SSブログ

8月の"猫"新曲完成 <2006.8.6> [猫]

   2006.8.6     

     " "の新曲が完成した
      「花吹雪桜一家と申します
       .........?........
       でもこれがタイトル
        思い切り変化球かと思うでしょうが
         僕らはいたって真面目

     イメージは" 昭和残侠伝 "の
      " 池部良 "演じる" 風間重吉 "といったところでしょうか
       僕たちが60年代から70年代にはまった物のひとつ
        " 高倉健 "に代表される義理人情を描いた映画の数々
         そんなの知らないって?
          まあとにかく聴いてくれ!

     今回も mF247
      8/8(火)正午から
       無料ダウンロード してもらえます

          音も意識はしなかったがMonoToneになっていた
              二人並んで歩く姿は美しい


nice!(0)  コメント(32)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 32

浜ちゃん

邦画は少し自信が。昭和残侠伝はマキノ雅弘監督かな。池部良さんは渋い役者で毎日新聞にもエッセイを書かれてました。青い山脈の青春ものの爽やかな印象もありますが江戸っ子の粋な感じがいいですね。    健さんとの一本の傘で道を歩くシーンが…。    こんな感じでしたね。なにぶんにもビデオも持っていないので。       そんなイメージの曲ですか。楽しみにしてます。20日河口湖に行く予定です。かなり暑い日が続いてますがお元気で。遅くなりましたが穂高登山お疲れさまでした。それではまた。失礼します。
by 浜ちゃん (2006-08-06 18:47) 

tzneyan

 「日本侠客伝」がマキノ雅弘監督。「昭和残侠伝」は佐伯清です。浜ちゃん僕も混同するよ。紛らわしいからね。毎日暑いけど,浜ちゃんこそばてないでね!
by tzneyan (2006-08-06 22:19) 

浜ちゃん

 そうですね。うろ覚えはこわいです。今日も朝から暑いです。ところで9/23の、つま恋のチケットが来ました。ブロック指定だし、翌日は青春のグラフィティだし。うーん、頭が痛いです。まあ久屋も参加しますのでよろしくお願いします。それではまた。失礼します。
by 浜ちゃん (2006-08-07 10:49) 

がこ

タイトルと猫の曲調が結びつきません^^;
明日までいろいろ想像してみますw
by がこ (2006-08-07 10:56) 

tzneyan

 そうだね...。結びつく方がおかしいか。そこが狙いといえばそうなんだけど。がこちゃん,まぁ,お楽しみ!
by tzneyan (2006-08-07 15:16) 

tzneyan

 えっ!浜ちゃん,つま恋と名古屋レンチャン?結構無謀だね...。体力温存してね。
by tzneyan (2006-08-07 15:18) 

春霞

実は...任侠モノ、好きです♪
明日の配信開始が楽しみダワ(^^)
by 春霞 (2006-08-07 22:03) 

tzneyan

 春ちゃんもさすが江戸のお方ですね。最初は笑っちゃうかもしれないけど,二度目からはマジに聴いてね。
by tzneyan (2006-08-08 05:46) 

ikki

DLして聴きました。タイトルでキワモノ?(^^)と思ったけど、きちんと
猫サウンドでしかもいいじゃないですか。
僕的には2節目のメロラインの持っていき方がとても好きです。
by ikki (2006-08-08 12:18) 

tzneyan

 ikkiさん早速ありがとう。"きちんと"と言う言葉が嬉しいね。ゆかたの襟を正して歌いました。
by tzneyan (2006-08-08 16:07) 

がこ

DLしてききましたー
ホントにちゃんと猫ですね♪
by がこ (2006-08-08 23:33) 

TOMO

早速ダウンロードしました!
任侠ものの世界はよく知らないので、題名からでは全く想像つきませんでしたが、繰り返し聞いているうちに、なんとなくわかってきたような・・・(笑)
内山さんの声がぴったりですね♪
by TOMO (2006-08-08 23:34) 

sachiko

 ダウンロードしました!
 やっぱり内山さんの声、大好きです♪
 任侠ものなのに、癒されてしまってます。
 ビール飲みながら幸せなひと時☆
 ありがとうございます!
by sachiko (2006-08-09 00:54) 

みっきーパパ

DLして何度も繰り返して聴いていると、一本の映画を観ているような気
がしてきました。男の忍耐、優しさ、せつなさ、が見えてくるような・・・・

♪義理に情けとかけて男心と解いた
だってこのままでは このままでは
もういられない♪

男の生き様に思いっきり剛速球が来ました。
内山さんの突っ走るヴォーカルがカッコイイです。
この歌は角刈り頭、着物にセッタ、さらしを巻いて唄って欲しいですネ。
親分!花吹雪桜一家の子分にしてくださいませぇ。
by みっきーパパ (2006-08-09 01:06) 

tzneyan

 おいおいおい!ちゃんとした猫?!がこちゃん,そりゃないよ。最初から言ってるでしょ?「いたって真面目」って。お笑いかと思われちゃうのかね(笑) DLありがとうね。
by tzneyan (2006-08-09 06:39) 

tzneyan

 早速のダウンロード,ありがとうございます。TOMOちゃん,「任侠もの」...は僕の言い過ぎ。イメージだけです。「潮来笠」じゃないんだから...。あっ,知らないか。でも"内山修"は生まれも育ちも深川の門前仲町。この曲のイメージにぴったりなんです。
by tzneyan (2006-08-09 06:45) 

tzneyan

 sachikoさんにビール!イメージ浮かぶねぇ。好きになってくれて嬉しいな。癒されるなんて...。ありがとう!
by tzneyan (2006-08-09 06:48) 

tzneyan

 剛速球とは嬉しいですね。角刈り頭がさまになるほど髪の毛有るかは微妙ですが...。PVではカツラですか。みっきーパパさん,男の切なさね...。今日あたり高倉健の映画観るしかないかなぁ。ありがとう!
by tzneyan (2006-08-09 08:55) 

とよ

DLしてきました。
メロディと音がすきです。
歌詞を読んだだけでは、可愛らしい感じがしていたんですけど、
内山さんのVoだと小粋になりますね。

門前仲町!似合いますね。
不動尊あたりの仲見世通りをつっと通っていく雰囲気かな?
門前仲町もすっかり様変わりしてしまいました。
便利だけど、元住人としてはちょっと寂しいです。
by とよ (2006-08-09 13:02) 

tzneyan

 やっぱり内山修のVoじゃないとね。僕が歌ったらただのチンピラです(笑) それにしても門前仲町の住人だったとは,それこそ小粋だねぇ。とよちゃんDLありがとう。
by tzneyan (2006-08-09 17:25) 

がこ

つねさぁ~ん ^^;
「ちゃんと猫」と「ちゃんとした猫」ぢゃずいぶんニュアンスが違いますよ^^;
by がこ (2006-08-09 23:01) 

tzneyan

 「ちゃんと猫」と「ちゃんとした猫」...どこで替わっちゃったんだろう。変だぞぉ,変だなぁ...。がこちゃん......うん確かに意味違うね。
by tzneyan (2006-08-09 23:12) 

SAWA

この人高倉健さん?うちのお父さんに似てる!自称似だとおもったら、ほんまやったんや〜
新曲DLしてみまーす!これからも新しい猫サウンド探求しつづけてください!
by SAWA (2006-08-10 14:12) 

tzneyan

 左の写真の左側が高倉健。右側の人と,右の上半身の写真は池部良。間違えんといてぇ!まあどちらも二枚目ってことですわ。SAWAさんの親父さんは渋いんだねぇ。
by tzneyan (2006-08-10 16:26) 

ゆり娘

今週は何かと慌ただしく、ようやくダウンロードしたものを
落ち着いて聞けました。(^0^)

この曲のドラマ仕立てのPVの映像が、
目の前にぱあっと浮かび上がりました。
また、この曲から藤沢周平の世界を
想像したのは私だけでしょうか?

なにはともあれ、ライブでのお披露目も
楽しみにしております。パートナーも
その日までにはコピーしていることと
思います(笑)。
by ゆり娘 (2006-08-11 20:56) 

tzneyan

 あっそうか!藤沢周平ですか....。なるほど。山形だけではなく江戸を舞台にしたものも多いですよね。人情話...泣けます。 ゆり娘さん,いつお披露目できるか...?急がないとですね。
by tzneyan (2006-08-12 09:28) 

日向子

昨日のライブで初めて聴きました。
うふふ♪でしたね。内山さんの声って不思議ですよねぇ~~。凄いハスキーボイスなのに西山さんやtzneyanさんの声とのハーモニーに違和感なくなっちゃうから・・。
私も墨田区の亀沢に住んでいたので下町が恋しくなりました!
by 日向子 (2006-12-10 19:47) 

tzneyan

 下町育ちとは羨ましい。昨日は二度目の演奏でした。日向子さん, 「花吹雪桜一家と申します」はこれからもっともっと熟成するので, お楽しみに。
by tzneyan (2006-12-10 22:07) 

日向子

ごめんなさい!石山さんでした。m(..)m
花吹雪桜一家のこれからが楽しみです!鹿児島市内に住んでいた頃マンションの目の前が●桜組の親分さんのうちで今住んでいる所のご近所にも・・。
うちの患者様でもある親分さんは優しいお方ですよ。(^^)何かとご縁があるのはただの偶然でしょうか・・?(笑)
by 日向子 (2006-12-11 20:45) 

tzneyan

 その縁も凄いですね。桜組かぁ...。日向子さんの運というか縁というか...素晴らしいね。何か言葉では説明出来ないものがあることは確かですね。
by tzneyan (2006-12-12 00:26) 

kemukemu

こんにちは。
大道芸観覧レポートという写真ブログをつくっています。
日本侠客伝の昔の映画広告もとりあげています。
よかったら、寄ってみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/kemukemu23611
by kemukemu (2007-01-27 09:50) 

tzneyan

 日本侠客伝, 昭和残侠伝...またすべて観直したい映画です。この正月は緋牡丹博徒シリーズでした。kemukemuさんの大道芸観覧レポート, 楽しませてもらいます。
by tzneyan (2007-01-27 11:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。