SSブログ

航空路早期再開を願う10000人署名活動 [本日の一枚≦]

今日の三宅島、天気快晴
最高気温28.8度、最低気温22.9度、風は南南東から東系、湿度76~98%

今日は、先日利用した飛行機からの画像を一枚




場所は、三宅島上空
八丈島を飛び立った飛行機は、御蔵島・三宅島上空を通過して大島・羽田へと向かいます。
写真右下に見えているのは、三宅島空港の滑走路の一部(滑走路全体を収めることはできませんでした。)

該当部分のみをトリミングしてみると

こんな感じになります。
滑走路確認できますでしょうか?
写真下真ん中あたりから右に伸びているのが滑走路

ここから飛行機が飛ぶことになれば、わざわざ早起きして八丈島まで行かなくてもすむのにな。
そんなことを考えながらの機中となりました。

当初の予定であれば、今の時期には航空路も再開されているはずなのに・・・

6時間の船旅、なかなか味があっていいものですが
東京以外から人を招くとなると、話は別
なんとか早めに航空路再開に漕ぎ着けてほしいものです。

現在、三宅島では
↓クリックしてみてください。三宅村HPにリンクしています。

三宅島~羽田間の航空路の早期再開を願う 10,000人署名活動にご協力を!

7月31日から9月30日までの間
三宅島空・海路を考える会事務局により署名活動が行われています。
10000人と聞くと、八丈島のプラス10000プロジェクトを思い出しますが
三宅島版10000人プロジェクトといったところでしょうか。
署名の集計状況は
8月18日(事務局到着分)で2371人だそうです。
約半月で1/4、ちょっと少ないような

そこで当ブログからも署名の協力依頼を全国発信

全国のみなさまで、ご賛同・ご協力いただける方は、
お手数ですが署名用紙・封筒をDLしていただき
三宅島空・海路を考える会事務局あて お送りください。

島民一同、署名という形での
みなさまからのご支援をお待ちしております。



今日は何位でしょうか?
「とよっちの三宅日記」を探してみてください。
ただ今、92位あたり?
 →ブログランキングへ


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 3

Honko

「滑走路」も準備オッケー!!
三宅島の方々の心も一つ。。。「航空路の早期再開」
関西に住む一市民ですが、
Honkoも「三宅島に飛行機が飛ぶ日」を
心から願っています。
by Honko (2006-08-23 08:33) 

とよっち

>Honkoさん
ありがとうございます。
そういった応援していただける声が島民の後ろ盾となります。
滑走路は、噴火災害後直ちに降灰の除去等が行われ
いつでも利用できるようになっていたんですよ。
by とよっち (2006-08-28 00:54) 

見えました、滑走路。
ここから飛ぶようになれば、格段に生活が変わりますよね、きっと。
早く再開しますように。
by (2006-09-02 18:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。