SSブログ

パイレーツ「ワールドエンド」観るマナーを守るべしベシ! [DVDジャケ]

先週日曜日は我が家にとって1年に1度か2度の映画館鑑賞会なのでした。
空いてるだろう予測で公開より一週間置いての日曜日、朝一開演時間9:40分(字幕版)を狙っていきます。
目的は 『パイレーツof theカリビアン』ワールドエンド

DVDはまだまだ先なのでジャケットの表部分だ作ってみました。
色合せと合成しまくりです。
なかなか更新が出来ない理由がここにあります。


何しろ映画館は80Km先、歌に聞こえし『天城越え』を、朝6:00起きでガソリン代およそ3,000円、プラス有料道路往復800円かけての半年ぶりのドライブなのである。
カミさんと下の娘との3人で映画代5,100円、昼食代は時間と予算凝縮のためマクドで済ますつもりで1,500円。しめて10,400円の予算が必要な我が家の一大イベントなのです。
個人で洋服やらは買う予定なんですが、ガソリン代は私のコズカイから涙の出費となります。
まぁこんくらいはね。メタボ腹じゃ…いや、太っ腹ちゅうことで勘弁しといたるワ。ほほっ

朝7:30に出発。不思議な事に前方にバスにもトラックにも遭遇しないスムーズなドライブ(こんなこたぁ滅多に無いよ〜お客さん。山越えだからバスやトラックが居たら2時間以上かかるのじゃ)。
おかげさまで予定より1時間前に着いちゃったよ〜。さて、この間をどないしょ。
どこも他にお店開いてませんし〜。
とりあえず混み具合を見ようと、映画館入り口まで上がってと。
ん〜さすが1時間前ですな。誰も並んでおらんとです。

いやァ〜待てまシェン。早い方の9:10分開演、吹替え版(約240席)に変更。
カミさんはもともと吹替え好みなので、それでよしとして入場したのですが、こちらはもう席が良いところは埋まってました。
それでもめざとい私はささっと前より中央3人分を確保したのですが、カミさん&娘はのんびりトイレしとるのか、すぐには来ない。さすが似た者母娘じゃのう。

『早よ来んと、席とられるッちゅうねん』

何人か寄って来たものの、私の冷たい視線にさえぎられ、すごすごと別席に移動させちゃいました。やっと来たカミさんに文句を………イエイエとても言えましぇん。

問題はここからです。前置きが長くでごめんなさいよ。

中央反対側に座っている今日の主人公、恰幅のいいお父さん。デカイ!きっと後ろの人はスクリーン半面は見えんだろうぐらいデカイ!。
家族で来ているようでお子さんが隣に居る様子。私とそのお父さんとの距離は10cmと近い。
そのお父さん、映画本編が始まるやいなや"ポップコーン"を食べ出したのだ。
私たちよりずっと待ってたんだから先に喰っとけばいいのに。

この映画館では、こぼれないようにビニール袋にセットしてくれるんだけど、席にはちゃんとカップ受けがある。
しかしそこにはLサイズのコーラがデ〜ンと置かれている。
「がさごそガサゴソ、ばらばらバラバラ」袋とカップをかき回す音が私の左ミミに取り憑いて離れん!こと10数分!飲んで喰って完食のご様子。

「どでかサイズのポップコーンはおいしかったかい?」

隣の子供に「ハイ、終わったよ」といってゴミと化したカップを渡すやいなや、今度はコーラの残り氷を「ガラガラ、バリバリ」し始めた。
「ウォイ〜なんなんだよ〜お宅ってさ〜。」また別の菓子を食べ始めてるし〜。ポテチかよ!

「そこで氷の入ったカップをガラガラ振るんじゃない!。」

隣の騒音に悩まされた周囲10人程の、いたいけな被害者は30分後にやっと解放され、パイレーツの世界に浸れる思いで感涙ものであったろう。

しばらくして海賊船が静かに流れてくる場面です。何やら軽快なリズムが聞こえる場面。
……ってこら〜、なんでJ-POPなんだよ〜。海賊船から聞こえてんじゃないのかい!。
(ウチのカミさんも海賊船からJ-POP〜?だったらしい。)
しばらくの着メロが鳴り終わって、さて何やらガサゴソしてるお隣のお父さん。
『あんたかい!!!』

『いまさら確認するんじゃないよ〜眩しいやんけ!』
『ケータイ切っとけ!常識〜、それも鳴ったら即止めんかい。』

ついでではありますが、実は私の後ろに中学生ぐらいの女の子3人組がおりまして、
このコらがまたよく笑い、よくしゃべる。

『ジョニーがいっぱいウヒャヒャ』『さるカワイイーあははは』etc

「あのね、みんな一緒に見てるんだからね〜、解説してくんなくてもよろしくてよ。」

笑うのはいいよ。ずれたところで副音声いれんといてね。
「ウチのコは静かにポップコーン食べて周りに気配りしてるでしょ。」

しばらくは大迫力の音響に副音声はかき消されておりました。
ところが、更なる悲劇が………
クライマックス真近に『ブン」の音と共に映画の音がちっちゃくなっちゃった。
場内「シーン…」隣のオヤジも後ろの中学生もぱたっと静かです。
広い静かな場内でウチのチッコイステレオからモノラル音声が聞こえてる様ですワ。

映画の場面はひとときも見逃せないし〜、でも「もう少しでクライマックスが〜、中央席からかき分けて言いにいくのかぁ〜。誰か行けよ〜。」と誰しもが思ってる10分間が過ぎ、いたたまれなくなった端に居た、見た目感じの良いおじさんが行ってくれたのでありました。
感謝です。
隣のおじさんと『入れ替われる券』 をぜひ差し上げたい。

映画館側は、お客さんに迷惑料500円分くらい払い戻しするべき失態であるヨ。都会だったら抗議する人もきっと居るあるヨ。田舎人はのんき人でおおらかなことあるネ。

と、まぁこの状況下でも映画自体はすごく面白かったですよ。この時期パイレーツについては多くの人がblogしておりますので、私はDVD出るまで遠慮しときますね。

いろいろな評価がある様ですが、つじつま合わせ結構。ハチャメチャ結構。
なんてったって『海賊』ですから、ハリウッドの醍醐味が味わえたなら私は満足です。
3部作にまとめるんだし、時間制限もあってカットされたシーンも多いでしょう。つじつま合わせも「スターウォーズ」よりは受け入れられたしね。
でも、中盤から思わせぶりの「女神カリプソ」の扱いはちょっと〜でした。それにウルトラマンじゃないんだからさぁ〜、そんなオチじゃ男衆は怒るで〜。
「カリプソのその後がとても気になる」終わり方は、またまた〜続くの?

そうそう、当たり前ですが1&2を観てないと話は理解できません。私もご多分に漏れず復習しておきました。何度観ても"ジョニーディップ"面白いあるヨ。

こちらは以前作成した1&2まとめたDVDジャケットです。ご覧頂ければ幸いあるヨ。

Corpseride B

"PIRATES of the CARIBBEAN 1&2"
▲クリックで自作DVDジャケット開きます


話題にもなっている「エンドロール後の…」は、普通過ぎ!ですが席を立ってしまうより見た方がすっきりするでしょうね。それほど期待しなくても平気さ〜。

3時間があっという間。見終わって映画館の駐車場へ。
するとそこには更なる悲劇が……待っておりました。

車体が傾いとらん?・・・・・・あらあらパンクです!
右側後輪が明らかにふにゃふにゃしとる。
『なんてこったいプルート!』
こんなタイヤで山越えして来たんかい!。

以前スタンドで見てもらった時
『このタイヤだけ減ってますね〜。でもパンクじゃないと思いますよ。』と言ってたGS兄ちゃん、あんたね〜。
と言っててもタイヤが膨らむわけないんで、すぐそばのオートバックスへ駆け込みました。

『誰か修理のできる人探しますからお待ちください』と言われて20分。
待ったよ、待ちました。
トータル40分かかって2,100円の思いがけない出費じゃ。地元のスタンドなら1,500円!。
まぁ、それでも明らかに乗り心地が違って山越えにもひと安堵です。

それからカミさんと娘につき合って、デパートだのBookOffだのへ寄って無事我が家への帰還と相成りました。

出費がきついっす。あと半月を4,000円でやりくりなんてデキマシェンよ〜。
先に宝くじ買っちゃったしなぁ。
当たりゃいいんだよね、当たりゃあ。
『3億円あれば何でもできる、ダァー』 皆さんご唱和いただけましたか。猪木ばりに。
当たったらもう一度『パイレーツ』見直しにやってきます。隣にマナー知らずのおじさんが居ない貸し切りで。イヤっほう!

教訓
『守ろう大人のマナー』『映画にも大人のマナーを』
"しょこたん"も、そう言ってます。

ありゃりゃ、そりゃ『マネー』だってかい!。あはは〜


nice!(11)  コメント(15)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 11

コメント 15

こんばんわ!すみませんが笑ってしまいました。

私も2時間、座席の背もたれを蹴られ続けたことが有ります。
小心者なんでじっと我慢していまして、終了したときに
ちらりと見たら育ちのよさそうなクソガキいやお子様でした。

ホント人ごみにまみれて殴ってやろうと思いました。(イヤ暴力反対です。)(^_^;)
by (2007-06-07 23:30) 

佐喜春

いやいや面白かった~♪ やっぱり期待していた通り(笑)
絶対パイレーツよりもここのブログの方が面白いよ~
「映画へ行こう編」で映画化したらいいのに…と、本気で思っちゃう^^
そうねえ、映画自体は深く考えないで、詮索しないで
ただ楽しめばいいのね~
真面目に考えたが為に「おかしい?」なんて消化不良してた気分だったけど
そんな風に気楽にしてればよかったんだ~!
そうそうカリプソ、あれはいまいちだった!
でも、まあいいや!ここで楽しめたから
ジャケットも素敵です~最高!
by 佐喜春 (2007-06-07 23:56) 

窓際ラヂヲ

♠小父蔵さん♤
niceありがとうございます。


♠yuosinさん♤

笑ってもらえればblog冥利につきます。
地方や古めの映画館はイスが狭いですよね。昔は私も良く蹴られましたし、蹴りました〜。意外に足が長いもんで。~(≧ω≦。)
後席の人に気遣ってなるべく背をかがめてるんですが、足の置き場が無い窮屈さは2時間以上保ってられなくて、つい当たってしまうときも。
最近の大きな映画館だと今ではイスもスペースも改善されて座り心地も良くなってきましたね。板橋のワーナー・マイカル・シネマズが、切符売り場から館内まで『映画を見に来たぞ〜』という雰囲気たっぷりで良かったです。

注意をするのって躊躇しますよね。その場の雰囲気を壊しかねないし、自分もいい気分で観れないし、なおさら隣人じゃね。
そんな意気地もないけどね。ほほっ。
要は家族や同伴の人が注意するべきでしょう。私はまず、カミさんや娘からダメだしくらってます。
nice&コメありがとう。


♥佐喜春さん♡

( ̄∇ ̄*)ゞえっへっへ、あまり持ち上げないで〜超テレまっする。

ついつい長くなってしまうのは、多分まとまりがないってことで。
常に話す時もカミさんには『余計な事じゃべらんといて!』と、突っ込みを入れられています。
文章は苦手なもので、補足にこの話の様子をアニメgifにしようと意気込んでいたものの、うまく表現できず降参しちゃいました。
これから修行しま〜す。
そうですね〜消化不良はありますね。でも、完璧だとその映画の評価は逆に面白くない。なんで?って思える部分があって後を引を引く映画が楽しいです。話のネタにもなりますしね。
でも、「カリプソ」を演じてる役者をあの姿のまま終わらせるには勿体ないと思った人多いでしょうね。『そうくるか〜』が欲しかったなぁ。
そこだけは残念ですじゃ。
パイレーツは佐喜春さんが観られたというんで『300』より優先して観たくなっちゃいました。コメントし合えてうれしいです。
いつもnice&コメありがとう〜。ヾ(≧▽≦)ノ
by 窓際ラヂヲ (2007-06-08 10:05) 

shikayu

カリブの海賊、すっごく観たいんですo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
TDLも7月にアトラクション内容が替わります(*^-^*)
イモも観たがっていますが、3時間はさすがに耐えられないだろうな~(汗)
それにしても、ちょっと大変でしたねラジヲ:さん(笑)
私も子供達には厳しく注意してしまいます(;^_^A
「映画館ではね、静かに、ソワソワもダメ。
 それがマナーなの。足も前の席にあたったりしないようにね、
 ドンってしたらびっくりしちゃうからね。」
と、あらかじめ周りに聞こえるように言います。(笑)
だからでしょうか、あまり迷惑をかけられたことがないかもしれませ~ん(爆)
by shikayu (2007-06-08 19:32) 

朱色会

あの・・・映画の内容は?(笑

とても素晴らしい鑑賞記です。大いに笑わせていただきました。まるで、その場にいるかのような臨場感。

楽しい文章ありがとうございます。

・・・でも、実は私もビールセット(生+キャラメルポップコーン
常連です。(顰蹙

最後にひとこと。この記事サイコー。
by 朱色会 (2007-06-08 21:31) 

窓際ラヂヲ

♥shikayuさん♡
観てくださいよ〜。けっこう小さいお子さん連れもいらっしゃいましたが後ろの中学生より静かに見入ってましたよ。3時間の長さは感じられなかったです。展開もいいし、お子さんの笑いも取れるでしょう。
ウチの娘は4.5歳の頃、映画に興奮すると立ち上がっては座りを繰り返して気が気で無かった思い出があります。『スターウォーズ』の時もそうでした。
周囲にさりげなく注意を促すなんて、d( ̄∇ ̄*)☆さすがママ知恵ですなぁ。

TDLのアトラクションとは『カリブの海賊』がらみですか。いいなぁ、グッズも出そうだよね。TDL行った時は必ず『カリブの海賊』へ直行してました。入り口がレストラン横で分かりにくいのか穴場でしたもん。いつも並ばずに乗れましたよ。



♣朱色会さん♧
お久しぶりです。nice&コメありがとうございます。
そちらにもちょくちょく、おじゃましておりましたよ。

内容より先にこれらのことを書き始めたら止まらなくなっちゃいました。一日で何度『なんだかなぁ』と思ったことか。自分でも笑うしか無い体験でしたからね〜。
この時期『パイレーツblogネタ』はすごい多いし、私のblogなど埋もれてしまうだろうと、自虐ネタのみで埋めちゃいました。
朱色会さんにお褒めいただけてすごくうれしいですよ〜。
つたない文章で反応が心配でしたが、以外にご来館者数があり私自身ビックリしとります。

私もコーラとポップコーン派ですよ〜。
でも静かな場面ではひと呼吸置きます。
記事のこんな『お父さん』にはめったに合えないかもですよ。
それ程に、度を超えた『肥えたお父さん』だったんですワ~(≧ω≦。)。
by 窓際ラヂヲ (2007-06-08 23:15) 

窓際ラヂヲ

あっ♦nyanさん♢niceありがとうございます。

nyanさん相変わらず人気で忙しそうですね。よろしかったらまたお越し下さいね。
by 窓際ラヂヲ (2007-06-08 23:19) 

ジョルノ

映画館もそうなんですが、とにかく「場所取り」というお父さんたちのお仕事は大変ですよね。
とても気を使うんであまり好きでは無いです。
最近の映画館は全席予約制なので、早めに映画館に行って、画面から空いている席をリザーブして、あとは食事でも買い物でも自由に出来るので良くなりました。
そのおかげで映画館に行こうという気になれますね。(^_^)
by ジョルノ (2007-06-09 00:10) 

窓際ラヂヲ

♣ジョルノ飛曹長さん♧
おはようございます。お仕事一息おつきですかな?
運動会も医者の予約も先回りする役目は確かに父親仕事でしたね。今は子供が大きくなってほとんど解放されましたが。

都会の映画館では予約席なんですね。そういえばワーナー・マイカル・シネマズへ何度か行ったとき、時間と空いた席を見合わせて券を買ったのを思い出しました。でも、券を買うのに並ぶのはかったるかった気もします。
こちらの映画館では全席自由なので早めに入って相変わらず席取りが常なんですよ〜。比較的に空いてるんで予約席の意味ないんでしょうね。
時間がある分マックバーガー持ち込みの人もいたりして、その匂いが充満する中ゾンビ映画を観たこともあります。Σ( ̄ω ̄;) うっ・・
田舎っておおらかだなぁ。
by 窓際ラヂヲ (2007-06-09 10:08) 

CARRERA

マナーの悪い客に当たると、私ももう気になって仕方がないです。
ぶん殴ってやりたい心境ですよね。
場所取りは、幸いに自宅から近いところに映画館があるので、前日に行って席を取っておきます。
ただ、あまり見たい映画がないことが悩みです。
by CARRERA (2007-06-10 10:16) 

エボ

ほのぼの〜(笑
前評判の良い人気の映画をタイムリーに見に行くと、よく遭遇する状況ですよね。映画には集中できないけど、きっと良い思い出に!!
パンク大変でしたね。レジャーの最中のトラブルは、ほんとテンション下がります。私も過去に楽しいレジャーの最中に車のサンフールから雨漏りしてる事に気が付かず、水たまりのようになったシートに座って、頭から水をかぶった事があります〜^^;
どんまい
by エボ (2007-06-10 14:48) 

窓際ラヂヲ

♠Krauseさん♠
niceありがとうございます。


♣CARRERAさん♣
そうですね〜、心境としてはゲンコツもんですよね。注意して済むんでしたらいいんでしょうけど、その後が心配ですね。一人ならいいんですけど連れも巻き込んでしまう事を考えると、「我慢しとこう」と許容値も高くなって「まぁ今日は許してやるさ」と心が広くなったりして。
・・・・・注意するのも怖さがあるのが本音です〜。( ̄∇ ̄*)ゞ

近くに映画館があるなんて夢の様です。私が高校生のころまではウチの
市にも3館あったんですよ。すべて閉館された娯楽の無い市になっちゃいました。ビデオやDVDの普及により映画が手軽になったのはいい事ですが、やはり映画館の迫力は捨てがたいところです。
私はジャンルを問わず、見たい映画がありすぎるのが悩みですよ〜。


♥エボさん♥
おはようございます。
なるべくこんな事を避けるために空いた頃合いに観に行くんですが、それでも中央よりは埋まってしまうんで、先に座っている人を見て席を決めるようにしています。
今回は3席空いてる場所がそこしかなくて、や〜な気分はしたんですよ。
でも、カミさんを置く訳にもいかないので、覚悟の上座ったんですんね。でも想定を超えてた!(ほんとはもっと文句あるんですよ〜)『なんだかなぁ〜』が似合う人でした。

サンルーフのトラブル、わかりますよ〜。
私も閉め忘れた事があって雨降りに気づかず、あッと思った時には床上浸水状態でした。冷たいシートに座って運転したらそりゃテンション下がりますなぁ。ヾ(≧▽≦)ノまいったなこりゃ〜
by 窓際ラヂヲ (2007-06-11 09:19) 

shake

映画1本観るのに、なんだか散々な目に遭っちゃいましたね。
窓際ラジヲさんには申し訳ありませんが、大笑いさせていただきました。
それにしても、腹の立つオヤヂですねぇ。私だったらキレていたかもしれません。

宝くじ、当たっているといいですね(⌒∀⌒)
by shake (2007-06-13 01:20) 

窓際ラヂヲ

♥shakeさん♡
コメントありがとうございま〜す。
いやいや笑って下さい。
私も怒るより思い出し笑いで書いてましたから。
おかげで『パイレーツ』のジョニーより印象に残った今回の主役オヤジです。
私もいい加減キレかけましたが横目で見ると隣に座ってる人たちが全く見えない程の巨漢でした。(レスラーかい!ってくらい)
この人帽子もかぶったまんまなんですよ。
(脱いだらアフロ!よりいいか)~(〃∇〃)ゞ
こんな事が平気になってる人に、この場で何を言っても逆ギレされるだけですから、隣のお子さんや奥さんが後で注意をしただろうと、期待を胸にその場を後にしました。

『宝くじ、当たると思えば必ず当たる』精神で発表会場に『念』送るのだ。
by 窓際ラヂヲ (2007-06-13 10:20) 

窓際ラヂヲ

♥(な ̄▽ ̄お)さん♥
ここにもniceべりーさんきゅうです〜。
by 窓際ラヂヲ (2007-06-14 10:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。