SSブログ

痩せる研究【4】これが現実だ! [研究<医療>]

私は、「痩せる研究【1】騙しテク」において、次のように書きました。

⇒⇒ 『ダイエットに対する世間の関心は高い。ダイエット本、ダイエットに関するTV番組、ダイエット・ビデオなどが世に氾濫している。だが、ダイエット本を読んだり、薬飲んだりする前に、最初にキモに命じておいたほうが良いことは、「騙されないようにすること」である。つまり、「楽をして、健康的に、体重を大きく減少させて、それを維持する妙案はまずない」ということだ

そう、大切なことは、騙されないことなのだ。
うまい話など、そうそうないのだ。

ということだが、以下のニュース。これが現実だ!

<読売新聞 [01/20(土) 21:45] >-------------
納豆ダイエット実験ねつ造…手口悪質、番組打ち切りも

 「ダイエット効果がある」として納豆を取り上げ、全国の小売店での品薄騒動を引き起こしたフジテレビ系のテレビ番組「発掘!あるある大事典(2)」を制作した関西テレビは20日、記者会見を開き、実験が「ねつ造」だったことなどを明らかにして陳謝した。

 制作の手口も悪質で、テレビ番組の信頼を損なったことから、番組打ち切りも含めた厳しい対応の検討を始めた。

 会見によると、実験のねつ造が発覚したのは、7日放送の「食べてヤセる!!! 食材Xの新事実」。アメリカのダイエット最新情報を基に、男女8人を対象に様々な形で納豆を食べてもらい、ダイエットの効果を検証する内容だった。

 しかし実際には、ダイエット効果の根拠となる「中性脂肪値」などを測定しておらず、番組で表示された数値は架空のものだった。アメリカの研究者のコメントも勝手に作成し、また、「やせた」とされるアメリカ人の比較写真も、被験者と無関係だった。
------------------------------------------------

困りましたね。

納豆を大量に買い込んだ方々は、残念というか無念だろう。
ま、痩せないかもしれないが、納豆は健康には良いだろうから、それはそれで軽傷だったと考えるべきか。そして、納豆業界は、これでかなり潤ったしね。なんて言ったら怒られそうだ。

それにしても、「ダイエット」と「英会話」と「金儲け」となると、人は、TVや本やインチキな説明を、意外と無垢に信じるものなのだ、ということを改めて痛感しました。TVの力は凄い。

こんなことでは、「米国SWINDLE大学教授のヤセルスキー・カルクナッタ教授」に簡単に騙されてしまいますよ(「痩せる研究【1】騙しテク」を参照して下さい)。

ちなみに、“SWINDLE”とは、「騙す」「詐欺」「インチキ」などと言った意味であり、こんな名前の大学は実在しませんのでご注意下さい。もちろん「ヤセルスキー・カルクナッタ教授」も、ダイエットに適した名前ですが、フィクションです。

さて、問題は、「あるある」の捏造が、本当に、この1件だけなのか、ということでしょう。不祥事が発覚すると、それが氷山の一角であったかのように、次々と、過去の問題事象が噴出してくることが多いからね。

それにしても、こんなことならば、私が書いた、以下の手法の方がまだましでしょう。是非参考にしてみてください。
⇒⇒ 痩せる研究【2】空腹で燃やせ!

⇒⇒ 痩せる研究【3】究極奥義!?

え? どっちもインチキの臭いがする?

でも、「空腹で燃やせ」はお金がかからないから、書いてあることに間違いがあっても、損することはありませんよ。

でも究極奥義は問題外? でも、この究極奥義に関して「捏造」はあり得ませんから、「あるある」よりはマシではないでしょうか・・・。

そんな訳ないか(笑)。お粗末さまでした。

今日はここまで。おやすみなさい。
↓もし良かったらクリックをお願いします。
人気blogランキングへ


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 6

ask

私が書こうとしてたことを書いてくれたので、手間が省けました。
「あるある」は相当問題のある番組らしいことは、ググってみたらわかりました。困ったもんですね。
ともあれ、明日からは納豆が食えそうで何よりです。
by ask (2007-01-21 01:10) 

おちあい

納豆の話、さすがに、ちょっと、ビックリ
でしたね。


.
by おちあい (2007-01-21 20:29) 

もちろん

askさん、コメントこんばんは。「あるある」は、やはりスタッフに相当な無理が要求されている番組ということですね。無理に無理を重ねると、最後は捏造してしまいます。きっと、これだけではない筈です。だいたい、次々とダイエットネタが出てくる筈がないのです。何れにせと、納豆の品薄状態は解消です。よかったですね(笑)。
by もちろん (2007-01-22 02:19) 

もちろん

おちあいさん、はじめまして。確かにびっくりですね。友人達と話すと、ビックリだった人と、ヤッパリだったという人に二分されました。やっぱり派は、テレビは、軽いヤラセ、ヤラセ、捏造のオンパレードだと主張していました。私は、週に1時間程度しかテレビを見ませんが、それぐらいの気構えて見ている方が騙されずに済む良い方法なのかもしれませんね。
by もちろん (2007-01-22 02:25) 

ask

もう品薄は解消したろうと勇躍スーパーへ行ったところ、
相変わらずスッカラカンでした! なぜだ!
もしかして、小売店側で、売れないだろうと発注をゼロにしちゃったのかなぁ?
by ask (2007-01-23 19:31) 

もちろん

askさん、こんばんは。そうかもしれません。たぶん、一気に発注を増加させた業者が、一転して発注キャンセルを連発して流通がうまくいっていない可能性もあります。納豆は、どこかにはあるはずなのですが、川下(小売)まで降りてこれなくなっているようです。
by もちろん (2007-01-23 21:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ぞうさんの誇り奈良の長谷寺へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。