アクセス解析
カウンター
THE SIMPLE Blog:SSブログ
SSブログ

ホームページはこちらです

前の10件 | -

第三回「中部man3」延期の知らせ [man3]

週間予報当たりませんね~^^;
残念ながら次週に延期させて頂きます。
明日は無理だと思ったので午後からMT09の慣らしと製品テストをしてきました。
乗りたかっただけですけど(^o^)
2024-06-01_00024.jpg
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

MT09-24 パーツ開発中 [MT09-2024]

こんどのMTは、シートがセパレートになったので、
タンデムシート部分をカバーに変えてい収納スペースを確保します。
収納スペースを広く取りたいと欲をかきすぎたかな?
弁当箱みたいなデザインになっちゃった感じ・・・^^;
まあいいか[ウッシッシ]
2024-05-24_00005.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

MT09-2024年モデル、パーツ開発中 [MT09-2024]

まだ慣らしも終わってませんが、先にパーツの開発を進めています。
とはいってもマイナーチェンジなので、アンダーカウル、アンダーフェンダーは
若干の変更で装着出来ました。
今はミニカウルの制作に取り掛かっています。
顔が変わってしまったため、下半分だけ作り替えています。
この顔に合わせるのはなかなか難しい。デザイナーじゃないので(^^;)
2024-05-02_00011.jpg
2024-05-02_00006.jpg
2024-04-29_00018.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

第二回「中部man3」本日終了しました。 [man3]

参加の皆さんお疲れ様でした。
トラブルもありましたが自力で帰宅される状態だったので、
不幸中の幸いだったのかなと良い方に思うことにします。
次回、元気に復帰した姿を見せてくださいね。
楽しみにしてます!

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

第二回「中部man3」開催のお知らせ [man3]

今年のゴールデンウィーク、天候に恵まれていますね。
予定通り明日開催します。
交通量も多いと思いますので、皆さん事故には気を付けてお越しください。
楽しい一日を満喫しましょう!

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

MT09-24年モデル納車されました。 [MT09-24]

事故から約半年、新型MT09が納車されました。
開発するにしても、前モデルと共用出来るモノもあるので、
数は少なくて済みそうです。
2024-04-20_00002.jpg

と、その前に最近私の定番となっている改造を先に施します。
まずはリヤブレーキのリターンスプリング変更。
ノーマルのスプリング、私には硬いので柔らかいものに交換します。
2024-04-21_00002.jpg
次にブレーキペダル、チェンジペダル、クラッチレバーのベアリング化。
消耗してガタが出る前に交換しておけば、遊びもほとんどないのでお勧めです。
2024-04-21_00004.jpg
2024-04-21_00008.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

時期開発車両 [MT09-2024]

MT09で事故ってから、気に入っていたとはいっても開発が終わっている車両なので、
次は違うバイクにしようと検討していたところ、
MT09マイナーチェンジ!春以降の発売と発表されたじゃありませんか。
迷うことなく購入することにしました。
今週その車両が入荷されました。
フルモデルチェンジしたと思えるほど外観は違いますが、
基本、マイナーチェンジですので、乗り味はそれほど期待してないせいか、
いつもなら乗りたい気持ちが先に来るのに、今回は開発の事ばかり考えています。
年間販売台数が500台ですから、作っても売れないですけどね(^^;)
2024-04-09-0001.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

第一回「中部man3」本日終了しました。 [man3]

参加の皆さんお疲れ様でした。
半年ぶりにみなさんの元気な姿を拝見し、
man3の季節が始まったんだと楽しませて頂きました。
次回もまた元気な姿を見せてくださいね!(^^)/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

第一回「中部man3」開催のお知らせ。 [man3]

何とか天気が持ちそうですね。
予定通り今年最初のman3を開催します!
のんびりと楽しみましょう!
みなさんと会い出来るのを楽しみにしてます!

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

アンダーブラケット破損!Σ(・□・;) [SRX]

今のSRXを手に入れてから20年になりますが、その時から装着されていた
Ki-manさん制作ののアンダーブラケットに少しずつクラックが入ってきて、
ついに破損してしまいました( ;∀;)
みなさん、トルク管理はしっかりしてくださいね。
2024-03-17_00001.jpg
幸い純正のアンダーブラケットが3個あるので、一番きれいなモノを塗装し直して組み替えることにしました。
トップブリッジもKi-manさんが付いていましたが、これも純正に戻します。
2024-03-17_00007.jpg
早速組付け試乗したらなんかおかしい・・・もしかして歪んでる?
一旦外してアンダーブラケットにフォークを通してみるとやっぱりねじれてるじゃありませんか!
新品じゃないんだから初めから確認しろよ!と超反省(-_-;)
残りの2個も確認するとそちらは問題ないので、組み替えてやっとまともに走るようになりました。
だけど、今までのアンダーブラケットとは乗り味が違います。
今まではどっしりした感じ。ノーマルはひらひらと軽やかにって感じです。
私は20年そのどっしりしたハンドリングに慣らされていたので、はじめは怖かったくらいです。
来週はman3も始まるので、そのハンドリングに慣れるために昨日、今日と300㎞走ってきました。
2024-03-30_00008.jpg
ちなみに歪んだアンダーブラケットは、新品では入手出来ないので修理できないかと思い試してみました。
片側をバイスで挟み片方にフォークを通して腕の力でグッと引っ張ったら
いとも簡単に曲がってしまい・・・と言うか曲がりすぎてしまいました(^^;)
力を加減してフォークが水平になるまで修正し、ホイールシャフトの幅も正常を確認。
ただ、トップブリッジの幅が0.2㎜くらいズレてましたが私が使う分には問題ないレベルだと思います。
貴重な部品ですので、これも大切にストックしておきます。
2024-03-29_00002.jpg



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | -