SSブログ
.

ようこそ〜
サブのブログだったはずの手作りブログばかり更新(と言いつつ年数回レベル)していて、すっかりご無沙汰しております。 IDもパスワードも違うとなかなか面倒で…げふげふ
近況はこちらで… くうねることとすむとこと


それで いいのか??? [  /コドモ族語録]

園のお迎えと あにの下校帰宅時間が微妙にずれているような重なっているような毎日です。私一人なら サクサクッとお迎えに行けますが 2号を連れて…ですと 本人の準備やベビーカーを押しての道程は 多少時間がかかってしまいます。で どちらかに ちょっと待ってもらう時間が出来てしまったり・・・


園での楽しみ♪
母に園庭の雑草抜きをさせて うた(うさ)ちゃんにあげます

5月の中旬は あにが帰宅時間の早い 個人面談週間でした。
お迎え前に帰ってくるので 園からの帰路 急がなくていいだけでも 助かります。

が、更に 母 欲をかきました

2号『ねぇね、よーえん、行くの?(ねぇねのお迎えに 幼稚園に行くの?)
  号ちゃん よーえん 行くの。(2号も お迎えに 幼稚園行きたい)』
私 「号ちゃん にぃにいるから お留守番してたら?楽ちんよ?」
2号『いや!号ちゃん よーえん、行くの!!』
私 「にぃにと お家にいる方がいいんじゃない?
  あにく〜ん こっちで宿題して〜」お迎えの準備してます
あに『・・・』食卓で漢字の書き取りをはじめます
2号『だめ!(泣)号ちゃん、よーえん、行くぅ!!』
私 「いくの?おやつ食べながら ゆっくりしてたら?」
2号『・・・え?(驚/演技?笑)
  ・・・ねぇね、よーえん、かぁかん よーえん。
  号ちゃん よーえん(行か)なぁい。おうちぃ。いってっしゃい♪』
私「・・・」

い、いいのか?2号・・・
分かり易いのって 母は扱い易くって好きだけど…(笑)
2号本人納得の上での お留守番は初めてだったかな???
とりあえず 食べっこ動物小袋を 手渡すと
2号『バイバ〜イ。いってっしゃい♪』
手渡すと同時に 追い出されました(笑)



ちなみに 帰宅後の様子

帰宅後 ニコニコでお出迎えしてくれた2号ちゃん。
2号『ねぇね〜、かぁか〜ん。ごうちゃんね、泣かなかったょ!!』
・・・普段 言いくるめたり だまし討ちで ちょこっと留守番?(ゴミ出しや生協の注文書だし程度)させてましたので・・・置いてかれたことに気付いて泣いていたのですが やはり本人納得のうえだと 3〜40分のお留守番は『がんばれる』みたい。すご〜い!!2号。(←母 欲かき?準備中)

-------------------------------------------------------
追記:
その後も 2〜3回ですが (いもうと1号と2号の組み合わせで)お留守番してもらいました。
この調子で・・・と思ったのですが 雨の日 2号もお昼寝中だったので 1号にビーズをしてお留守番してもらっていた時 なんと!マンションが 停電に。
私が帰ると 1号 和室で ポテッと倒れるように転がっていて『怖かったから 寝ようと思ったんだけど…寝れなかったぁ〜(泣)』(-_-)んー
雨の日こそ 連れて廻るのが大変なので お留守番してもらえると助かるのですが・・・なかなかむつかしいです。
                                  06.06.20


nice!(11)  コメント(13) 
共通テーマ:育児

nice! 11

コメント 13

scs_38

はじめてコメントします。お留守番すごいですね!
子供納得のお留守番が出来ると親は楽になりますよね!
by scs_38 (2006-06-07 14:04) 

2号ちゃん、えらいっ!
nice! を10コあげたい気分です。
「おやつ」と「ガマン」を天秤にかけられるようになったのね。
一緒にお留守番してくれた あに君 も、えらかったね。
by (2006-06-07 15:38) 

かえる妻

こんにちは~♪ (*゜▽゜)ノ
あははっ!w いいな~、おやつ強し!!w
でも、偉いですよね、おやつの力は別として!
やっぱりお母さんと離れるのって、不安だし・・・
>いってっしゃい♪・・・ナイス!!ww
by かえる妻 (2006-06-08 18:55) 

うらなみっこ

こうやって何でもできるようになって行くんですね^^
可愛いくて読んでるとニコニコしちゃいますね〜。
by うらなみっこ (2006-06-08 19:39) 

imari♪

2号ちゃん可愛い!!
しかもえらい!!
息子さん「いや、うちで待ってる」って、言ったくせに帰って来るとよく泣いてましたよ。
今や小学生になったからそんなことなくなりましたけど。
by imari♪ (2006-06-08 21:30) 

藤島親方

本人納得の上のお留守番なんて!頑張りましたね~♪
小学校と幼稚園のリズム…私もまさに同じ環境ですよ~(><)!
行事やなんやらスケジュール帳はかかせません。
by 藤島親方 (2006-06-09 10:36) 

TOMO

えらいぞ2号ちゃん。
ウチも「たべっこ動物」をよく使う(笑)
私も子供のころ食べてたなぁ。
by TOMO (2006-06-09 16:53) 

loiter_about_on_the_way

おやつ貰えるんなら、私も2号ちゃんと一緒にお留守番してます♪(笑)

やはりちゃんと納得させることって大切なんですね。
by loiter_about_on_the_way (2006-06-10 21:16) 

chi-

おやつ恐るべし・・・(アハハ)
それにしても留守番えらいね、いっぱい褒めてあげてね♪
by chi- (2006-06-16 05:46) 

お留守番してくれるなんて、エライじゃないですか!
うちは下の子が幼稚園から帰ってくるのが2時、上の子が4時間で帰ってくると2時20分。お迎えに行こうとすると、眠くてたまらない下の子が「眠くて歩けないけど行く~」って言って、泣きながらついてくるし。おやつパワーが効いてたころが懐かしい…
by (2006-06-16 09:05) 

かこ

みなさん コメント&nice!ありがとうございます
『おやつの威力』は侮れません!(笑)
その後も 2〜3回ですが お留守番してもらいました。
とは言え いつも頼める訳でもなく 一進一退と言った感じです・・・
by かこ (2006-06-20 17:47) 

nicolas

なんだかんだ言っても、すぐ大きくなっちゃうよ。
きっと「ああ、なつかしい~」って時間が来ちゃうから、楽しんでね♡
by nicolas (2006-06-22 21:24) 

かこ

にこちゃん
そう…そうなんですよね…。
下の子見てる間に 上の2人が どんどん大きくなって…なんか 寂しくもあったりします(わがまま?/笑)
by かこ (2006-06-22 22:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。