SSブログ

サプライズなお店 炭焼き地鶏 野乃屋@宮崎 [飲食(九州 主に宮崎、小倉)]

2006.07.30 炭焼き地鶏 野乃屋@宮崎

いきなりですが、うま~サプライズでした!!

出張先ではいろんなお店に行きます。
宮崎出張中、いろんなお店に行きました。かなりうま~なお店も行きました。
今回のお店は、味だけなく、コストパフォーマンス、サプライズ度も凄かったです。

画像の橋を渡ったら直ぐ青井岳キャンプ場方面に鋭角に右折します。

青井岳キャンプ場です。更に奥へ行きます。


走ります。


まだまだ走ります。ナビ装着レンタカーですが、
このまま走り続けていいのだろうか?と不安になってきます。(この私でも)


お店は夜9時まで営業。
もし、初来店が夜だったら途中で諦めていたでしょう 笑

看板発見!!少しだけ安心します。


左折してもう少し走ります。

お!ありました。ありました。


とにかく、静かです。


駐車場は砂利も敷かれてあり整備されています。
駐車場からは階段を上ってお店に行きます。
ちょっと薄暗いのは気のせい?









(◎_◎) お!ビックリ(サプライズ)!!









いきなり蛇がお出迎えです。
蛇は嫌いじゃないけど、久々にみるとビックリしますね~。






階段を上りましたが、ん?お店はどこ?(と一瞬思いました)









(◎_◎) お!

















入口ありました 笑









余談ですが、私は駐車場側からお店に入りましたが、
道沿いからお店に入るとこんな感じです。





南風窯(なんぷうがま)です。陶芸体験もできるようです。





進みます。





更に進みます。





みえました。





廃虚だった農家を改修したそうです。





お店入るまでにサプライズです 笑




入口に計算所?があります。ここで注文します。

メニューは2種類のみです。A:デザート付きか、B:デザート無しです。

店内です。


昔風民家ですね。ちょいと薄暗いです。



ここに水が流れています。




こちらは、エアコン付きの部屋です。





お茶と箸はセルフサービスです。





店内は、囲炉裏とテーブルがあります。今回は囲炉裏で食べました。







食べる前から楽しいです。






鶏の刺身です。(刺身が苦手な方は、とりのしぐれ煮が出されます)





ささみですね。

うま~~ ですよ~~。
美味しいお肉は甘みを感じます。
ただ、このささみ刺しと同等レベルは宮崎市内でも食べられます。




地鶏です。日向赤鶏のようですね。

肉の色が違いますね~




拡大!





更に拡大! 美味そうだ~~。





麦入りおにぎりです。

これが結構美味しいんです。




そして、具たくさんの味噌汁です。

味噌汁も素朴な感で美味しいです。




焼きます。





生でも食べられる鶏肉です。表面焼くだけでOKです。








そして熱いうちに食べます。








なんだこれは~~~








うっまぁ~~~








まいりました。かなりうま~ですよ。
鶏肉の甘みが凄いです。(味付けは塩のみらしい)




また、焼きます。





画像は3切れ同時焼していますが、その後は1切れづつ焼いて食べました 笑




拡大しちゃいます。









そして熱いうちに食べます。








うっまぁ~~~






ありがとう、宮崎。  そして、ありがとう野乃屋。

このお店は人生の喜びを与えて下さいました。(大袈裟?)

注意!
 今日食べた鶏がめちゃめちゃ美味しかったのかもしれません。
 それは、魚も脂が乗っている時とそうでない時があるのと同じだと思います。
 野菜もそうですよね。

デザートです。

デザートは普通に美味しいです。

ここもまた食べに行きたいな~。


ナイス!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ナイス!4

コメント 5

miho-rin

うわぁー よだれが… 
お店に入るまでも 楽しいし 
メニューが二種類って どんな違いだろうと思いきや
デザートの有り無しだけだなんて…
思わず笑っちゃいました 
たくさんお写真も見せて下さって
イメージわきました ありがとうございまーす
by miho-rin (2006-08-01 08:09) 

okko

なんか、落ち武者部落風な場所ですね。落ち武者?ご存知でしょ?。
よほどのツウしか行かないような・・・そういうところに穴場がおおいんですよね。
by okko (2006-08-01 10:15) 

38410415

>みほさん
  そうなんですよ~ <メニュー
  是非、宮崎へ来る機会があったら行ってみて下さい。
  味だけでなくロケーションも最高です。

>okko さん
  はい。知っています 笑 < 落ち武者
  ここはかなり穴場?と思ったら以外に知られていました。
  ただ、東京の人は殆ど知らないだろうな~。
by 38410415 (2006-08-01 18:13) 

相変わらず上手そうですね〜。

古い民家を改築又はそのまま使用している店って有るんですね。
松本市にも”かつ玄”というトンカツ屋さんが奈良井川沿いのお店に築160年の民家を利用して営業してます。
by (2006-08-01 20:32) 

38410415

>ゴッチン さん
  うま~でした。とにかく肉の味がいいんですよ。
  かつ玄、行ってみたいです。
  食事する時は、味だけでなく、建屋、内装でも楽しめるお店は
  いいですね。
by 38410415 (2006-08-02 03:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。