SSブログ

Microsoft Update を入れてみた XP篇 [パソこんな日々]

遅ればせながら、

Microsoft Update を、XPマシンに入れてみた。

先行してやった、Windows2000版はこっち

以下の手順は、XP SP2適用の場合です。

何らかの事情があって、SP1a以下の人は、それなりにご自由に。

また、同じSP2でも、セキュリティの設定度合いによって、

手順の増減があるでしょう。

その辺も、自由な判断でどうぞ。

 

 0.
従来のWindows Update画面を見ておく。

 1.
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/

を、アドレスバーに入れるか、

↑のリンクをクリックしよう。

 2.
ここで、しばらく考え中になる。

 3.
以下のメッセージが出たら、気付いてあげて下さい。

 4.
上のメッセージに[OK]してから、

画面の中で教えてくれているように、

ActiveXコントロールのインストールをしてあげて下さい。

 5.
セキュリティの警告が出ても、

焦らず、[インストールする]をクリックしましょう。

 6.
「ようこそ」って、挨拶されたら、

[今すぐ開始]をクリックしてあげましょう。

 7.
[続行]しましょう。

 8.
またまた、セキュリティ警告が出たら、

[インストールする]してあげましょう。

 9.
一服して下さい。

 10.
しつこく、挨拶してくるし、

自動更新の設定変更を迫ってきますが、

見なかった振りをして、

とりあえず、[更新プログラムの確認]をしてあげて下さい。

 11.
[高速]モードを推奨されますが、

耳を貸さずに、[カスタム]を選びましょう。

 12.
ここで、しばらく考え中になります。

 13.
ここで、問題発生!

となる場合があります。

以前の更新で、「Windows インストーラ3.1」をインストールしていない場合は、

ここで、次の画面が、登場します。

もし登場しなかった場合は、

手順、18.に飛んでください。

次の画面が登場しちゃった場合は、

[今すぐダウンロードしてインストールする]を、

クリックしましょう。

 14.
待ちます。

 15.
再起動をしろと言われます。

めんどくさいけど、[今すぐ再起動]を押しましょう。

 16.
再起動したら、

[スタート]メニューから、[すべてのプログラム]-[Microsoft Update]を

選抜してあげて下さい。

 17.
先ほど同様、[カスタム]を強行します。

 18.
エントリーされている修正プログラムを確認したら、

『 [→]更新プログラムの確認とインストール 』をクリックしよう。

 19.
[更新プログラムのインストール] を押してあげよう。

 20.
一秒で目を通して、[同意します]をして下さい。

 21.
適用する数と、回線の速度と、マシンのスペックに応じて、

相応の時間がかかります。

 22.
やば。

やってしまいました。

このマシンは、Officeにパッチを当てない検証用だったのに、

このキャプチャするために、一緒くたに当ててしまった・・・

Office2003は、SP1が適用されてしまいました。

OfficeXPは、途中で、CDを要求されたんだけど、

手許になかったので、キャンセルしたら、

下図のように、失敗してしまった。

これは、NGな見本ですね。

ちゃんと適用されると、

「正しく更新されました」って、出るんだよ。

まぁ、その辺は適当に・・・

再起動を要求されたら、再起動して下さい。

 23.
再起動が済んだら、

再度、[スタート]メニューから、[すべてのプログラム]-[Microsoft Update]で、

確認してみましょう。

[カスタム]を押して、・・・

 24.
まだ、残っているようなら、

再度、同じ手順で適用してあげましょう。

 25.
全部適用されたら、

左サイドのオプション欄から、

「更新履歴を表示」で、今回適用した一覧を確認しておきましょう。

下の例は、ご愛嬌。

失敗すると、赤×アイコンが点灯しちゃいます。

 


■検索サイトから、探し物で来られた方へ
Q. この記事中に、探し物は見つかりましたか?

◎ まさにこの情報が欲しかった! 検索サイトに感謝!
○ お目当ての内容じゃなかったけど、少しは参考になった
△ 期待外れだったけど、面白かったから許してやる
× 検索エンジンのバカぁ! 時間を無駄にしたよ
`з´ こんな役立たずな記事アップするな!



2005-06-14 22:35  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。