SSブログ

オハナ・ウクレレパーティー5月場所 [最近のイベント・ライブ~ウクレレ]


5月28日は(日)、古河のOHANA
http://hp.kutikomi.net/kogaohana/
にて、恒例のMATT小林さんのウクレレパーティーでした。

先月は、
http://blog.so-net.ne.jp/ukudora/2006-05-03
大幅に遅刻をしたため、今回はお店の開店少し前に到着。
運よくお店の直ぐ前に駐車できました。ぷあが車でお留守番でも近くて安心でした。

さて、一番乗りと思いきや、お店にはすでにMATTさんが準備をしていました。
そして程なく、Johnnyさんとシャド~さんがPA関係のセッティングを始めました。いつもお疲れ様です。

自分はというと、ギネスを頂きつつ、ウクレレを取り出して弾いたり、ぷあと遊んだり。
そして、店内へ。今回はぷあは車の中でお留守番です。
でも時々、パーティーを覗きに来たり、
(ガラス越し)
スタッフの方々や常連さん?たちに遊んで頂きました。
とってもMAHALOでした。

そして、パーティーが始まりました。

まずは、MATTさんが、オハナのテーマソングから始まって、ハワイのソング・バード「レナ・マシャード」の特集、「みんなで唄おう」のコーナーまで、あっという間に一時間オーバーです。
途中、お誘いしていた僕のウクレレの師匠、福田一彦先生が生徒さんと前橋から到着。iisanが席を譲って下さり、並んで席に付けました。iisanとってもとってもMAHALOでした。

続いてゲストコーナー。またしてもトップに指名して下さり、弾かせて頂きました。
ワイキキがある市名がタイトルの名曲のウクレレソロです。最近、YAMAHAのレッスンで習っていて、譜面を見ないで弾けるように練習してましたが、安心のため譜面を前に。でも、緊張のためか、練習不足のためか、ミスタッチ?が多く、奥様からダメだしが。

そして、色々な方々の演奏が続きました。
Johnnyさんはしゃど~さんとデュオで、自分も大好きなハワイアンナンバー「ゆりの花?」を弾き唄い。Johnnyさんの人柄を感じる演奏でした。

iisanは得意の歌謡曲替え歌コーナー。今回も大うけでした。

また某FM局の美人アナウンサーの方の演奏も、素敵な曲で、お上手な演奏を楽しめました。この方は関口さんのウクレレ教室「POEPOE」
http://www.nofofon.com/poepoe/index.html
で習ってらっしゃって、今年のウクレレフェスティバルには「POEPOE」で出演されるそうです。

またMATTさんやshu-sanと一緒にウクレレフェスティバルでYAMAHAに合流されるというクロさんの、味のある演奏は大好きです。
クロさんや板さんの唄も、味があって素敵ですね。あんな大人に、僕はなりたい。

そして、期待のshu-san&しゃど~さんのデュオ。

オハナでは久しぶりの再結成。演奏も熱が入り、エキサイティングな時間でした。ホンと、音楽っていいなあ、って思います。shu-sanもしゃど~さんも素敵です。

続いて、前橋から来て頂いた、師匠・福田一彦先生の登場です。

先生のウクレレは、先生が学生で、バッキー白片さんに師事されていた頃、バッキーさんにハワイで購入して貰ったという年代物のKAMAKAです。乾ききった音で、先生の演奏もばっちり。かっこいい演奏でした。以前から先生のウクレレソロは大好きで、今回是非皆様に聴いて頂きたかったのです。先生は、オリジナルの唄を一曲弾き語り、次にオリジナルのウクレレソロの曲を一曲。そこで「HANA HOU!」の声を頂き、ハワイアンから、これまた僕の大好きな、娘を思って作られた名曲を演奏されました。MATTさんやキッドさんがバックを努めて下さり、素敵な演奏でした。

そういえば、この日、うくれれ・きっどさん、同じアロハでしたね。奇遇ですね。驚きました。(ちなみに去年ハワイで購入したレインズのカマカ・ストーリーでした)
(このアロハ購入に関しては、
http://blog.so-net.ne.jp/ukudora/archive/20051207
http://blog.so-net.ne.jp/ukudora/archive/20051208
あたりに書いてあります)
ハワイアンタイムのキッドさんの唄、楽しそうに演奏され、唄われていて、こっちまで楽しくなります。コードを教えながら唄った下さり、一緒に盛り上がることが出来ました。

その後、ハワイアンタイム。色々なヒトが歌ったり、演奏されたり。スチールの音色やベースも重低音?も聞こえてくる、贅沢な時間です。

楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。

この日はお店から、こんなサービスが。

本当に贅沢な、楽しい時間が過ごせました。

オハナのスタッフの方々、集まったすべての皆さんにスペシャル・マハロでした。

最後に、shu-sanにお願いして、CDに念願のサインをして頂きました。

また、来月、お会いしましょう。


nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 6

はるるん

看板とぷあちゃんのリボンが感じが似てて
可愛い写真ですね。
上向いてくれたら最高だったかな。
ぷあちゃんは皆の人気者ですね。
遊んでもらって楽しかったんでしょうね。
スイカ、いいなぁ。
まだ今年は食べてなーい。
☆型にオシャレですね。
ハワイの空なのかな。
by はるるん (2006-05-30 16:10) 

うくどら

とっさに思い立って、ぷあを入れて看板を撮りました。タイミングが悪くて、もうちょっとこっちを見てくれてたら良かったんですけど。
スイカ、おいしかったですよ。
熱気むんむんの店内でしたので、なおさら。
内緒でぷあにも一口おすそ分けしちゃいました。
by うくどら (2006-05-30 17:50) 

Johnny

うっす!うくどらさん。

楽しい、愉快なOHANAのPARTYでしたね。
>クロさんや板さんの唄も、味があって素敵ですね。あんな大人に、僕はなりたい。
Me tooっす!!!

うくどらさんの師匠、福田先生のKAMAKA乾ききってましたね。
あんなUkuみたいに、自分のUkuも育てたいっす。。。

また、楽しみましょう~ MAHALO
by Johnny (2006-05-30 20:11) 

うくどら

Johnnyさん、
ウクレレを愛する方々って、いいですね。
shu-san、iisanもダンディーだし、板さん、クロさんも素敵な大人で同姓として憧れます。
福田先生のウクレレ、味があって大好きなんですが、気に入っていただいて嬉しいです。
また来て貰いたいです。
by うくどら (2006-05-31 16:06) 

shu-san

でででで・・・・で遅れました。
うくどらさん、どもです。
昨日も要町でお世話になりました。

福田先生のウクが弾きこんだいい音だったので印象に残っています。
どうよろしくお伝えください。

ぷあチャンはホントにかわゆいですねぇ!!。
小生は15歳くらいから今までずっと犬との生活をしてきました。
考えて見ればウクより長い付き合いなのです。
「UKULELE SMILE」をお聞きくださってありがとうございます。
どうぞよろしくお願い致します。
by shu-san (2006-06-05 19:20) 

うくどら

shu-san、
拙ブログに訪問下さり、MAHALOで御座います。
オハナを通して、shu-sanたちと知り合えて、とても嬉しく思っています。
今後とも、よろしくお願いします。
福田先生も、次回都合が付けばまた来たいとのことでした。
by うくどら (2006-06-06 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Bruce Shimabukuro & ..zo-sanウクレレ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。