SSブログ

「アレキサンダー」:テーマはどこに [映画]

 散々微妙だという噂を聞いていたのですが、それなりに楽しめましたよ。ただしー、この作品のアレキサンダーはバイ(男もいける人)です。時代的にそれが普通だったという設定です。冒頭でいきなり「アキレスは恋人であるパトロクロスの仇を立派に討った」などとアリストテレスに言われても、目が点にならない覚悟は必要です。そしてー、この映画のアレキサンダー君はそれに憧れているのだな。「僕もそんな恋愛がしたい!」とか普通に思っているのだな。そんな彼に付き合う覚悟も必要です。確かに直接的な描写(男同士でベッドインしているだとか)はないのですが、男同士で愛を語らっている程度はあるのです。
 他には蛇がウネウネ。個人的にはこっちがきつかったですよ(蛇嫌い)。

 全体的な路線としては、「トロイ」よりも史実志向というかリアル志向というか、その分地味で重苦しいというか。戦闘シーンも血しぶきが飛びまくりでそこそこグロく、陣形はちゃんとあるんだけど視覚的には分かりにくい。それもリアルということなのでしょうけど、ファランクス(密集陣形)の強さはもうちょっとしっかり見たかった気がします。ラクダ騎兵や像騎兵は格好良くてお金かかってるなーと思いましたですよ。
 全ての民族の融合と平等な平和を夢見る王と、自分たちの出自(民族)を誇りに思う家臣。神話や伝説のごとき栄光を夢見る王と、身の丈にあった幸せ(財宝や家族)を求める家臣。この対比は胸に詰まりました。

 ただそれらは充分に普遍的なテーマなのだから、もうちょっと演出としてじっくり多角的に描写してもよかったんじゃないかなーと思いますが。その分他にも、母の影響から逃れようとする苦悩や父との確執や男との恋愛vs女との恋愛などなど重いテーマが盛り沢山で、どれももっと掘り下げても面白かっただろうなーと思うのですが。制作陣、ちと欲張りすぎたな・・・という気もしなくもないです。

公式サイト:http://www.alexander-movie.jp/


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。