SSブログ

新装備登場! [トランペット・サックス]

トランペットの発表会まで1ヶ月切りました。
発表会の曲を1曲増やそうと思いきや、
最近忙しくてカラオケボックスに行く時間もないどころか、
太鼓の達人さえ出来ないといった最大のピンチに
颯爽と現れた新装備!それは・・・

YAMAHA イージートランペット EZ-TP YAMAHA製EZ-TPです。
私の3本目のトランペットです。
トランペットといっても電子トランペットでして。

このトランペット、本当にスグレモノです。

何がスゴイかってえと

自分の声の音程と運指によって音を変えることができる

という、本物のトランペットの演奏方法に極限まで近づけているところです。
さすがにバズィングまでは再現できませんが、そこはマウスピースだけで音を出す練習で
カバーして、運指や歌い方はこのEZ-TPで練習する、という方法が可能です。
よって、カラオケボックスに行く回数が少なくなってもある程度は大丈夫というわけです。

また、声を出さなくてもインターネットからMIDIファイルをダウンロードすれば、
MIDIファイルの情報と運指から音を出すことが可能でして。指を間違えると伴奏がストップし、
自分の運指が間違っていることを教えてくれることもできます。
ただ、運指は特定のものしか対応してなさそうで、高いソ#の音とかだと
#1ピストンだけでいいのを#2・3ピストン両方押さないと認識してくれないという
問題もありますけどね。(声の音程の情報があれば#1だけでも発声可能)

で、インターネットからMIDIファイルをダウンロードすることができるとも書きましたが、何と

自作MIDIファイル情報を取り込んで演奏することも可能

なのです。これで何がうれしいかというと、

MIDIファイルを使って音合わせが可能

なところです。CDとかだと回転数によって音程が微妙に狂うことがありますが、
MIDIファイルだと音楽の情報だけで音程は楽器に依存するので、
楽器に異常さえなければ音程は全く狂わない、つまりチューニングに使えるというわけです。

あと、

かなりマニアックな曲もMIDIさえ作れば演奏・伴奏も可能

というわけで。たとえば「ボウケンジャーの主題歌がまだ売られてないので演奏できないよお」と
いった状況であれば、ボウケンジャーの主題歌を耳コピーしてMIDIファイルを作成し、
MIDIをトランペットに取り込めばボウケンジャーの主題歌の伴奏を行ってくれるわけで。
最悪、発表会で採譜が間に合わなかったらこのトランペットに伴奏させることもできるわけです。

今回の発表会は、何とかこのトランペットで乗り切ろうと思います。
もちろん、演奏には普通のトランペット(2号)を使おうと思ってますが・・・
楽に吹ける電子トランペットで発表会の演奏をやっても何だかあんまりやり甲斐がないですし。


2006-02-07 23:12  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。