざわざ解散だなんて…ほんとうに残念です。

ケミカルは新譜買いましたよ。
全然直球ケミカルなんですけれど、やっぱり黄金時代の方がすきです。
ライブでもその頃の作品の方が異常に盛り上がりますもん。
またお話ししましょうね!
by cab5go (2007-07-29 14:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。