SSブログ

ディーラーにブチ切れ! [AlfaRomeo]

以前の記事に書いたけど、
駐車中にぶつけられ、156が大怪我をした。
その修理の時、なんでかわからないけど
手数料保険会社持ちで
登録移転(引越した為)手続きをしてくれると言う事になり、
車庫証明だけは自分でとってディーラーに行った。
午後1時までには持って来いと言うので、
15分前に到着すると、担当者は昼休み中(多分)。
代わりに受けた女性に用件を告げると、
「あと15分から20分で担当者が戻るので待ってて下さい。」
え?
そっちが13時までに、と言うから急いで来たのに・・・
いくら何時に来るか判らないとは言え、
アポがあったら引き継いでいかないのか?
20分も待ってられないと言うと担当者に連絡をとり、
5分ほどで戻ってきた。
ショールーム内で申請書、必要書類の確認をして、
手続き終わり次第電話をくれると言う事で
代車でディーラーを出た。
その代車もまた、軽なのは仕方ない(ちょっと不満^^;)としても
せめて水洗い位しといて欲しいもんだ。
ボディどころかフロントガラスやドアミラーまで
泥はねのようになって、見えにくいほど汚れている。
「まぁ代車出るだけいいか」と思い直して時間をつぶす。

しばらくすると電話がきた。
その内容を聞いて唖然。固まるとはまさにこの事を言う・・状態。

 担「書類に不備があり今日は登録できませんでしたので
   また後日という事で・・・」
 私「不備って?」
 担「いやね、私も奥様から書類もらってどーかなぁって思ったんですけどね、
   まーイチかバチか通してみようと思って行ったんですけどね、
   やっぱり駄目だったんですよ。」
 私「は?何が駄目だったんですか?」
 担「あのおクルマ、使用者はご本人ですけど、所有者は○○(信州のD)でしょ、
   その場合○○の委任状がないと駄目なんですよねぇ、(他人事のような口調)」

ローンで購入しているから、当然名義は前のディーラーになっている。
そんなの車検証見ればわかるし、請け負った時点で確認しているはずだ。
 
 私「で、どうなるんですか?」
 担「ま、今日は出来ないんで、私店に帰りますんで、また後日・・・」
 私「また後日って、いったいいつ出来るんですか?」
 担「そーですねぇ、○○さんの方ですぐ委任状書いくれて、それがすぐ届けばね、
   出来るんですけどねぇ。(まるで私が忘れたかのような口ぶり)
   いずれにしても今日はもう無理なんで、また後日・・・」
 私「前々から何度も書類に不備がないか確認しましたよね?
   昨日だって今朝だって電話してるし。
   それに車庫証明だって今月中に切れちゃうし、そしたらどうなるんですか?」
 担「まぁそうなればまた取り直さないといけなくなってくることも・・・」

ブアカモーーーーーーン!!!
ここで私はブチ切れました。
彼らはこの代行手続きをサービスでやるんじゃない。
代金を取ってやるのだ。代金を払うのは保険会社かもしれないが、
そういう問題ではない。
こっちだって、時間を作り、用意をして、セコイけどガソリン使って来ているのだ。
申し訳ありませんのひと言もなく、また後日なんて軽々しく口にする、
いったいどういう神経をしているのか。
私の家はディーラーの隣にあるわけではない。
百歩譲って不備で手続き出来なかったのが仕方ないとしても、
その後の態度、対応の悪さにはほとほと呆れるばかりである。
 
 私「この手続きや、所有者がディーラーである事が
   万に一つの稀なケースな訳じゃないですよね。
   それなのに何が必要かもわからないのですか?
   わからなかったにしても、事前にきちっと確認されるべきですし、
   駄目かな、とさっき思ったなら、なんでそこでおっしゃらないんですか?」
 担「いや、まぁ、そうなんですけど、私はこっちのほうあまりやってませんで・・」

開いた口がふさがらない。
駄目そうだったけど、一応行って見ました、やっぱり駄目でした、なんて
そんな仕事の仕方をしているのだろうか?客をなめているとしか言いようがない。
終わり次第連絡するという段取りの時、
「もし教えてくださる事にご了承頂けますなら、奥様の携帯番号をお伺いして・・云々」
そんなミスタイプしてしまうようなまどろっこしいお伺いなんていらないから、
言うべき事、聞くべき事をきちんとして欲しい。

 私「なんとしてでも早急にお願いします。」
 担「いや、ですからあの、○○さんの委任状が届かないと・・・」

なんにもわかってない。
  
 担「まぁお電話ですと、長くなりますからお店に戻って頂いて、
   そこで今後のご相談と言う事で・・・」
 私「相談って何を相談するんですか?」
 担「ですから、あの・・・・その・・・あの・・・・」

さっさと代車をもどして一旦帰れと言いたいようだ。
連休前で代車が品薄なのは、昨日の電話で知っている。
この期に及んで考えるのは私の都合ではないらしい。
とてもじゃないけど、鬼の形相でショールームに戻り、
担当者の言い訳を聞く気になんてなれない。
まさか私がこんなに怒るとは思っていなかったようで、少し慌てている。
結局、前のディーラー担当に連絡したところ
明日つくよう宅急便で送ってくれると言うので、
委任状が届き次第手続きをして担当者に納車に来るよう要望、
そのまま代車で帰宅した。
普通私が言うまでもなくこの対応になると思うのだけど・・・
役所じゃないんだから、手抜かりしといてまた来てね、とは何事かと。
暇な私でも腹立つのに、忙しいのに仕事抜けて来た人とかだったら
ちゃぶ台ひっくり返すところだ。

そもそもこのディーラーはどうも最初っからよい印象がなかった。
サービス窓口に入っても、誰一人挨拶をしない。出る時も然り。
作業中の工場前に車を停めて降りた時もそうだ。
チラリとこちらを見るだけ。
勝手がわからず私がウロウロしててもしらんぷりだ。
いちばんヌケてるのはこの担当者なんだろうけど、
会社そのものの体質が彼にそうさせているんじゃないかと思った。

この一件が済んだら、ディーラー変えようかと考えている。
ただでさえディーラーとの関係が大事なクルマなのだから、
安心して任せられなければ意味がない。
それにしても、アレーゼ信州は良かったなぁ~(人柄と対応が・・・^^;)


   ↑こんな代車なんだけど・・・       ↑フロアマットはイカしてた~(笑)



nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 3

HIRO

こんにちは。
D(ディラー)も色々ですから...と言っても慰めにもならないですね。

自分も買った所で、初回点検に代車を出してくれたんですが、”下取りに入った車の試乗”ということで、誓約書書かされて、持ってきたのがホィールが歪んでいるのか、普通に走ってガタガタする某アメ車...100mも行かない内に引き返して、机に鍵を投げ返したのは、大人げなかったかもしれませんが、命には替えられません。

今の所は、そこそこ対応がまともなので助かってます。
Dも口コミとかで、評判は聞いておいた方が良いですね。
by HIRO (2006-04-26 22:01) 

you

ひどいディーラと営業にあたり、大変ですね。
私も過去にいろいろ経験しまして、最近では車を買う時にディーラと営業で判断するように
なりました。でもサービスまではなかなか分かりにくいですね。
私が以前アルファを買わなかった(買えなかった?)理由の1つが、ディーラだったりします。(^▽^;)
by you (2006-04-27 00:29) 

tonpoo

>HIROさん、
 毎度ありがとうで~す^^
 おんぼろのアメ車ってきっついですね・・・
 確かに、身の危険を感じずにいられない(笑)
 メンテ頼むお店選びって、もしかするとクルマ選びよりも
 重要かつ大変かもしれません。愛想がいいだけでも困りますしね。
 Alfaに限らずマニアなクルマのディーラーって
 営業せずとも「これください!」みたいなお客さんが来るんで、
 それはそれで殿様商売になっちゃうんでしょうか?? 

>youさん
 はじめまして、nice!&コメントありがとうございます。
 今日の担当者はサービスの人?なのかも。
 おっさんなんですけど、いつもつなぎ着てるんで・・・
 信州の時は営業マンがなんでも窓口になってたんで、
 不都合あると、現場までとりあえず来てくれたり気が利いてました。
 営業と非営業の差なんですかね・・・
 youさんがディーラーや担当でやめたの、正解だったと思います。
 Alfaもやめちゃったのはちょっと淋しいですが。。(笑)
by tonpoo (2006-04-27 01:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ボキィーーーーー!!~納車編~ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。