SSブログ

雪に願うこと。 [映画]


-あらすじ-
東京でのビジネスで成功を垣間見た矢崎学は、バブル崩壊後の日本経済の中、経営していた貿易会社を倒産させてしまう。妻からも絶縁され一流の生活も、友からの信頼も、すべてを無くし行き場も失った学は、ふるさと、北海道・帯広に戻るしかなかった。そこには、北海道特有のソリをひく
競馬“ばんえい競馬”の厩舎を細々と運営する兄・威夫がいた。兄の厩舎で個性あふれる仲間たちと、馬とともに寝起きする生活。厳しいながらもいのちに囲まれ、地に足をつけた暮らしの中で、
学は自分の弱さを直視し、再生へのきっかけをつかんでいく。

北海道の大地の上、人のぬくもりに触れ、また、歩きだす。
やり直したい、まだやり直せる、きっと。

元は農耕馬だった輓馬が重いソリを曳きながらキツイ障害を2度も越えていくレースにもまた、
何故か引き込まれ自分の人生を重ね合わせ、思わず涙が落ちる。

第十八回東京国際映画祭、史上初の4冠獲得作品。

監督:根岸吉太郎 出演:伊勢谷友介、佐藤浩市、小泉今日子、吹石一恵ほか。

公式サイ トhttp://www.yukinega.com/index.html

映画とは関係ないですが、何故か浮かんだ海援隊の「人として」。

遠くまで見える道で 君の手を握りしめた 手渡す言葉も何もないけど

思いのままに生きられず 心に石の礫なげて 自分を苦しめた愚かさに気付く

私は悲しみ繰り返す そうだ人なんだ

人として人と出会い 人として人に迷い 人として人に傷つき 人として人と別れて

それでも人しか 愛せない♪

夢を語り合えばいつも 言葉はすぐに途切れてしまう ひざを抱えてうつむくことばかり

鳥のように生きたいと 夕空見上げてたたずむけれど 翼は愚かなあこがれと気付く

私は大地に影おとし 歩く人なんだ

人として人と出会い 人として人に迷い 人として人に傷つき 人として人と別れて

それでも人しか 愛せない  それでも人しか 愛せない♪

雪に願うこと プレミアム・エディション

雪に願うこと プレミアム・エディション

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2006/11/10
  • メディア: DVD


人気blogランキングへ


タグ:北海道
nice!(71)  コメント(35)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 71

コメント 35

バブルで、はしゃいでいた人、懲りずにのさばっている。
国民の税金で救済したのに!!
by (2006-11-26 13:10) 

かねぴーさん

「人として」。
素敵な歌詞ですね。
「それでも人しか 愛せない」・・・じ~んときました!
人って、他人を介して、初めてほんとの自分を知るって思うんです。
だから、人は一人では生きられないんだな~って、つくづくそう思います。
by かねぴーさん (2006-11-26 14:26) 

はまちゃん

バブルが弾けてすべて失って、1からやり直すと今まで見えなかった
ものが見えてくると・・・
そういう経験した人、たくさんいるでしょうね。
by はまちゃん (2006-11-26 15:17) 

newriverspirits027

馬体から立ち上る汗の湯気が印象的な映画でしたね。
by newriverspirits027 (2006-11-26 16:09) 

tomotomo

noricさんのお薦め映画はいつもおもしろそうですね♪内容も出演者もGOODですね(^^)
by tomotomo (2006-11-26 16:11) 

こうした経験を持つ人、多かれ少なかれそこそこいるのでしょうねぇ。
by (2006-11-26 16:15) 

工場長

佐藤浩市さんイイですねぇ~っ♪
by 工場長 (2006-11-26 16:47) 

夏のひまわり

>厳しいながらもいのちに囲まれ、地に足をつけた暮らしの中で、
学は自分の弱さを直視し、再生へのきっかけをつかんでいく。・・・
ヒューマンな映画ですね!!!
いつも内容がいいものをご紹介いただき勉強になります。^^
「人として」。の詩も良いですね!!
by 夏のひまわり (2006-11-26 17:02) 

しめらみ

「人として」の歌詞が主人公”学”の心情の様に感じました。
本当に”人として”の生き方を考えさせられそうな作品ですね。
by しめらみ (2006-11-26 17:13) 

so-bo-kinlove

優駿の門ってマンガでばんえい競馬の存在を知りました。
一般的な競馬がスピードで競うのに対しばんえいはパワーで競う競馬。これはこれでおもしろいですよね。
ジョッキーの采配も勝利に大きく左右されるみたいですね。
坂を登るときどこで休ませてどこでスパートをかけるのかとか。
一度実物をお目にかけたいと思います。あのでっかい馬を。
by so-bo-kinlove (2006-11-26 17:55) 

佐喜春

「人として」  いいですね
by 佐喜春 (2006-11-26 18:28) 

ram

岩見沢競馬場でばんえい競馬を見たことがあります。
すごく力強く、豪快に駆け抜ける馬を見て、
自分も身体に力が入ってしまいました。
by ram (2006-11-26 19:24) 

U3

吹石一恵けっこう好きだったりする。
精一杯生きる、生き方を模索する人達がわたしは大好きだ。
わたしもそのひとりだから。・・・
by U3 (2006-11-26 19:28) 

mami

こんばんは~♪
どん底に落ちて、立ち直れる生き方が出来る人ばかりなら良いのに・・・
お越しいただきまして、ありがとうございました。(_ _)
by mami (2006-11-26 19:30) 

ミスター・ピッチサイド

足の太いゴッツイ馬がソリを引いて直線を走るレースですよね?
昔、NHKかなんかで見たことがあります。
by ミスター・ピッチサイド (2006-11-26 22:11) 

おっくー

こんばんは。
人として・・・・
いい歌詞ですね。

「人として人と出会い 人として人に迷い 人として人に傷つき 人として人と別れて
それでも人しか 愛せない  それでも人しか 愛せない」
ほんと。そうですね。
by おっくー (2006-11-26 22:34) 

かおり

この作品知りませんでした。
by かおり (2006-11-26 22:48) 

いちご☆

懐かしい歌ですね・・・・って 言ったらだめですね。 年がばれる
by いちご☆ (2006-11-26 23:16) 

「人として」ですか・・・!懐かしいですねぇ!金八先生の主題歌でしたよね!
この映画も是非見たいですね。
by (2006-11-27 00:09) 

澪

>私は大地に影おとし 歩く人なんだ
よく翼が欲しいと切に願う時がありますが歩いている以上それしかないのだと、それでいくのだと思ってます。
今を精一杯生きるそれが私のモットーです(笑)
by (2006-11-27 00:14) 

ちゃん

お~こんな映画があったとは…
DVD買いに行こうっと!

しかし、新聞報道だと、ばんえい競馬が無くなってしまうという記事が…
一競馬ファンとして残念です。
なんとかならないのかな~
by ちゃん (2006-11-27 00:26) 

YOSHIHIRO

うちの家庭はバブルの時は公務員でしたから悲惨な生活でしたよ(^^;
by YOSHIHIRO (2006-11-27 03:05) 

Baldhead1010

この年で落ちたら、もう浮かび上がれない^^;
by Baldhead1010 (2006-11-27 08:09) 

久しぶり、大人の映画ですね。
これは、いいかも。
by (2006-11-27 09:04) 

もものあ

残念な事に、ばんえい競馬の廃止がきまりましたね。
一度は見に行きたいと思っていたのですが・・・
携わってきた方々の今後、ばん馬たちの運命が気になります。
現実は厳しいのだと、思い知らされます。
by もものあ (2006-11-27 09:54) 

東京国際映画祭で4冠ですか! 凄いですね。
この映画、全然知らなかったです。
もうDVD出てるんですね。今度観てみたいと思います^^
by (2006-11-27 11:30) 

ランランラン太郎

一番下まで落ちたらあとは上るしかないです。
基本に戻ることが大切なんですね。
海援隊の歌は心に響きますね。
by ランランラン太郎 (2006-11-27 11:38) 

60oku

私もこの映画知らなかったデス。どん底からの再生なんて並大抵の事じゃないと思います。感動しそうな映画ですね。
by 60oku (2006-11-27 13:31) 

立ち行かなくなると、北海道に行こうと
考える人って居たなぁ~と考えさせられました。
アリガトです。
by (2006-11-27 14:52) 

ちゃんムロ

ばんえい競馬の廃止が決定されましたね。
残念です。
3年前に岩見沢へ行きました。
結構楽しかったなぁ。馬券も当たったし(^^)。
by ちゃんムロ (2006-11-27 15:17) 

marco

どこで、どんなご縁があるかわかりませんね^^
それだけでも、生きる価値ってありますよね。
(^。^)/
by marco (2006-11-27 19:01) 

haru

ぼくは北海道の帯広出身なのでこれは見てみます。
by haru (2006-11-27 19:48) 

jamaica

映画も見たいですが
「人として」
歌詞を文字で見ると・・・

ありがとう。
いい歌詞です。
by jamaica (2006-11-28 06:23) 

ムーミン

この映画観たかったんですが、見逃してました。
DVD出たんですね。「人として」いいですね~。
by ムーミン (2006-11-28 09:53) 

megumi

北海道のあたたかさに触れてみたいです。
by megumi (2006-11-29 12:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。