SSブログ

進化しないPSX [こんなモノがほしい]

私は初代 PSXユーザーなんですが、進化する触れ込みだったのに
まったく進化していかないのでそろそろ違うHDDレコーダーに移ろうかな?って思ってます。
SONY商品にはいろいろ泣かされています。
しかもMacユーザーである私が便利に使えそうなレコーダーで候補になるものが無いのです。

TVもデジタル化を果たし(これがまたSONYなんですよね)、DTCP-IP対応HDDレコーダー(チューナーレス)とMac用ビューワーがセットのものが欲しいのです。
なぜならTVにはWチューナーが入っており、TS出力ができるからです。
自分でレコーディングソフトを作れないものかいろいろ調べたのですが結局、
DTLAのライセンスを受けないと日本のデジタル放送を録画するソフトは作れない結論に至りました。
(海外のDVB系は日本のCASに相当するシステムは現在検討中ですから今は録画、複製はできます。
しかもDVB系は日本以外のほとんどと言っていい状態です)

Macユーザーの私がVirtalDVHSを見逃すはずがありません。
VirtalDVHSを使えばQVCなどのコピーフリーのTVなら録画できるんですが、コピーワンスの番組はDTCPのプロテクションがはずせないので録画できません。

RECPOTや東芝のレコーダーも考えていたのですがHD DVDやブルーレイなどの次世代ディスクにムーブできない今は買うべきでないと判断しました。
だってHD放送の2時間番組残せないんですから・・
とりあえず
心はアントレプレーナーで勧めるスペックは以下のようなものです。
   ・チューナーはバリエーションがある(2チューナー/1チューナー)
   ・TVからのTS録画が出来る
   ・ネットdeナビ、ネットdeダビング(東芝)のような融通性
   ・HD放送で100時間(2TByte級)
   ・HDDVDかブルーレイにムーブできる
   ・多チューナー搭載機は変換同時録画に対応する(保存+PC+iPodなど)
いずれも既存技術で可能なものです。

※ VirtalDVHSはAppleの提供するFierWireSDKのサンプルアプリケーション


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

カー音楽ライフ私はだれ? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。