SSブログ

2005年夏、スラッキーフェスティバルツアーその3 [旅行記]


 8月21日(日曜日)
 スラッキーギターフェスティバル当日。徒歩でのんびりカピオラニ公園へ。
 前半は日陰になるベンチで聞いていたけど、山内さんの出番が終わる頃から日なたになってしまった。ナナクリ出身の山内さんの演奏は、オリジナル数曲と最後に「サノエ」。「サノエ」では現地の人たちから大きな歓声が。
 ハワイアンフードのお弁当も食べて、ちょっと眠くなったので、木陰に行って昼寝。のんびり生でスラッキーを聴きながら、ハワイの風に吹かれて公園で昼寝。なんて優雅、贅沢なひと時。
 夕方、「マウナルア」のステージの頃にはベンチに戻って楽しみました。最後の「ハワイ・アロハ」、いいですね(写真)。
 「マウナルア」、お勧めです。ハワイで大人気のバンド、日本でもCDが出ていますよ。
 デビューアルバムは、

マウナルア

マウナルア

  • アーティスト: マウナルア
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2001/06/21
  • メディア: CD

そして2枚目、最新アルバム、

クレアナ

クレアナ

  • アーティスト: マウナルア
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2004/07/21
  • メディア: CD


 フェスティバル終了後、ちょっと古新しい(?)イリカイのマイクロバスで移動して、打ち上げの会場へ。出発したと思ったら、公園内をグルグル。運転手さん、踏み台を忘れて取りに戻ったのでした。
 会場のお宅はプライベートビーチがあって、美しい景色が広がってました。ホストの方がバーベキューで肉とか焼いてましたが、渋滞にはまっている人とかいて、なかなか乾杯ができず。ビールはどんどん飲んじゃいました。しかも山内さんが栓を抜いてくれました。
 ボビー・インガノも到着。タマシロ・マーケットのポキをお土産に。超美味しかった。
 バック・ヤードではアロハな生演奏。ミワちゃん(スラッキー)とミワちゃん彼氏(G)、ミワちゃん彼氏のウクレレ作りの師匠のウクレレ(ティプルといって10弦のウクレレ)等々。途中、ボビーとお弟子さんも参加。最後は自由参加のセッションと化してました。また1?才の天才シンガーの女の子(?)の唄や、サンディーさんのフラのお師匠さんパティーさんのフラとか、普段見られない豪華なものが見られました。
 
 途中、突然ファイヤー・ダンスが始まり、ハワイアン・ショーの世界(?)。そこいらのディナー・ショーより豪華なエンターテイメント。タクシーにてホテルに戻って就寝。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。