SSブログ

続々、アップスキャンコンバータを買って来た。 [TYPE-MOON]

PS2 からの S端子出力を「I-O DATA アップスキャンコンバータ TVBOX es」経由で PC用の 17"液晶モニタへ接続して遊んでいる訳だけど。(PC本体からの RGB出力もアップスキャンコンバータへ入力してリモコンスイッチで切り替え)

PC本体から映像信号が出て行った先での話しなので、つまりは PC本体(CPU側)はなにも関与していない。 コンバータの PinP機能を使って PC 画面の上に PS2画面を重ねても、別に PC本体側に負荷がかかる訳でもなんでもない。 こういう点は、TVキャプチャボードなどの付属ソフトを使った場合と異なる点だ。(その場合は、少なくともキャプチャボードで生じた映像データを PC画面に表示するためのソフトウェア処理が発生する)

であるため、こんな状況も普通に発生しちゃう。

PS2 画面を PinP機能を有効にして液晶モニタ中央にハメ込んでプレイしているけど、Windows はスクリーンセーバ起動中。

真アサシンと戦闘中のライダーさんの周りを取り囲む、つくキャラ・ライダーさん(スクリーンセーバ)の図だw

この状況は慣れないとかなり戸惑う。 PinP画面をマウス操作で動かそうとしたり、とかw


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Fate/stay night [Rea..Fate/stay night [Rea.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。