SSブログ

Story of ター [うさねこdaily&memory]

↓下のミーブロあたりからお話は続いてます・・・。

チビちんがお空へいって暫くしたある夜、家人が偶然出会った子猫と野良ニャン一家・・・。1匹(女の子)は野良ニャン一家の面倒も見られてるご近所のオジ様のお家の子に。そして、家人と一緒に見に行った最初の夜、もう子猫達もみんな寝てる中1匹だけ出てきてネコジャラシで遊んでたちょっと元気の良さそうな、引っくり返して見て男の子だって、先代ニャンのにっちゃんやチビちん(白が入ってたけど)と同じカラーだって思い、その後お家の子になったター君。やっぱりこれは運命だったかしら・・・。

あのオジ様に抱かれた子猫の幸せそうな写真を見てから、お家にも?と・・・1日の朝、家人が今日連れて帰るとお弁当も忘れる勢いで車で会社へ行き、あの野良ニャンの子を1匹お家に迎えました・・・。

先代のにっちゃんはショップでの里親募集だったけど、ミー君とチビちんはダンボール組(に入れて捨てられてた)。でも、多分どこかの家庭で産まれた後に捨てられた子達だろうし、さすがに今回のように全くのお外産まれ野良ニャンの子を迎えるのは初めてで、お家に連れて来る前から親猫も子猫もお目々(涙と目やにで目が開かなくなってしまうような感じ)とお鼻(クシャミ、鼻水)の状態はかなり酷いのは分かっていたので、これから検査もするつもりだけど猫エイズとか持ってる子かも知れないし、チビちんの事もあった後なので、悪いお目々とお鼻にもしキャリア持ちだったらミー君やうさ達との同居は・・・と(連れて来る前)悩み、やはり先住の子達の幸せをまず考えてあげないといけないのでまだ色々不安もありますが、今は毎日お腹いっぱいゴハンを食べて元気な姿を見られれば良いかな・・・。

病院でウィルス性鼻気管炎(他の猫にも移るのかとお聞きした所、ワクチンをしてれば移っても軽い症状位だろうとの事)だろうと、目薬2種類とインターフェロンの点鼻薬と飲み薬、インターフェロンのお注射をして頂いて、それから毎日点眼3回、点鼻2回、飲み薬を2回飲ませてたら、まだ少し目やにもクシャミも出るけど最初の頃よりずっと軽くなった感じで体重も重くなった。初めての病院でもお家でも目薬やお薬飲ませてる間もとっても大人しく、お家に来た日も産まれてからずっとお外暮らしなので暴れるだろうなーと覚悟しながら、まずはシャンプーとお湯を張った洗面器に入れてみたら・・・あの先代にっちゃんでさえシャンプーは大嫌いで小さい時から鳴いて暴れたのに、ター君は全く暴れも鳴きもしないでいい湯だ~な♪って感じで洗面器につかってた(^_^)

でも、クロベエがいなくなってもうお鼻チン(拭き)や目薬、点鼻も卒業と、もう2度とここまでお世話する子はいない(出来ないし、しないだろう・・・)だろうと思いながら、クシャミが出ればお鼻チンに走って、目薬に点鼻、元気いっぱいなチビニャンのお世話は忙しくて疲れます・・・。

首輪物語・・・

先代ニャンのにっちゃんが小さい頃初めてつけた首輪(最後にしてた首輪は今でも大切にしてあるし、絶対誰にも触らせない・・・)。ミー君も初めてお家に来た小さい時につけてあげて、ター君にもにっちゃんのようにいい子に育ちますようにと、今日初めて首輪をしてあげたけど・・・??

ミー君の時も・・・、チビちんの時も・・・、もちろんター君もそう願ってるんだけど、また早くも嫌な予感が・・・の今日この頃。ミー君も来た時から悪だったけど、お試し期間の1週間が経った頃はこのままお家の子にとミー君を保護されてた方に電話してた頃だから、その頃はまだそれほど(今ほど)悪でもなかったのかも? でも、ター君の場合1週間経って・・・家人と2人で今日ゴミの日だよねって、思わずター君のお顔を見てしまうのはなぜかしら~。また、そろそろニャン組さん達の年末恒例?今年最後のゴミの日に期待と思います(>_<)

最初は寒いし中にもぐってた方が安心だろうと、ゲージの中にねこつぐらもどき君(ベット)を置いてあげたけど、早くも自分で改造(潰して)してこの上で寝るのが良いんですって・・・。なので、今では中にうさぎさん用のカイロと上に毛布を敷いてあげてる。


nice!(4) 
共通テーマ:ペット

nice! 4