SSブログ

伊豆稲取温泉旅行記② [LIFE]

さてさてお待たせしました。
伊豆稲取温泉旅行記、温泉ごはん編のスタートです。
今回は部屋食ではなくレストランでした。
母が歯を悪くしていたので、1人分だけシルバー食でお願いしてありました。
12月になってチケットを取りにいった時、母が何気なく「歯の調子悪くなっちゃって…」と旅行代理店の人に話したら、「いなとり荘ならシルバー食にできますよ。治ったら前日に電話すれば普通食に戻せます」と教えてくれ、その場で手配してもらったんです。
予約した秋には何ともなかったので、ほんとに偶然ですが、こういう対応のできるお宿でよかったです。


まずは先付け。
ライトグリーンの食前酒は自家製のキウイ酒。これ、すっごい美味しかった。
そして、お刺身盛り合わせ。

レストランの入り口で、5種類の魚が並んでいて、それぞれ好きなものを選べるんです。
ワタシはしまあじ、母は鯛をチョイス。
それ以外にも、伊勢えび・中トロ・あわびに雲丹と盛りだくさん。トロはまさしくトロけました^^
ちなみに、あわびのシルバー食が雲丹でした。

そして、稲取名産金目鯛の煮付け。
これ、30cmぐらいありましたよ。持ってきてすぐに係りの人が身をほぐしてくれました。
続いて、あわびの蒸し焼き。
蓋付きの陶器の中に殻ごと入ってたあわびにバターをのせて、テーブルで固形燃料で調理します。
母にも同じものが出ていて、「シルバー食って言ったはずだけど」と確認すると、「蒸し焼きにすると柔らかいですから」という。いくらなんでもねぇ、と思って食べたらほんとに柔らかくてビックリ!
踊り焼きも柔らかいけど、あんなもんじゃないです。歯ごたえがあるのにとろけるっていう感じ^^
始めあわびを見てがっかりしていた母も大喜びでした。

もうここまででかなりお腹がいっぱいですが、メインのお料理です。
これも、チェックインしてお部屋に案内された時に、4つのお料理から選んでおいたもの。
ワタシは伊勢えびのグリル。母はふかひれと帆立の中華風をチョイス。
他には牛のステーキと、もひとつは忘れちゃった>_<
伊勢えびの手前に、えびみそわさびが添えてあって、これがかなり美味。もちろん、伊勢えびもぷりっぷりで美味しかった。

最後に煮物とごはん、香の物、写ってないけどお吸い物。
ごはんはワタシもシルバー食のおかゆを頂きました。
そして、デザートは、キャラメルムースにメロンといちご、でした。

いや~、今見てもヨダレが出ます(爆)
結局1人分だけ
シルバー食にしてあったわけですが、あわびが雲丹へ、ごはんがおかゆにかわっただけで、あとは全てが同じメニューでした。
もっと全然違うメニューが並ぶとばかり思っていたワタシたちは、最初心配で何回も確認しちゃいました。
周りのテーブルを見渡してチェックしましたが、あわびの入った陶器の形が違ってたぐらいしかわかりませんでした。もともと、代理店によって、またプランによっても食事内容は変わってくるので、なんとも言えませんね。
たまたま固いものがない献立だったのか、ワタシたち2人の分だけアレンジしてあったのかは不明ですが、こんな感じならシルバー食の人も気兼ねなく食事が楽しめていいなぁ、と思いました。

食事を済ませて部屋に帰ったと同時に速攻で牛に横になりました(爆)
だってもう食べすぎで苦しいの苦しくないのって>_<
しばらくテレビを見て、寝る前に母にもう一度お風呂に誘われましたが、とうていお湯になどつかれる状態ではなく…。やむなくあきらめました。こんなの初めてかも(笑)
狙うは朝風呂でしょ!ってことで就寝。
そうそう、お部屋には加湿器もあって、快適に眠れました。またまたポイント高し!
夜更かし好きのあなたには、DVDのレンタルサービスもありましたよ^^

ってことで、完結編の伊豆稲取温泉旅行記③へと続いちゃいます。 


nice!(8)  コメント(13)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 13

jeryl

おー。アワビー♪フカヒレー♪伊勢エビー♪
リッチッチーな食材のオンパレードですね。
エビワサビ、美味そう。
これだけ食べたらギューと横になっちゃいますよね(笑)
by jeryl (2007-01-17 12:44) 

ufufunofu

すご~い\(◎o◎)/
こんな豪華食材をいっぺんに食せるとは!
アワビなんて一体どれくらいお目にかかっていないでしょう(T.T)
by ufufunofu (2007-01-17 13:06) 

別にテレビカメラを従えていかれたわけじゃないんですよね(笑)
すごく豪華!盛り付けも上品で、目でも楽しめて・・・素敵です♪
しかも加湿器完備って嬉しいですね。温泉効果も持続しそう(^ ^)
母娘の二人旅行って、もうずっと前なので羨ましいです。
完結編も楽しみです☆
by (2007-01-17 13:13) 

たかち

景色だけでなくサービスも料理も最高ですね♪
「また行こう!」って思える旅館ですね!
by たかち (2007-01-17 14:19) 

すばらしいお料理ですねー!
好きなお魚を選べたり、体調に合わせて料理してくれるなんて♪
そういう心遣いが嬉しいですね。
前にも書きましたがワタクシ物凄くアレルギー体質で
食べられるものに限りがあるんです(>_<)
旅行先によってはほとんど食べられなかったりします^_^;
で、そういう食べられなくて当たり前な生活を何十年も続けて
きたので私自身は慣れっこで何でもないことなんだけど一緒に
居る人に気を使わせてしまうので・・・・それが嫌なんですよねー。
そういった意味でもいなとり荘いいな!
あら、次は完結編ですか!
またまた楽しみにしております(^_-)
by (2007-01-17 23:08) 

SAMEDI

☆コメント&nice!ありがとうございますm(__)m
jeryl さま
食べておきながらなんですが、自分でもよく食べれたなぁ、と^_^;
食後はすっかりカエル腹でした(笑)

ふぅ さま
あわびは踊り焼きが一番!って思ってましたが、これからは踊り蒸し焼きをイチオシにしたいと思います。

ももんず さま
あ、温泉ロケだったのわかっちゃいました(爆)
ホテルや旅館って空調きいてるから、カラッカラになっちゃいますもんね。
加湿器が置いてあった宿は初めてでした。

たかち さま
手放しで最高です!っていうほどではないのですが、最初から最後までイヤポイントがひとつもないんですよ。どんなに良い宿でも、好みの問題もあるから、ひとつくらいはイマイチなとこってあるじゃないですか。全てが平均点以上ってすごいことかも。

anego さま
アレルギーで食事に制限があるのは大変ですよね。
友達にもひとりいるので、よくわかります。
食べられないものがあることより、一緒に食べる人に気を遣わせちゃうのがイヤだって、anegoさんと同じこと言ってました。
⑤まで続かなくてスミマセン^_^;
by SAMEDI (2007-01-18 00:58) 

畑の帽子

金目鯛の煮付け 美味しそう!!
私は 年齢的にはまだなのですが 歯がややシルバーですので 魅力的なお食事です。^^  それに こんなにあったら 最後にご飯はきついといつも思うので お粥はいいですね。 ^^ 
by 畑の帽子 (2007-01-18 10:34) 

袋田の住職

今晩私が夕食を作るので再現してみます。
これから仕込だ~~~
by 袋田の住職 (2007-01-18 13:37) 

saripapa

料理の写真よく撮れてますね。美味しさが伝わってきます。
美味しんぼ万歳!!ってかんじですね。
金目とあわび最高ですね。
by saripapa (2007-01-18 20:26) 

SAMEDI

☆コメント&nice!ありがとうございますm(__)m
畑の帽子 さま
金目鯛の煮付けは、味がちょい濃い目でしたが身が柔らかで美味しかったですよ。稲取風の味付けですって言ってました。
たしかに、最後のごはんって食べられないこと多いです。今回はたぶん、お粥だったからつい食べちゃったんでしょうね^_^;

袋田の住職 さま
おおー住職さんの再現メニューはどれだろう?
ま、まさか全品ですか(@_@)もちろん、記事アップしますよね。
楽しみにしてます。

saripapa さま
レストランの照明もいい具合だったようで、美味しそうに撮れました。
料理がくるたびに、係りの人が離れるのを待って携帯カメラを構えました(笑)あわび、ほんとに美味しかったです~^^
by SAMEDI (2007-01-18 23:32) 

ビアンカ

お刺身キレイ!美味しそう!
お値段もそんなに高くなくて、とっても頑張ってる温泉宿ですね。
ブックマークしましたよ♪
by ビアンカ (2007-01-19 09:22) 

SAMEDI

☆ビアンカ さま コメント&nice!ありがとうございますm(__)m
お刺身、ピカピカでしたよ~^^
そうなんです、けっこうお値打ちだと思いますよ。
機会があったらぜひどうぞ。
by SAMEDI (2007-01-20 21:51) 

稲取温泉 稲取荘の宿泊が安くてお得なとこは

はじめまして。ここは食事も温泉も最高ですね^^
by 稲取温泉 稲取荘の宿泊が安くてお得なとこは (2007-07-03 16:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。