SSブログ

Jazz Live@藤野町 [music]

昼間は、残念ながらツーリングには行くことはできなかったが、夜は、ジャズ・ライブを聴きに、神奈川県藤野町にあるカフェ・レストラン Shu に行ってきた。

本日行われるのは、ジャズ・ベーシストの納浩一(おさむ・こういち)さんのライブ。
納浩一 Official Website

藤野町は、東京からだと遠く感じられるかもしれないが、思ったよりも遠くもない。

JR中央線を使えば一本で行けるし、私の住んでいる都心から西の多摩地方からだと、高尾からの接続にさえ気を付ければ、藤野までは1時間も掛からない。

新宿からでも、特別快速などを使えば1時間半くらいで行けるだろう。

車だったら中央道を使えば、もっと早いかもしれない(渋滞が無ければの話)。


17時にはJR藤野駅着き、ライブが行われるレストラン Shu まで歩く。

つづく

山並みに沈む夕日、Shuに向かう途中の日連大橋から



▶ 納浩一さんの作品一部

琴線

琴線

  • アーティスト: 納浩一
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2006/01/12
  • メディア: CD


summertime-EQ Live

summertime-EQ Live

  • アーティスト: 小池修, 青柳誠, 納浩一, 大坂昌彦
  • 出版社/メーカー: MOCA RECORDS
  • 発売日: 2006/06/28
  • メディア: CD


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 1

コメント 2

ナカサン

おはようございます。
私の拙い日記にniceとコメントを頂きありがとうございました。
それにしても素晴らしい写真ですね。
今、ラジオからは『精霊流し』が流れていたのですが、
この日連大橋からの写真とシンクロして感激しました。
JAZZですか・・・最近は音楽自体から遠ざかってしまいました。
昔は、『リーリトナー&ナベサダ』や
『ラリー・カールトン』を聴きに行ったものですが・・・・・。
『リッチーバイラーク』や『アートペッパー』も良かったな・・・・・。
古い話でした(笑)
by ナカサン (2006-09-18 08:56) 

大使

ナカサンさん、こんばんは
こちらこそ、コメントとnice、ありがとうございます。

> それにしても素晴らしい写真ですね。
> 今、ラジオからは『精霊流し』が流れていたのですが、
> この日連大橋からの写真とシンクロして感激しました。

ありがとうございます!
空と雲がとても綺麗でしたので、撮ってみました。単に撮る側の技術が無いだけかも知れませんが、こういうのをコンパクトデジカメで撮るのは難しいです。

> 昔は、『リーリトナー&ナベサダ』や
> 『ラリー・カールトン』を聴きに行ったものですが・・・・・。

羨ましい話です。'リトナー&ナベサダ'を生で聴くなんて、今では、ちょっと不可能に近いのではないかと思います。
Jazzに限らず、ライブは良いですよね!

納浩一さんが参加しているEQというバンドですが、new albumのツアーも行っているようなので、機会がありましたら、ぜひ(藤野でのライブは、ほぼEQのメンツでした)!
http://www.eqeq.jp/

また、12月には、リー・リトナーとデイブ・グルーシンが、ブルーノート東京に来るようですね!
http://www.bluenote.co.jp/
by 大使 (2006-09-18 21:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ツーリング日和Jazz Live@藤野町 その2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。