SSブログ

トノカバートラブル [206SW]

昨日 普段はあまり巻き取ったりしないトノカバーを 

荷物の関係で開閉してたら・・・

 ぷらーん・・・ 

 

 

∑≧ΦωΦ;≦ぬおぉぉぉぉ~!

カーテンの袂(と言うのか?)左が 元から外れちゃってる・・・。

引っ張りすぎたか?

てか 購入当初からだけど トノカバーを留める引っ掛け部分まで

伸びがギリギリで 余裕無かったんですがw 

 

何せ前触れも無く 突然の出来事だったから

とりあえずそのままにして 荷物配送。

 

バラして修理できれば直るかも? と思い        ←普通は思わんわなw

荷物配送後 早速トノカバーを分解してみた。      ←普通はバラさないっつーのw

 

両端のカバーを外し 芯を押さえ込んでるカバーの上下のビスを外すと

もの凄い勢いで ねじりバネが巻き戻って 手ぇケガしそうになったw

 

 カーテンの端がプラスチックに融着されており さらにその端部分がY型に成型。

このY型部分が 巻き取り芯の溝に差し込まれてるんだけど。

  切れてない右側

断面で言うと Y←ちょうどこの部分がキレイに破断してしまってるので

現時点では修理不可能・・・  。・゜゜・≧ノД`;≦・゜゜・。

但し 破断した先端部分が妙によじれた感じになってる。

しかも 溝に残ってる部分がカーテン端よりも短い・・・う~ん・・・。

           

   左側は1cmくらい短い

 

 右側はピッタリサイズ   

 

とりあえず元に組み直して BLに連絡&持込み。

 

トノカバー単体で 4万以上(!)するシロモノだそうで。

あちきとしては カーテン生地だけ欲しいんだけどねぇ。

 

ただ まず切れることが無い部分なので

一度預かってPJに相談してみるとのコト。

ひょっとしたら クレーム扱いになるかも。

 

それまではトノカバーが無いので デカめのバスタオルを張るか・・・。 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

猫姫少佐現品限り

普通は、、、しないわよね、、、
by 猫姫少佐現品限り (2006-03-26 14:56) 

think_i

初めまして。
トノカバーの長さ、そんなにギリギリでしたっけ?
(と確認しみ行ってみる)
すごく余裕があるわけではないけど、
問題なくひっかけられます。
初期不良の可能性ありますね。
by think_i (2006-03-26 21:57) 

すぎちゃん

うおー 痛いっす!
私もトノカバーを外すときバンって勢い良く巻き取るのに「いつかこわれそう」と思っているだけに人事ではありませんねー
クレーム処理できなければ何とか再生できるといいですね
by すぎちゃん (2006-03-26 22:41) 

うにゃにゃ

>少佐殿
えぇ普通 分解なんてコトはしません。 
なんせ 壊れたら分解したがる猫なので(自爆ぅ

>think_iサン
初めまして~ いつも深夜に≧'ノo'≦コッソリ拝見してまふ。
>トノカバーの長さ
グゥーっと引っ張った時に カーテン側の引っ掛け部が
ボディ側の⊂部先端から5mmくらい・・・でした。
そんなもんですかね?
以前乗ってた レガシィワゴンの時はもっと余裕あったような。

BL曰く「事例が無い」とのコトなので
組み付け不良・・・もしくは”ハズレ”に当たったのかもw

>すぎちゃん
3枚目に写ってるスプリングを 両サイドで巻き上げてあります。
構造が判れば 巻き上げ力を弱めれると思います。

クレームで処理出来ない場合 再生については・・・ビミョーですね。
似た様なモールを作って ハトメなどで繋げれるかもしれないけど
解体業者で 中古のトノカバーを買ったほうが早い?w
by うにゃにゃ (2006-03-27 00:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。