SSブログ

アルテ・ピナコテークのイタリア絵画 [外国の美術館、博物館]

 ミュンヘンには、大きな公園をはさんで2つの美術館、古い美術品のアルテ・ピナコテーク
と、19世紀以降の美術品のノイエ・ピナコテークがあります。
この写真の正面に見えるのは、ノイエ・ピナコテーク。(アルテの写真がなかったので)
アルテはドイツらしい長方形のがっちりした大きな建物。

 ↓この前ご紹介したペルジーノの代表作のひとつ 「聖ベルナドゥスの幻視」(1490年)
聖ベルナドゥスは説教が上手で、マリア信仰を発展させた人。しるしは白い修道服。
http://blog.so-net.ne.jp/taekoParis/2007-06-12

 
↓ラファエロの代表作のひとつ「カニジャーニの聖家族」(1505年)
卵型の顔、遠景の景色、マリアの服などに師ペルジーノの影響が伺えます。

 


 ↓ペルジーノより前の年代のイタリア、プラートの画家フィリッポ・リッピ
の代表作のひとつ 「受胎告知」(1450年)
この画家の破天荒なエピソードは、plotさんのブログにくわしく書いてあります。

http://blog.so-net.ne.jp/firenze/2006-05-24-1

 

 

↓レオナルド・ダヴィンチの「聖母子」(1473年)
ダヴィンチ21歳の作品。 ダヴィンチは作品数が少ないので、美術館で出会う機会は少ないのです。
この絵を見たときは、遠景の景色に目を奪われました。


以上は、アルテ・ピナコークの「14世紀から16世紀のイタリア部屋」の作品です。
とにかく優れた作品が多い美術館なので、追々、別の部屋もご紹介します。

 19世紀にルドウィッヒ1世によって建てられた美術館の建物は、戦争で消失したため、戦後、
同じように再建されました。
吹き抜けの明るいエントランスホール。正面の階段を上がると、階段は左右に別れ、
どちらの展示室から見てもよいようになっています。展示室の大きな扉がすごく重いので、
ドイツらしい、と思いました。ドイツ語ばかりで、英語表記が少ないので、観光客には
不親切かもしれません。モダンなカフェは居心地よくおすすめです。
入場料5.5ユーロ(880円)は安いと思いました。
 
 ☆「りんこうさん」が、2010年、ここにいらした記事です。


nice!(44)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 44

コメント 37

かよりん

ミュンヘンにも素敵な美術館があるのですね。
ペルジーノの絵、すぐ分かりました!(勉強の成果)
ペルジーノブルー健在。
やっぱり時代背景を勉強して見せて頂くと、かなり違いますね。以前ならラファエロ、ダヴィンチの名前は知っているけど・・・のレベルでしたから。
by かよりん (2007-06-26 21:05) 

今から500年前に書かれた絵画(もちろん修復はしているとおもいますが)
色彩が色鮮やかですね。くっきりしているというか、透明感があるような見ていて心がすっきりと晴れ渡っていくような感じがしてきますね。
絵画にはあまり興味がなかったですが、
このような素晴らしい絵があるのをブログで教えていただいて
大好きになりました。はまりそうです。
by (2007-06-26 22:46) 

Inatimy

「カニジャーニの聖家族」の、やわらかな物腰は、
とてもいい雰囲気です。 師ペルジーノと同様、明るい感じですね。
by Inatimy (2007-06-26 22:50) 

はじめまして。
ミュンヘンはレーンバッハギャラリーもいいですね。
by (2007-06-26 23:03) 

りゅう

ラファエロ『カニジャーニの聖家族』、フィリッポ・リッピ『受胎告知』みたいです。そしてレオナルド・ダ・ヴィンチ『聖母子』も♪
やっぱり、こっそりとお持ち帰りしてきてくださいよ~(≧▽≦)b
先日のレオナルド・ダ・ヴィンチ展の監修者である池上先生のブログを拝読していたところ、な、なんと、私の鑑賞記事のリンクがあり、メチャメチャ焦りましたー!!!!!
池上先生と交流のある方々のブログには度々お邪魔させていただいておりますが、まさか、私のようなド素人の鑑賞記事をチェックされていたなんて!なんか恥ずかしいですよねー(笑)(^_^;)
池上先生、とても懐の深い温かい方のようです♪著書集めようかな。。。
by りゅう (2007-06-26 23:24) 

aranjues

美術館事情には全く知識がありませんでそのつもりで
お読み下さいませ(^_^;)。
想像すると、ドイツは戦争で独裁者がヨーロッパ各国の
美術品を集め、敗戦ですべて散逸したかと思いましたが、
そうでもないんですね。
ミュンヘン、ビールを飲みに一度立ち寄りたいと思ってますが、
ついでに美術館もルートに入れます(笑)
by aranjues (2007-06-26 23:33) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲昨日「ペルジーノ展」を記事になさったばかりのかよりんが一番とは。
ペルジーノさまとご縁が(笑) そう、ペルジーノブルー。
知ってる画家がふえるのは楽しいですよね。

▲範子さん、背景のペルジーノブルー(かよりんの命名)が、透明感とか
すがすがしい大気をあらわしているんだと思います。

▲Inatimyさん、カニジャーニってどこなんでしょうね?ちょっと調べたけど、
わかりませんでした。聖母の顔は気品があるのに、赤ちゃんの顔がイタリア人のいたづらっ子みたいで。。

▲gonさん、アイコンをよくお見かけしているので「初めまして」のような
気がしませんでした。レーンバッハギャラリーは、ここから歩いて行ける
といわれたのですが、疲れてだめでした。。

▲りゅうさん、「お持ち帰り」をおねだりされても~(笑)
3枚を、年代順に飾って、見たいですね。
りゅうさんの鑑賞記事は、素直な表現で、やはりたくさん見ていらっしゃるからこそ、のくわしさがあるから、プロの先生からも評価されたんですよ。
さっそく、その記事を見に行きます。では~。
by TaekoLovesParis (2007-06-26 23:41) 

nicolas

私も最後の「聖母子」は、高校生の当時美術の先生(女性)が
いい具合にストーリー交えて親しく解説してくださる方だったので、
この遠景の4つの窓(?)かた見える景色の印象を
同じように話されていたのを思い出してしまいました。
近やっぱり青いローブって、神聖な感じですね。
しかし、芸術を追う人の人生って、やっぱりなまじっか普通の生き方を
歩ませてもらえない宿命・・、予め用意されているんでしょうか・・・
by nicolas (2007-06-26 23:45) 

yk2

アルテは「古い」、ピナコテークは「絵画館」って以前TVの美術番組でやってたけど、ルーヴルとオルセーの関係みたいに、ちゃんと「ノイエ」が在るんですね。初めて知りました(^^ゞ。

ルートヴィヒⅠ世はイタリア芸術大好きな王様だったと聞いています。コレクション収集にかけた情熱は並々ならぬ物だったとか。その当時のバイエルンの人々にはちっとも有り難くなかったかもしれないけど、今のミュンヘンの人たちはこんな素晴らしい作品群を持つ美術館が在るのは町の誇りでしょうね。羨ましい~。
by yk2 (2007-06-27 00:03) 

Inatimy

カニジャーニは、どうやら、最初にこれを所有していたフィレンツェの一族の名のようですよ。 
http://www.salvastyle.com/menu_renaissance/raphael_canigiani.html
by Inatimy (2007-06-27 00:16) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲aranjuesさん、戦争のとき、敗戦色が濃くなった時点で絵画は疎開
されていたとききました。ソ連やアメリカに没収されたものは、戦後返還されたそうです。ドイツは都市国家だったので、バイエルンの君主のコレクションはアルテ・ピナコテーク、プロイセンの君主のはベルリン美術館、ザクセンのはドレスデン美術館というように分散されて、それぞれの都市がいいものを持っています。
ミュンヘンでは、ビールといっしょに白ソーセージもおいしいですよ。

▲にこちゃん、おなじみの「聖母子」だったんですね。
4つの窓の向こうは山脈。山からの気持ちのいい風と光が部屋にさしこんで聖母をやさしく照らしている、、とここで買った解説本にのってますが、、
ドイツ語なのであやしいかも。
芸術を追う人生は、、DNAもある気がします。

▲yk2さん、アルテ、ノイエの他に、ポンピドーと同じ現代作品のためのピナコテーク・デア・モデルネもできているんですよ。行かなかったけど。
ルドウィッヒ1世の居城も豪華でした。そうですね~、王様が豪華だということは庶民は、、今のバイエルンは薬、自動車で産業がさかんだけど。

▲inatimyさん、即効、調べてくださって、ありがとうございます!
しかもいろいろくわしく絵の説明があって、、Inatimyさんならでは、です。
by TaekoLovesParis (2007-06-27 00:34) 

ドイツの建築物、詳しくありませんが好きです。
イタリアでやはり英語の説明がない美術館があったのですが、友人のガイドブックに詳しい説明が(笑)
またある時は。。。日本人のツアー客の後をこっそり付いて行って、ガイドさんの説明聞いた事も告白しておきます^^;
by (2007-06-27 01:47) 

krause

いつも、牛飲馬食ばかりで、ミュンヘンの美術館には足を運んだことがありませんでした。今後行ってみます!
by krause (2007-06-27 08:08) 

newyork

ノイエ・ピナコテーク、なつかしいです!次回はアルテ・ピナコテークに行ってみます。ボンの歴史博物館でもそうでしたが、ドイツ語の解説しかなくて、全然わかりませんでした。どうしてでしょうね?
by newyork (2007-06-27 11:19) 

匁

Taekoさん こんにちは
遠いミュヘンまで連れて行っていただいてありがとう。出足遅れましたが食べ物記事でなくてほんとに良かった。
アルテ・ピナコテークとノイエ・ピナコテークですか。
覚えておきます。
ミュヘンというとビールの町そして何年か前にオリンピックの有った町として記憶しております。
レオナルド・ダヴィンチの「聖母子」ですか
「受胎告知」に続いてまた日本にもくるんですか?
by (2007-06-27 17:38) 

aia

ドイツにはアートというイメージがあまりなかったのですが(失礼)、いい美術館があるのですね。ドイツ語の解説しかないのはちょっと辛いですね^^;
by aia (2007-06-27 19:21) 

pistacci

ペルジーノブルー(すっかり定着!)も好きだけど、
リッピのブルーもきれいですね。
私も、印象派オンリーだったけれど、Taekoさんのところなどブログで知るようになってからイタリア絵画になじむようになりました。
また続編待ってますね♪
by pistacci (2007-06-27 19:26) 

ドイツの美術館はあまり馴染みがなかったので新鮮。
アルテとノイエ・ピナコテーク、勉強になります。
880円でダヴィンチの「聖母子」も常設で観られるなんて
中身が濃くてお得ですね。こういう美術館でも
企画展とか、たまにはやるのでしょうか??
by (2007-06-27 19:54) 

berry

レオナルド・ダヴィンチの「聖母子」を直に見られたのですね。
なんて羨ましい!
たとえ写真でも神聖な気持ちで見ています。
どの絵も心が吸い込まれそうです。(うまく言えません . . . トホホホ)
by berry (2007-06-27 20:34) 

バニラ

Taekoさんのところで色々お勉強させていただいてます。 
「聖ベルナドゥスの幻視」 好きかも。 この絵のどこに惹かれるのかなぁと
つくづく眺めてみましたが 柔らかくて優しいラインに惹かれるのかもしれません。
by バニラ (2007-06-27 20:53) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲TAROさん、なるほど~英語圏でない美術館に行くときは、ガイドブックは必携ですね。アルテ・ピナコテークのカタログ、3000円くらいする重い立派なのは、英語版があるのに、1200円の軽い簡単版はドイツ語のみ。
無料の英語オーディオガイドがあったので、利用しました。

▲Krauseさん、時々、バイエルンに出稼ぎ、でしたね。
Krauseは、ドイツ語のお名前ですか?
美術館は建物自体もなかなかいいですよ。
でも、ミュンヘンでビールははずせませんよね。

▲newyorkさん、観光に不熱心なのか、自国語を愛する気持ちなのか、
よくわからないけど。。外国旅行=英語と思う、のがまちがいなのかもしれません。ドイツは最近、経済的にも強くなっているから、強気?
ドイツ語は学校で習ったけど、忘れてて、友達とワーグナーのオペラに行って「ホイテとファーターしかわからなかったわね」と苦笑。

▲kitaさん、ミュンヘンは戦争で焼けた街なので、道路がものすごく広い。
そしてオリンピックで整備されたので、きちんと都市計画がされています。
バイエルン時代の王様の居城や教会、オペラハウスもあって、威風堂々
だけど、ショッピングも楽しそうな街です。

▲aiaさん、歴代、ドイツ人の画家は少ないけど、収集家は多いんですよ。
財をなすと、芸術作品の収集にお金を使ったようです。

▲pistaさん、リッピブルーね。光の陰影をブルーの濃淡で表現して脚の
流れがきれいに出ていますよね。
宗教的な主題がわからなくても、知っている名前の画家の作品だと、「おっ」と足が止まりますね。

▲コールドターキーさん、ドイツはアーティストは少ないけど、芸術に理解のある王様が多かったんですよ。友達に「ミュンヘン見なくちゃ。ドイツでは、あそこが一番」といわれていて、今年ようやく行けました。
企画展用の小部屋が2つありましたが、閉まっていました。次回の催しが
書いてありましたが、読み取れませんでした。

▲berryさん、神聖な気持ちになるから、吸い込まれていくんだと思います。
厳粛な感じがありますね。
by TaekoLovesParis (2007-06-27 21:40) 

雛鳥

絵がどれも鮮やかで素敵で、つい見入ってしまいました。
私も現地で見てみたいです。
ドイツでイタリア絵画というのが、なんとなくおしゃれです。
私の数少ない海外旅行経験の中、ドイツではローテンブルグ、
ハイデルベルグへ行ったことがありましたが、
ミュンヘンは、空港で降りただけでした…。
是非街の散策をしてみたかったので、それはまたいつかの楽しみです。
(果たしていつのことでしょうか…?)
by 雛鳥 (2007-06-28 00:06) 

luna

美しい絵と、
その紹介がとても丁寧で、
いつも読むたびにすごいなあと思ってしまいます^^
Taekoさんが今回ご紹介されている絵に出てくる人物は、
にっこりした笑顔ではないのに、
優しい感じがします。
肌がなめらかで、ふくよかな感じで
そう思うのかもしれないのですけれど^^
by luna (2007-06-28 13:12) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲雛鳥さん、私はローテンブルグ、ハイデルベルグに行ったことがなくて、、古城めぐりもしてみたいです。美術館のいい所はひとりで行けることです。

▲Lunaさん、<にっこりした笑顔ではないのに、優しい感じがします。>
→なるほど~Lunaさんらしい感性での観察ですね。
肌のなめらかさのたとえに、白磁のようというのがありますが、白磁では、
ふくよかさが感じられませんよね。
by TaekoLovesParis (2007-06-28 22:50) 

katsura

こちらにはクラナッハの絵もたくさんあるときいております。おそらく、デューラーも。あのころの北方ルネッサンスってわりかし好きですね。
by katsura (2007-06-29 06:43) 

TaekoLovesParis

katsuraさん、そうなんですよ。
ここは、デューラーの1500年(28歳)の自画像があるので、デューラーファンの巡礼地だそうです。それをここに載せると、全体のやさしいイメージが崩れるから、別の機会にしますね。
by TaekoLovesParis (2007-06-29 07:34) 

りんこう

こんにちは!
僕はミュンヘンは訪れたことがありません。
ザルツブルクに近いので、周遊しようかと計画したこともありましたが…。
いつか訪れることができたのなら、この美術館は必ず訪れるでしょう。
デューラーの「四使徒」という作品もここですよね。
by りんこう (2007-06-30 11:23) 

いっぷく

ラファエロの「カニジャーニの聖家族」いいですね、子供の頃を思い出すと、
このような絵画を目にするとなぜか怖いイメージがあったんです。
ダヴィンチにしろ誰にしろ古典的宗教絵画に恐れをなしていたのでしょうか。
今ではむしろ美しさが際立ってそんな思いは消え去っていますが。
by いっぷく (2007-07-01 10:46) 

TaekoLovesParis

Taddyさん、アイコンを新調しての復帰ですね。
さっそく、Taddyさんのところを見に行きます。
by TaekoLovesParis (2007-07-03 06:06) 

TaekoLovesParis

いっぷくさん、ほんと、そうですね。
宗教的絵画に対する畏怖心。じっと見つめられている気がしたものです。
今は、絵の人物の目に優しさを感じますから、、、どうしてなんでしょう?
もっと怖いものがふえたのでしょうか?
by TaekoLovesParis (2007-07-03 06:10) 

TaekoLovesParis

やっぱり、りんこうさん、デューラーの「四使徒」をご存知。迫力と赤の色あいがすばらしく、とても印象に残ります。ミュンヘンはビェール(りんこう表記)もおいしいから、りんこうさん、楽しめると思います。
by TaekoLovesParis (2007-07-03 06:14) 

iruka

解説されて なろほどなって おもいます。
やっぱり ガイドさんが僕には必要です。
ありがとう^^
by iruka (2007-07-06 02:05) 

coco030705

こんにちは。お邪魔します。
ラファエロの「カニジャーニの聖家族」、すばらしいですね。ラファエロは、
女性や子供の表情が柔らか味があって好きです。
ダヴィンチは、Taekoさんがおっしゃるように、背景の書き込みが美しいですね。こうして背景を書き込んでいる絵画が多いように思いますが、それが
ダヴィンチの特徴でしょうか。(あまり詳しくないので・・・。)
古典絵画もいいものがいっぱいありますね。ご紹介ありがとうございます。
by coco030705 (2007-07-20 17:49) 

TaekoLovesParis

irukaさん、こちらこそ読んでくださってありがとう!
by TaekoLovesParis (2007-07-20 22:20) 

TaekoLovesParis

Cocoさん、ほんとその通り。ラファエロの描く女の人は気高い感じがするって、私も思います。背景を景色の中を風が通り抜けているかのような
清涼感で描く技法をダヴィンチは発見したのだそう。キャンバスに先に
うっすら色を塗っておくんだったか、、具体的な技法は忘れましたが。
絵は見ているうちに、いろいろつながって自分の頭の中で発展していく
からおもしろいです。
by TaekoLovesParis (2007-07-20 22:28) 

りんこう

Taeko さんが訪れた時は5.50ユーロだったのですね。
今回、僕が訪れた時は7ユーロ。ガイドブックは5.50ユーロとなっています。
何か特別展でもやっていたのかしら?それすらわかっていない私です…。
by りんこう (2010-07-03 18:32) 

TaekoLovesParis

りんこうさん、私もりんこうさんがいらした今年は値上がりして7ユーロなのね、と思いながら、チケットを見ました。チケットには特別展って書いてないから、つい最近の値上がりで、ガイドブッは間に合ってなかったんでしょう。
by TaekoLovesParis (2010-07-04 01:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0