SSブログ

自民党ブロガー懇談会:質疑応答・IT教育、懇談会の意義、女性 [ブロガー懇談会関連]

 次に、「ニューズ・ツー・ユー社長のブログ minako's blog」の神原さんが、「先ほど中川先生の話でeジャパンからuジャパンへという話がありましたが、ブロードバントや携帯の普及など、インフラの普及では高い効果があったものの、まだインフラのみの話が多いと思う。
 次のフェーズでは、教育が重要ではないかと思っている。例えば子供に対するメディア教育もそうだし、教育者の教育という問題もあるのでは」という質問。

 それに対して中川議員は「おっしゃるとおり、そこが課題です」と。「ハード面では世界でも良いパフォーマンスを実現した国になっていると思う。これは皆さんのおかげもあると思うが、普及することで底辺が広がった。また全国の学校にインターネットを導入するという目標を立てて、ある程度実現できたと思っている。
 先生方のIT教育に関しては第二期の課題だと思っている。また光ファイバに関してもダークファイバがたくさんあり、そのあたりは次の五ヶ年計画の最大の目標であると思っている」との答え。


 次に株を専門にしておられる方が、「今日は東証がヒートアップしたので虫の居所が悪い人も多いかと思いますが」と前置きした上で、「この議論は聞いていると田舎の町議会や議論会レベル。100人いれば100の質問があるわけで、どうルートを作っていくのか、ただ喋って終わりなのか」という問題提起を。
 「このままでは我々(参加者)を集めた意義がない。例えば自民党の中に掲示板を作るなど、我々の意見がくみ上げられるルートをどうするのか。このままでは雑談で終わってしまうし、答える側も千手観音状態になってしまう」とのこと。
 さらに「消費税や靖国などテーマを設定しないと時間の無駄だと思います」と。あと「例えばここに集まっているような人ならある程度信頼もあると思うので、パスワード形式のクローズドな掲示板を作るなどはどうか」という提案もされました。

 世耕議員はそれに対して「まだ二回目であり、我々も手探りでやっている」と。「この懇談会の位置づけを記者会見にするのか要望を聞く場にするのか、また今回のフィードバックをうけながら考えていきたい」という答えをされました。

 なかなか興味深い提案だったと思いますし、こういう事が話せないと開いた意味がないとも思いますが、さてパスワード形式のクローズド掲示板というアイデアはどうでしょうね。直接参加者ではない、この懇談会をウォッチしている集団にとっては純粋に面白くない場所だと思いますが(ウォッチできないので)。ついでにこの懇談会参加者といっても、このように懇談会の意義を考える人から、自分の質問が出来ればそれでいい人までいるわけで、参加者という区切りだけで括ってもどーなのか。私はどちらかというと否定的な立場です。
 むしろネットの中から自然発生的に、「ブロガー懇談会を考える」という掲示板が一つ出来たら面白いんですけどね(もちろんオープンで)。だったらおまえがやれと言われそうですすが、私はトラックバックセンターにもちゃんとTBを集められない、なんというかカリスマや魅力というものに非常に欠けている人間なので、たぶん無理だと思います。人が集まりません。


 中川議員が退室する前、最後の質問で、ご夫婦で参加されている方の奥様の方が、「今回猪口邦子議員が少子化・男女共同参画担当相に就任されましたが、遅すぎた感がある。例えば学童保育に関しても自治体による補助の違いというものがすごくある問題。例えば私の知り合いの地域では、負担が大きいのでパートのお金がすべてそれに消えてしまう。一方でもっと負担の軽い自治体もある。
 また出産に関しても、今は民間では実質会社を辞めざるを得ないので、私の知人は国家公務員試験を受けようとしている(産休育休の取れる公務員になってから出産しようと考えている)。このように今の状況は女性にとても厳しい」というお話をされました。

 それに対し中川議員は、「今回少子化担当を、今までは官房長官などが兼任していたのを猪口さんに一任しました。猪口さんは豊富な経験を持っておられる方なので、期待していただきたい。
 女性の出産に関する負担の話についても、いろいろ話は出ている。民主党も案を出している。控除を上げても所得がない人には意味がないし、給付金という形にしたほうがいいのか、控除を取るか給付を取るか一概には言えない。施設にお金を出すよりも、個人にクーポンなどの形で(サービスを)渡した方がいいのではないかとも、考えている」というお話でした。

 この話はもちろんこれはこれで非常に重要なお話なのですが(私も女ですし)、今回の懇談会の意義という話が出た直後に、こういう話が何事もなかったかのように続くあたりが、この懇談会のばらばら具合というか各自独立具合をよく示していると思いました。
 あとやっぱり、女性は自分の経験にからめて訴えるのだなと。この方はご自身の話や友人の話、家族の話など実体験を多数織り交ぜながら訴えておられました。ある種社民党などにも感じる手法というか、独特のものがあるんだなと思いました。

 ここで中川議員が退出されます。時間は20:20。同じく根本議員もここで退出。あとは世耕議員一人が残って、まだ話を続けましょうということになります。
 その前にサンドイッチも出てきたり・・・。


とりあえずの民主党ブロガー懇談会感想
とりあえずの自民党ブロガー懇談会感想

民主党ブロガー懇談会:前記・確認
民主党ブロガー懇談会:前記2・口火を切るまで
民主党ブロガー懇談会:憲法改正問題に関して
民主党ブロガー懇談会:ネットと政治に関して-先端vsド素人
民主党ブロガー懇談会:食い下がりで見えた沢山のもの
民主党ブロガー懇談会:まとめと私の考えるネットジャーナリズム

自民党ブロガー懇談会:質疑応答・コンテンツ、バイク、ニート
自民党ブロガー懇談会:中川議員の話、女系天皇問題
自民党ブロガー懇談会:質疑応答・障害者支援、世襲と公募
自民党ブロガー懇談会:質疑応答・IT教育、懇談会の意義、女性
自民党ブロガー懇談会:サンドイッチ問題?と世耕議員との一問一答
自民党ブロガー懇談会:まとめと2つの提案

自民党メルマガ/ブログ作者との懇談会:参加談一覧
ブロガー懇談会:残された宿題
ネットはネット内で完結してはいけない ~ブロガー懇談会に期待すること

ブロガー懇談会:トラックバックセンター


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。