SSブログ

SDC2007を見終えて・・・・・ [Sony]

一昨日(昨日?)は早朝から1日、どっぷりとSDCに浸かってまいりました。


既に、かつぽんさんakoustamさんKさんpenguinさんkozyさんが感想を述べられてますし、店員佐藤さんも終了レポートをあげられてますし、更に1日出遅れてる間に、かつぽんさんakoustamさんは、(第二報)詳報をあげられてますし、店員佐藤さんに至っては華麗なリンク集がUPされてますので、被りも承知でいきます。

今回も、当たり前の事ですが、CEATECとかの総合展示会とは違い、商談用の催し物なので、一切、撮影禁止でした。
※この妙な建前によって物議を醸し出してる事自体が私の眼にフィルターをかけてしまってるような気がします。
なので、ここからは当日、頂いたカタログなどを元に素直に購買者としての記憶を辿ってみます。

やっぱり、インパクトがあったのが、例年、OpeningMovieの入れ替えを待つロビー風のブースに展示してあった有機EL・27inchFullHDディスプレーでした。
あれなら、使うときだけ引っ張りだせるディスプレーとしても実用ですし、なにより色が鮮やかです。液晶デバイスの登場により、自分の心の目で間引いて見る習慣がついてしまってるのが、元に戻せるんですから。
大枚はたく甲斐があるのはこういうモノに対してですよね。

あれ、見てしまうと“BRAVIA”コーナーはパスしてしまいます。
これは過去2回と大きく違う行動でしたね。
だって、テレビってそう買い換えるものじゃないですからねぇ。

次にスルー対象となったのは、“Blu-Ray Recorder”でした。
だって、去年のV9,V7の高級感のかけらがなくなってしまいました。
せめてX90は、LやTシリーズの様にX70という型番なら、許せるんですが。
なんか、ただ“スゴ録”という冠をつけなかっただけで中身は“スゴ録”のような気がします。

分かるですよね、売れなきゃ次がないし、筐体を全部共有化して、面と中身だけ変えてLineUPにする手法自体は。

この手法で一世を風靡した三菱製のS-VHSデッキとは立場が違うじゃないですか。
SONY様、貴方は録画界の孤高の王様だったはずです。
“EDV-9000”、“EV-NS9000”、常にその規格の王様を作ってきたじゃないですか。
それも割とその規格の黎明期に。

王様出さずに家来だけだすなんて、御輿を担いでも魂が入ってないのと同じです。
去年、アナログの手法がなければBlu-Rayにも前進はないと CEATEC でおっしゃってたのは幻だったのですね。

もう,フラッグシップは出てこないのかなぁ・・・・
あの共振を極限まで抑える筐体ってこのデジタルの時代には、化石なんですかね。

更なるスルー対象は、“CyberShot”でした。
T200、期待してたのに・・・重かったです。もうT9ばりのコンパクトさは出せないんでしょうか?

確かにスマイルシャッターは面白かったですよ。
だって、展示機の奥でデモムービーを流してるモニター上の笑顔にもサッと反応するし、akoustamさんがサッと取り出したお札の肖像に山折れ谷折れ入れて作った笑顔にも反応しますしね(^^;)。

何より、CCDに映った総ての笑顔に白線の四角が出て、次々に囲うんです。
差し詰め、Gameや映画で良く出てくるミサイルのロックオンの画面って言えば、分かりやすいでしょうか。
もちろん、ロックオンの度に、ピッピ、ピッピ!は言いませんけど。それじゃうるさすぎて撮影になりませんし。(^^;)

確認したときには、5個の白枠が出ましたけど、最大何個出るんでしょうね。
記念撮影とかで10人、15人となったら、どうなるのか見てみたいです。

そして、最も独身に縁のない、“ハンディカム”は申し訳ないけど、スーパースルーしてしまいました。
そして、“Vaio”だって気になるものが・・・・・・

さーここからは逆にスルーしなかった商品たちです。

まずは“α700”、これね。
プレスリリースの写真がよくなかったです。(もしかしてそれも作戦ですか?)
だから、実物を見たときは正直驚きました。

特に、グリップ部直上の操作スイッチパネルの質感といい配置といい銀塩時代のミノルタαの息吹が感じられましたし、オプションの縦位置グリップも、正直鈍重で、ボディに合わないなぁと思ってたのですが、実物はよく錬られていました。
まさか、縦位置のシャッター位置をオフセットして縦位置の一番上以外に配置するとは、やられました。

何より、グリップセンサーの反応がよく、構える前に、もう合焦して、シャッター切れるほどでしたから。

あと、各メニュを調整するために新たに設けられたジョグレバー(恐らく防塵してますよね)、これは秀逸です。
恐らく強度もさることながら、入念に選ばれたデバイスなんでしょう。
コレ、是非“CyberShot”にも搭載して欲しいと感じました。

シャッター音もね、小気味良い金属音で、良かったです。

お金さえあれば、いきたいところです。

あっ、でも型番はやっぱりα500が妥当ではないかと。
ペンタ部が中級機の顔なのに内蔵ストロボつけちゃあね(^^;)
これは旧ミノルタファンとしてのココロの叫びなので気にしないでくださいね。
予算が確保出来る方であれば、その対価を払う価値は充分にありますから。

αマークも新しく大きくシナバーも妖しく輝いていましたから、本気なのは確かです。

さて、お次は、“Vaio”“Rolly”コーナーとの間にあった3つのブースのお話しです。

一つ目は、透明なアクリルの円柱状のスピーカーでした。
直径10cmほどの高さ1m80cmくらいでしょうか。
とてもスピーカーとは思えない佇まいでした。

スピーカーのユニットが垂直の上下方向に配置されてるようでしたので、“Rolly”に’採用された水平対向型のスピーカーはもしかしたら同時開発かこのスピーカーのフィードバックが生かされてるのかもしれませんね。

何にしても、無指向性のスピーカーの音らしく、その佇まいと相まって音の噴水という感じで,
一般の家庭向きというよりはホテルのラウンジやShop向けに受けが良さそうでした。

二つ目のブースにあったのが、実はちゃんとプレスリリースもされている商品でして、
【DAV-IS10】というホームシアターシステムでした。

驚くのは、5個のゴルフボール大のスピーカーしかそのブースには、見えないのに迫力の5.1chサウンドが鳴り響いてるということ。

.1chのサブウーファーがしっかりと重低音を御してくれてるからこその成せる業なんですが。
でもね、日本の宅地事情を考えると、コレ、いいです。

だって、ゴルフボール大でしかも70gしかないスピーカーなら、強力両面テープがあれば、どこにでも、装着可能だと思いませんか?

確かにスーパーウーファーが場所を取りますが、それはシアターシステムの宿命。

これで後は無線で音を飛ばせるようになれば、より簡単にホームシアターが楽しめるようになるでしょうね。

最後のブースにあったのは、あのパーソナルフィールドスピーカー【PFR-V1】でした。

7台ほど展示があったでしょうか?薄暗く、個々に40cm四方のアクリルに囲まれていたせいか、危なく見落とすところでした。

まっ、こんなカタログも既に用意してるところを見ると本気度は確実です。

さて、何も考えずに装着すると、オッ、思ったより普通に装着出来ました。
しかも“エクステンデッドバスレフダクト”という金属製?のアームが直接・耳道に触れるので、妙に冷たくて気持ちいいです。
しかも、このアームのおかげで、確実に決まった距離を保ったまま、中・高域を耳に当て、低音は直接・耳道に行くというなんとも面白い構造のおかげで、思ったより圧迫感のない音が楽しめました。

しかも、装着すると外界の音が意外にも聞こえないのにもビックリです。
オーバーヘッドタイプは、もう耳を圧迫されて頭痛の元になるので、今まで敬遠してきましたが、これは、購入してもいいと思えました。

ただ、お家で使うと気持ち良すぎて寝ちゃうし、電話や不意の訪問にも気付かない可能性だけはありますけどね(^^;)

そんなこんなで最後に辿り着いたのが、“Walkman”&“NET JUKE”コーナーでした。

で、その一角にこのコたちがいました。

残念ながら、アクティブスピーカーには興味がなかったのですが、一括りのハイクオリティサウンドカタログに押し込められてたので、1個だけ仲間外れも可哀相なので、載せてみました。

で、本命の【MDR-EX700SL】ですが、まずはお仕着せの【NW-S710Fシリーズ】で試聴用の音楽で試してみました。

アコギ中心のサウンドだったのですが、とても歯切れ良く中・高域がキラキラした感じでした。低域もいやなモコモコ感はなく。
ちなみに試したイヤーピースはべたなMでした。Mなんですけど、今までの【MDR-EX90SL】までのイヤーピースと構造が違うせいか、圧迫感もなくすんなり入りました。
私は元々Sを使ってたんですけど。(^^;)

もしかすると、私の耳はMサイズなのに、イヤーピース自体が撚れて嫌な圧迫になるので、ワンサイズ下を選択していたのかもしれません。

そんな発見もあり、周りの方もやってるので、自分の手持ちの機器に接続させてもらったら、
もう、もうね。明らかに誇張のない自然なそれでいて高域キラキラの音が出てくるじゃないですか。
ちなみに試したのは【iPod nano 3rd】+BT+【VGP-BRM1】でした。

一世を風靡したKENWOODサウンドっぽくもあるんですが、モニタライクかというとそれは【MDR-EX90SL】の方が正当であり、モニターだと思って買うとちょっと違うって事になりますね。

ちなみに遮音性は、イヤーピースのサイズさえ合えば、確実に確保されますね。
こうなるとねぇ、予備のイヤーピースをサービスパーツで取り寄せて【MDR-EX90SL】とかに装着してみたくなります。

ただ、明らかに構造が2ピースになったので、今までのようにポロッ、コロコロというなくし方はしない気がします。

外し方も独特で、一旦、イヤーピースを捲って、各サイズ事に色分けされたハードシリコンの部分を直接持って外さないと外れないのです。

それにこれ、アクセサリーで売り出すにしても各サイズごとに売らないと金額がとてもスペアイヤピースの範疇ではなくなるのは確かです。(^^;)

なので、購入の暁には、イヤーピースを他のモデルに転用可能か試すのが面白そうです。


括りに専用カタログの裏表紙でスペックのご確認を。

さて、お次は“Walkman”&“NET JUKE”です。

やけに大柄になったなと思っていた“NET JUKE”ですが、これもプレスリリースは正面からとる必要があるからでしょうが、損をしていましたねぇ。

実物は、単品コンポを見慣れた眼には意外とコンパクトでした。ただ、横幅285mmというサイズは、どうでしょう。
昨年までのより120mmも大柄になってます。
どうもヨーロッパスタイルに見受けられてしまいます。
個人的には、好みなんですけど。

ただ、このカタログの表紙を捲って登場するこの写真が総てを語ってます。
この商品の置き場所は、まちがいなく腰高の家具の上だと思うんです。
平均的な日本女性ですと、高さ800mm程度、男性でも900mm程度の家具の上に置いて操作する事を念頭に置いてボタン等のレイアウトが完成されてると思います。

あくまでリモコンを使わないで使う事を優先していますよ、コレ。
だって、カタログに1枚もリモコンの絵面が出てきてません。

ちなみにリモコン、去年のと全く同じですから(^^;)

そう、SONYがおかしくなってるのはリモコンが如実に物語ってます。
SONYのリモコンって、購買者が誤って壊したり、自然に壊れたりした時、取り寄せてビックリする訳です。
他社のどこよりも高かったんです。それはリモコンすら手を抜かずに作っていた証拠なんです。
それがいまや、リモコンに愛を感じるブランドは、ちょっと前の“BRAVIA”の携帯電話に似た二つ折りリモコンでしょうか?

後は、もう大量生産品です。
ただ、それでもデザイナーが持ちやすくだとか、一番操作して欲しい部分に手が行きやすい様には設計されてるのが最後の砦(良心)かと思います。

なので、本体で如何に確実な操作が出来るかを錬った結果がこの横型なんだと思います。

だったら、TOP MODELである【NAS-M95HD】ぐらいはリモコン、新規設計すべきだったでしょうね。
カタログのイメージ写真からすると、リモコンで操作してね、オーラが一杯出てましたから。

横型で格好いいのを。そうすれば、サービスパーツで取り寄せる猛者が出てきたでしょうに(^^;)

まっ、音があれですからねぇ。(^^;)
あの展示台、相当安普請だったんでしょうね、らしくない。

出来れば、単コンタイプもこのサイズにして貰って、残りの145mmを増設外付けHDDモジュールにでも当ててもらった2picesモノが出るとグッと来るんですけどね。
で、先程のパーソナルフィールドスピーカー【PFR-V1】とペア売りでもして貰ったほうがいいです。

さて、長々と愚痴ってきた最後の大取りはやっぱり“Walkman”です。


もう、このカタログの絵面を見て、やっと“Walkman”らしい、色目になってきたなと。

実際、触って感じたことは、とても軽く感じること。
ちょっと色目によってはプラスチック感は否めないんですが、赤なんかプラスチッキーな感じはなく、ホント、お帰りなさいと言いたくなる色です。
気になるのはノイキャンのOn/Offスイッチが相変わらず、シリコン色の同系色になってしまう事。(でも、これでOffに出来るので、ノイキャンが駄目な私にはこれ幸いです。)
そして、広めにとったというメインスイッチ類、煩雑な操作が行われた後に、このビニールシートスイッチ、大丈夫かな〜という老婆心。
でも、操作自体はすんなりと行えるので、そこはやっと“Walkman”として確立してきたなとホッと一安心です。
もう変えないで下さいね、インターフェース。

そして、アクセサリーにも嬉しい事が

この、“A800シリーズ”以来のクリップ、かつぽんさんが以前、紹介された時にその利便性に眼から鱗だった訳ですが。
今度のは、更に、クリップにロック装置が付いてるんですよ。
もう完璧です。
これなら、余程の力を加えない限り、外れませんよね。

そして、ちょっと残念というか、お願いしたいこと。
新しいこの“Walkman”、過去に買った、特に去年の
“NET JUKE”の上に取り付けるクレドールが用意されてないんですよ。
これが、不思議でしょうがない。
だって、新“NET JUKE”でようやく、iPod並に“Walkman”個々に付属のプレートを使って、簡単に接続出来る方式にしたのに・・・・・


ほら、新型“Walkman”には、こんな優遇パネルまで出せるのに。

前々から言ってますが、“Walkman”は消耗品に使い扱いになってしまいます。
これは毎日付き合うものですから、しょうがない部分です。
で、例えば、“Walkman”を買い変えなきゃいけないのに、そのパートナーとして買った旧“NET JUKE”にスマートに取り付ける術がなかったら、どう思うでしょう。

答えは簡単です。
コレを紹介した時は諸処の事情で書きませんでしたが、このクレドールだって、恐らく下部のパーツは共通です。
だから、先に発売してた、【NW-S700・S600】シリーズ用はクレドールとして出したとしても、その後の【NW-A800】シリーズ以降は、パネルのみの販売にしてくれれば、最少出費でユーザは新しい“Walkman”を買える訳です。
そういう努力をするのがデザイナーだと思います。

一つの会社で総てを出してるのに、このちぐはぐ感。これで林檎の牙城を長らく崩せなかったとは思ってないのでしょうね。
今回、エココーナーも外してましたけど、表面的なエコに限界を感じましたか?
私がいつもSDCで一番和むコーナーだったのに。

目先のモノ造りではなく、無駄がなく且つ合理的にそして勝負にも勝つモノ造りに転換して欲しいです。
規制のないデザインなんて、学生でも出来ますよ。
規制のある中で最大限の努力と内部での戦いをしてこそ、意味のあるデザインではないでしょうか?

今回のSDCのディスプレー総て、今までで一番豪奢でしたけど、最初からディーラーをお呼びする事以外を考えての事なんでしょうね。

だったら、SDCではなくもっと違う名前であったほうがしっくりくるのかなぁ、と。
元売る側にいた人間としては、なんか????ピンボケに感じました。
あそこで商談になるのかなーーと素朴に感じるのですが。

まっ、今回、自分の一番好きなヘッドホン系オーディオが密かに頑張ってたので、その辺りの商品群は予算のめどが付き次第購入したいと素直に思いました。

あくまで、今までの愚痴はどうしても華やかだった80年代、90年代を知るからこそのものなので、どうかご容赦をm(__)m

番外・〈お土産編〉

会場でお会いした皆様やSONYさんからのお土産をざっと紹介させて貰います。

時系列順に
朝一番乗りの蔵三(ぞうさん)からは、こちらの【NW-S205F】用のアームバンドと付属でついてくるクリップを頂きました。

このリフレクターじゃないけど、アクセントになってるパーツ、角度によって、ロゴが見えたり見えなかったりするんですねぇ。

で、帰って装着してみました。

昨年の物議を醸し出した部分を修正したものだそうなので、ぴったりです。
その、昨年の不具合時の蔵三(ぞうさん)の武勇伝も朝一番でお聞きして、やっぱり凄い!!ともうm(__)mでした。
だって、自分の事ではなく、購入する総ての人を気遣っての物言いな訳ですから。流石です。
既に、アームバンドは売ってないので、とても有り難いです。 多謝多謝!!

さて、次の頂き物はこちら

TypeU一生付き合う宣言をしたからという理由で、かつぽんさん頂きました。
ありがとうございました。

よーく見ると

そうか、一緒なんですね、“CLie”のと、TypeU。
それにしても、一体、何本お持ちなんでしょう。スタイラス(^^;)

そして、会場から頂いてきたのは、

“Blu-ray”の団扇と、各ブランドロゴなどが入ったストラップです。

で、くまにぃさんマイミドリー!さんとお二方のお嬢さんからもこんな頂き物を

お手紙ときっと“林檎”ですよね、もし違ってたらごめんなさい。
ちゃんとお話し出来なくてm(__)mでした、そして笑顔をありがとうです。(^^)

そして、マイミドリー!さんからは、

九州のおみやげ・“鹿児島地鶏”のポテチ


“王様のブランチ”とのコラボ・“パイの実”・galette des rois風でした。

この二品は、また別で詳しくいかさて貰いますね、ありがとうございました。

最後は、SONYさんからのお土産です。

銀座あけぼのの「ぱいまんじゅう」です。

既に、akoustamさんkozyさんかつぽんさんが紹介されるので中身は省略しますです。

くまにぃさんマイミドリー!さんとお二方のお嬢さんに“お菓子のおじちゃん”と呼ばれてしまったので、いきたいのはやまやまなんですけど。
もう、お菓子だけでどれだけエントリー貯めてるかと思うと・・・Give です。

さー、ざっとではありましたが、これにて閉幕です。

最後に
一昨日は、店員佐藤さん(を始めC-TECの皆様、担当セールスさん)、かつぽんさん、朝一番乗りの蔵三(ぞうさん)くまにぃさんマイミドリー!さんとお二方のお嬢さん、akoustamさんkozyさんKさんpenguinさん(と奥様),それ以外にもC-TECブースで袖摺り合わせながら、御挨拶出来なかった方々、そして、1日中、嫌な顔一つ見せず応対して下さったSONY関係者の方々、ありがとうございました。m(__)m

また来年も更に輪の広がった状態でお会いしたいものです。
皆様、お疲れ様でした。


nice!(12)  コメント(23)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 23

K

おじゃまします
シリコンオーディオやヘッドフォンとかへのこだわりを興味深く読ませていただきました^^。より身近に感じるこのような製品の完成度は私も気になるところです。

>あっ、でも型番はやっぱりα500が妥当ではないかと

私もそう思ってしまいます^^。もう一踏ん張り、「何か」が欲しかったと思います。
 
 また、機会がありましたらいろいろお話できたら、と思ってます。よろしくお願いします^^v。
by K (2007-09-17 17:32) 

Virgo

>Kさん、どうもです。

α700って型番が、旧ミノルタユーザーの心根を震わすのかもしれません。

こちらこそ、是非またお会いしましょう。
数少ないMac/Win&iPod/Walkma使いですから。(^^)/
by Virgo (2007-09-17 17:38) 

かつぽん

お疲れ様でしたm(__)m

PFR-V1は良かったですよねぇ。
なんかコロンブスの卵的発想で出来たみたいですが、
出てくる音は至極まっとうで・・・
・・・えぇ、予定外の出費になりそうですね(^^;;;

Sは・・・たぶんオーバーシーズで(爆)
by かつぽん (2007-09-17 18:04) 

Riever

だから「お菓子のおじちゃん」だったのか!(笑)

今PSPからなので長々は書けませんが、やはりリモコンの劣化は目に見えて明らかですよね。
確かに壊したことを考えるとコストを押さえた方がユーザーにはやさしいですが・・・

Blu-ray Disc Recorderについては2層対応したのでV9/V7よりはいいと思うんですけどね。機能あってのデザインですから。

ま、そんなことはどうでもいいんです(爆)
私はMDR-EX700SLだけでお腹がいっぱい・・・歯切れのいい中高音、モコモコしない低音・・・
すみませんこれ以上誘惑されると・・・体が爆発しそうです(^^;;;
by Riever (2007-09-17 18:05) 

Virgo

>かつぽんさん、どうもです。

こちらこそお疲れ様でした。

>PFR-V1は良かったですよねぇ。

いったい、どこからその費用を捻出すればいいのか・・・・
困ったモノを出してくれたものです。嬉しいんですけどね。

>Sは・・・たぶんオーバーシーズで(爆)

かつぽんさん的には、そうですよね。
私的にはあの赤には・・やっぱり、白をドナドナしないと駄目かな?
by Virgo (2007-09-17 18:11) 

Virgo

>Rieverさん、どうもです。

>だから「お菓子のおじちゃん」だったのか!(笑)

そこなの?ツボは(^^;)

でも、真打ちはやはりMDR-EX700SLでしょう。

フフフ、書かなかったけどあのケースもなかなかよ。
だって、延長ケーブルをつけた状態でも、つけない状態でも収納可能だそうだから。
惜しいのは、ノーマル状態で収納した上に、延長ケーブルを巻き取るのは?らしいことかな。

悩ましいヘッドホンの登場だね。
来年には、廉価版が確実に出そうだけど、待てるかな〜。
by Virgo (2007-09-17 18:16) 

Riever

廉価版が出たとしても15,000円くらいしそうですよね。
ただそれくらいの値段だとしたらEX90SLから乗り換えるメリットは薄い気がするので、廉価版は買う気無いです。
私基本的にまず一番上のモデルを買うことが多いですし、好きな言葉は『安物買いの銭失い』なので(^^;
by Riever (2007-09-17 22:15) 

Virgo

>店員佐藤さん、TBありがとうございました。
by Virgo (2007-09-17 22:20) 

Virgo

>sakusanさん、蔵三(ぞうさん)、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-09-17 22:20) 

Virgo

>Rieverさん、再び、どうもです。

>私基本的にまず一番上のモデルを買うことが多いですし、好きな言葉は『安物買いの銭失い』なので(^^;

矛盾した一言ですねぇ。
そう言って、EX90SLとEX85SL買ったのは誰でしょう?
あれも、あの当時のFlagshipとentryの関係ですよね。

だとすると、EX700SLの廉価版は、おそらく16.5mmドライバ使ったままで、そのお値段。
きっと、そうなるとEX90SLはディスコンでしょうし、心揺らぐと思うなぁ〜。
by Virgo (2007-09-17 22:24) 

penguin

こんばんは。
さすがはVirgoさん、読んで納得のレポートです。

Walkmanの新型は、A808等とはターゲットユーザーが違う、と担当の方が力説されていましたが、外観のことばかり強調するので、?って思ってしまいました。
by penguin (2007-09-17 22:56) 

Virgo

>penguinさん、どうもです。

>さすがはVirgoさん、読んで納得のレポートです。

いや、文ばかりで相当読みづらかったのではと思うと恥ずいです(^^;)

>Walkmanの新型は、A808等とはターゲットユーザーが違う、と担当の方が力説されていましたが、外観のことばかり強調するので、?って思ってしまいました。

えっ、そんな事をおっしゃてましたか。

外観でターゲットユーザーを変えられるのなら、歴代のWalkman担当者は苦労されてないのでと思える発言ですね。
外観より、持ったときのバランスが思ったよりも良くて、iPodよりずっと厚みがあるのに、なんか指に馴染むのが好ポイントでしたのに(^^;)
by Virgo (2007-09-17 23:05) 

くまにぃ

こんばんは
ご紹介ありがとうございますぅ
長文レポート、お疲れ様でした
α700、ものすごく良かったですぅ
先行予約が楽しみですぅ
by くまにぃ (2007-09-17 23:16) 

Riever

だから『まず』EX90SLを買ったんですって。

で、EX85SLですが・・・
・・・出たから買ったんですよね(^^;
『青の誘惑』は『青い』から買ったのですが、そうすると黒の言い訳は・・・できませんね(^^;;

・・・ああそうですよどちらも買いますよ買えば良いんでしょう!(自爆)
なんとまあVirgoさんは人を誘うのが上手いこと(笑)
EX90が生産完了とか、「心揺らぐと思うなぁ〜」なんて言い方されちゃ、私が耐えられるわけが無いじゃないですか(←逆ギレ)

ハハハ、いやもうなんだか楽しいですね、勢いで購入宣言じゃあないですか。MZ-RH1やCP-3H2Kの時はちゃんと収入考えて宣言していましたが、今回は後先考えずですよ(^^;;;

でも、こんなに楽しいなら買ってしまっても良いかなと思ってしまいます。これは罠なのかと思っても、ね。

あと、それでもまずはEX700SLから買いますからね・・・たぶん(ボソ)
by Riever (2007-09-17 23:48) 

kozy

先日はお世話になりました。
お札の実験は受けました(笑)
発想が凄いです(笑)

ボクは、自分の顔で、どのタイミングでシャッターが押されるのか実験したのですが、変な顔をたくさん残してしまって後悔してます(笑)

すいません、次回は歯茎マッサージ?教えてください。
by kozy (2007-09-18 00:08) 

数年前、STR-V555ESの双方向リモコンを部品で取り寄せたら、30,000円。
WALKMAN、SyberShot並の価格には驚きましたが、形状・機能ともに満足できるものでした。

コストダウンのために仕方がないのなら、オプションで・・・
とも思いましたが、数が出ないと5万円ぐらいになってしまうかな?
最上級モデルぐらいは、使いやすくてカッコイイのを付けて欲しいですね。
by (2007-09-18 11:16) 

マイミドリー!

こんにちは~

先日は、お疲れさまでした~

「お菓子のおじちゃん」と初めて呼んだのは、蔵三さんです。
娘は「バルゴさん」と呼んでますから・・・

娘の写真を掲載して下さって、ありがとうございます♪
そうです、ビーズは「りんご」です。
娘は「メラニー」ちゃん(ミッフィーのお友達)をプレゼントしたかったみたいなんですが、ビーズが取れてしまったんです。
私が「Virgoさん、食べ物好きだから(!?)、りんごにしようよ。」ということで、コレに決まりました!
by マイミドリー! (2007-09-18 16:39) 

Virgo

>くまにぃさん、先日はどうもでした。

くまにぃさんにとってはα700のためのSDCでしたもんね。

きっと、更に腕を磨いてくれる事でしょうあのボディは。
by Virgo (2007-09-20 00:31) 

Virgo

>Rieverさん、ふぅーーー、やっと購入宣言してくれた、やれやれ。

って、私はHP部隊の回し者じゃないのに(^^;)

乗っかってくれてm(__)m

でもEX700はマグネット部分においてMDR-EXQ1と兄弟機だからねぇ、いっとかないと。
by Virgo (2007-09-20 00:34) 

Virgo

>kozyさん、どうもです。

>ボクは、自分の顔で、どのタイミングでシャッターが押されるのか実験したのですが、変な顔をたくさん残してしまって後悔してます(笑)

まさに顔トレをCybershotでやってしまわれたんですね。

>すいません、次回は歯茎マッサージ?教えてください。

えっ、今の歯医者さんで教えてくれないんですか?

では、次回、呑み会の席ででも・・・って出来るのだろうか、そんな場で(^^)
by Virgo (2007-09-20 00:37) 

Virgo

>kotatoさん、どうもです。

>数年前、STR-V555ESの双方向リモコンを部品で取り寄せたら、30,000円。

おぉおー、それは最高額のリモコンですねぇ。
確かに学習機能もついてたけど、それは(OO)の値段ですね。

そんなリモコン、もうないです。多分。
大事に使ってあげて下さいね。
by Virgo (2007-09-20 00:39) 

Virgo

>マイミドリー!さん、どうもです。

ホント、御挨拶だけでろくにお話し出来なくて重ね重ねm(__)mでした。

そうか〜蔵三(ぞうさん)が、刷り込みをしてたんですね。
あの方は〜。(^^;)

>私が「Virgoさん、食べ物好きだから(!?)、りんごにしようよ。」ということで、コレに決まりました!

いえいえ、りんごだと思った瞬間に、
私がMac使いだからかなって思ったものですから。

Mac=姫リンゴなので(^^;)
by Virgo (2007-09-20 00:44) 

Virgo

>ふろすさん、nice!ありがとうございます。
by Virgo (2007-09-24 12:47) 

Facebook コメント

トラックバック 1